奈良散策 2






暖かい年の瀬、
奈良へ散策に行ってきました
ここ西大寺は
阪南高校の先輩で六期生の松村隆誉師が管長
行ってみたくてついに、、、
こちらは
1250年をこえる歴史あるお寺
残念ながら松村管長にはお会いできませんでしたが、
たくさんの重要文化財、
国宝までお参りさせて頂きました〜
慌ただしい12月ですが、
新年を迎える心の準備がととのった?
氏田耕吉でした、、、
朝の小学生の見守り隊を始めて、
もうすぐ6年が経過します。
初孫が小学生になって通学していくのが気になって始めましたが
その子がいよいよ来春からは中学生に!
通学路が自宅からだと逆方向になるので、
もう会えず?に、と思っていたところ、
先に違う近道を行きだして、最近はあまり会えてません、、、
と言うよりは、もう「爺々離れ」が始まって来ています~
それはさておき、見守り隊
最初の頃は通学の小学生にだけ朝の挨拶をしてたのが、
他の学生さんに、、、やがて通勤の方々に、、、
そして、、、
ある新聞に載ってた
「挨拶をすると幸せになる(幸福学)」を
実践し始め、今は前を通りかかる方々には
誰かれかまわず「ご挨拶」を心がけています。
そこで、、、
すっかりお友達がふえてきての早朝からの頂き物
朝出会う方々のお庭にできたものだそうです
月曜日の朝にたまたまそろっての頂き物!
まさに収穫の秋
これこそ役得の月曜日と喜ぶ氏田耕吉でした〜
ありがとうございました、、、、、、、
「OSAKA MOBILITY SHOW2023」
と名前も変わって
本日、
インテックス大阪で開会式が行われました
会期は本日12月8日から11日(月)までです
輸入車、国産車、2輪車合わせて39ブランドを集めての
西日本最大級のモーターイベントです
オープン初日から大行列でしたが、
さすがの4年ぶり!
しっかりの見ごたえの近未来でした
更にはアルファードが1番かと思ってた
ワンボックスでしたが、
日産のこの車には参りました〜
これは
一早く自動運転をイメージいたしましたね
またレーシングカー、電動椅子やドローンなどの
新しいモビリティーも、、、
更にはカスタムカーやキャンピングカーも約100台が集結
今回は是非とも
インテックス大阪に集合の
「クルマが進む未来」をみてください!
久しぶりに燃えた氏田耕吉でした、、、
2023/10/27 お知らせ, ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
明日、明後日は弊社4年ぶりの
「新型輸入車乗り比べ試乗会」
たまたまですが、同日には、
会場のウジタオートサロン住吉店すぐ近所の帝塚山古墳でも、、、、、、
( ここ帝塚山古墳は4世紀末から5世紀初めの築営とされる )
大阪市内に残る古墳の内、
唯一の前方後円墳〜
その帝塚山古墳が
特別公開で入場でき
更には登山もでき、時間が合えば解説も受けれます、、、
(ここの被葬者は不明だが「大伴金村」「鷲住王」「浦島太郎」とする伝承がある。)
ちなみに残す特別公開日は
28 (土)、29(日)の13:00~16:00で~す
すでに今回3回も登ってきた氏田耕吉でした、、、
<オンライン入庫予約ができるようになりました!>
https://ujita.co.jp/service_booking/
<営業日カレンダー>
https://is.gd/0GyFGD