踏ん張りどころ
2020/02/29 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
全国の小中高が3月2日より臨時休校になり、
東京ディズニーランドも3月15日まで臨時休園、
影響は計り知れないですが、
とにかく踏ん張りどころのようです。
それぞれの生活を頑張り、
一日も早い終息を祈ります。
植田茂夫

2020/02/29 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
全国の小中高が3月2日より臨時休校になり、
東京ディズニーランドも3月15日まで臨時休園、
影響は計り知れないですが、
とにかく踏ん張りどころのようです。
それぞれの生活を頑張り、
一日も早い終息を祈ります。
植田茂夫
2020/02/28 氏田 耕吉
< お詫び❗️ >
『創業70周年記念・春の新型車乗り比べ試乗会は開催延期』となります
来たる2月29日(土)・3月1日(日)に開催を予定しておりましたが
昨今の新型コロナウイルスの影響を考慮し、
開催を延期させていただきたく事になってしまいました、、、
なにしろ、大阪のインバウンド名所?
は夕方でもこのとおり、、、
そりゃ、
こんな政府通達が出れば、
協力させていただかねば、、、
大阪は発症者も少ないので、
早々と収束させねば、、、、、、、
と、気をもむ、氏田耕吉でした、、、
追伸) 弊社各営業所は平常どおり、
スタッフ皆が元気に開店営業中で~す
2020/02/22 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先週、先々週、と告知をさせて頂きました
2月29日(土)・3月1日(日)の弊社『試乗会』ですが、
新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、
みなさまの健康・安全面を第一に考慮した結果、
今回は『延期』をすることと致しましたので、
お知らせ申し上げます。
次回開催につきましては、
改めてご案内をさせて頂きます。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
植田茂夫
2020/02/21 氏田 耕吉
イノベーションをムーブメント?
を勉強してきました
なぜそんなのが
今いるのか?
時代のスピードが上がってきてる
今までのやり方が通用しなくなってきてる
いわゆる、労働力が不足してきてる、、、、、、、
そこで、
大切な方々との関係性を向上させて、
そこから情報や資源を集めて
イノベーション発信力の成功確率をあげましょう!と
一番の実践者、理解者、そして援助者
に、ターゲットをしぼって、発信をしていく!
そしてそれは、多ければ多いほど
倍々で増えていきます、、、、、
但し、以下のようになるのは、
悪循環モデル!!
だから
どうせやるなら!
こんな好循環モデルで進めていく!
何となくわかっちゃいるんですけどね〜
と、なんとなく勉強してきた気になってる氏田耕吉でした!
追伸)
しかし、最近は カタカナ表示(英語?)が多くって、
都度日本語にググッテました、、、
2020/02/15 植田 茂夫
『新型車乗り比べ試乗会』
来る、2月29日(土)・3月1日(日)の2日間、
ウジタオートサロン住吉店にて開催いたします
先週の
★「レンジローバー スポーツ」
★「Mercedes-AMG A 35 4MATIC」
★「VOLVO XC60 T5 インスクリプション」
★「SUZUKI Jimny SIERA」
に続き、試乗車 告知 その2
★まったく新しいBクラス
★洗練された力強いフォルムのGLC220d
★メルセデスのデザイン革命はここからはじまったCLS220d
★エレガントでありながら躍動感にあふれるボルボS60
の合計8台の新型試乗車をご用意し、
2月29日、3月1日の2日間、
皆様のご来店を社員一同、
心よりお待ち申し上げております。
植田茂夫
2020/02/14 氏田 耕吉
「ジムと進学塾の街?帝塚山(南港通)」
まさにこんな表現がふさわしいような今日この頃です。
まず直近オープンは高地トレーニング
とドンキの下のブルーオーシャン?ジム、
その近所塚西に以前からあるのは
24時間のジム
そして
加圧トレーニングのジム、
それから結構古くからある、
女性専用のジム、
もう一つよくはわからないけど
多分ロイヤルホスト前にできてるジム?
弊社帝塚山店を挟んでわずか1キロの間に六軒!
ただ、前にも書きましたが、この辺の
進学塾の数にはまだまだ及びませんが‼️
帝塚山で70年の氏田耕吉の報告でした、、、
2020/02/09 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
年末年始のお休みを使用して、会社の同僚とツーリングに行ってきました。
今回は四国へ!とウジタオートサロン豊中店近くの「ゴッツ」さんの開店時間に合わせ集合=3
お腹を満たしてとりあえずは淡路島へ=3
淡路島で一服したら長距離高速出発~=3=3
と、調子良く走って螺旋状のインターを旋回してると路面が星の様にキラキラ!?!?
とその瞬間!ズルッとバイクが急に倒れ込む!!!
慌ててサッカー部で鍛えた右足で路面をキック!!!
なんとか体制を立て直してこけずに済みました(@_@;)
お昼は高知で~
うどんで温まるもしばらく走るとまたカラダが氷のように(>_<)
コンビニ珈琲で暖を取ってはまたススム=3=3
山を登ると寒い寒い・・・と周りは雪!
のため、、目的地の四国カルストには到着出来ず。。
目標を達成できないまま、四国を東へ。。。
既に夜。
淡路のインターによると、
昼間には分からなかったネオンが綺麗~と、
早朝から出発して帰りは日付が変わっていました(~o~)
丸1日、900キロ程ひたすら走ったが目的地は雪のため通行止め。
今回は、冬の高速長時間の寒さを思い知らされました。
★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★