「帝塚山派文学学会」 の 記念文化講演会
2016/10/07 氏田 耕吉
来る10月9日、大阪市立住吉区民センターにおいて
「帝塚山派文学学会」主催の 記念文化講演会 があるようです。
作家の、藤澤恒夫、長沖一、石濱恒夫、庄野英二、庄野潤三、阪田寛夫、、、
詩人だと伊東静雄、小野十三郎、杉山平一、西垣脩、、、
さて皆さんは何人の方をご存知ですか?
お時間ございましたら講演会にご出席ください。
地元地元と言いながら、文化にはさっぱり疎い氏田耕吉でした!
2016/10/07 氏田 耕吉
来る10月9日、大阪市立住吉区民センターにおいて
「帝塚山派文学学会」主催の 記念文化講演会 があるようです。
作家の、藤澤恒夫、長沖一、石濱恒夫、庄野英二、庄野潤三、阪田寛夫、、、
詩人だと伊東静雄、小野十三郎、杉山平一、西垣脩、、、
さて皆さんは何人の方をご存知ですか?
お時間ございましたら講演会にご出席ください。
地元地元と言いながら、文化にはさっぱり疎い氏田耕吉でした!
2016/10/03 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
先日、youtubeで楽しんでいると、なぜかリコメンドのところに、『横山やすし』の動画が出てきました。
よなよな、横山やすしの漫才や、過去の爆弾発言などを見て、楽しんでいました。
私は漫才ブームが終わってからの世代ですので、その当時のことはよくわかりませんが、まさに『笑いの天才』
今の時代なら、許されないかもしれない、ハチャメチャな私生活もまた魅力的なだったのでしょう。
あのような強烈なキャラクターを見てしまうと、今のお笑い芸人が可愛らしく見えてしまいますね。
さて、毎年秋の恒例行事、豊中店の新型車乗り比べ試乗会の日程が決まりました。 10月29日(土)・30日(日)。
注目の新型Eクラスを初め、多数ご用意いたしますので、乞、ご期待ください!!
氏田 裕吉
2016/10/02 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
先日は、娘のフラッシュモブの日程と自分の休みが丁度重なり、
場所も誰でも見に行ける場所の上、入場料も掛からないトコロだったので、
初の 「 参 観 」 ? ! に行ってきました=3
フラッシュモブ(英: flash mob)とは、
インターネット上や口コミで呼びかけた不特定多数の人々が申し合わせ、
雑踏の中の歩行者を装って通りすがり、公共の場に集まり前触れなく
周囲の関心を引いたのち解散する行為
〓〓〓ばぃwikiサンより〓〓〓
「時間有るんやったら見に来てや!」との事で
「撮影係り」 兼、「麦わら帽子や携帯電話を預かる係り」で出動=3=3
当日スパワールドに行くが、どこで踊りだすのか、何時何分から始まるのかの分からないまま、
近所のコンビニで自分専用ガソリンとスルメを調達して待っていると。。。
(タダ待っているのも退屈なので、ダンス娘に突撃~自撮棒カツヤク~)
帽子などを預かって、パパラッチ開始=3=3
いつものような店員さんやコックさんのコスプレが無いのが少し残念ですが、
おいらの人生初フラッシュモブでした~♪
もうなかなか一緒には遊んでくれませんが、
まだまだ子供の行事で楽しめそうです♪
こちらの ↓ 駐車場でもダンスパフォーマンスを募集しております???
2016/10/01 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
日が沈むのが急に早くなり、、、
朝夕めっきり涼しくなり、、、
それでもって『とと姉ちゃん』も終わり、、、
仕事の方では9月決算の新車登録が済み納車の準備が、、、
と、さすがに今年も年末に向かって10月がスタートした感があります。
又後日この場で告知をしますが、
今月下旬には弊社豊中店で恒例の“新車試乗会”も開催します。
今年はどんな車に乗れるのか、今から楽しみです!!
と言いつつ、年末に向けて鋭気を養いに、、、と言う口実で
わざわざ某港まで海鮮丼を食べに行ってきました。
鮪三昧とカマの塩焼きに舌鼓。
大満足でした。
2016年、ラスト“やりきり”でいきます。
それでは又来週、植田茂夫でした。