2024/06/07 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
1日の土曜は58年前に卒業した
住吉中学校の7年ぶりの同窓会に行ってきました〜
コロナで古稀の同窓会を飛ばしたので
企画が盛り沢山
まずは11時に地元帝塚山古墳に集合!

ここでは
帝塚山古墳の登山証明書まで
記念に頂いて、、、

その後歩いて5分ほどの
すっかり変わっている
母校の住吉中学校を通って、、、

その後は
住吉大社に正式参拝しての健康祈願
を
第三部としては
「住吉昔話」を聞いて
それから
85名の懇親会に~
帝塚山古墳だけで帰った4名を加えると
1日で延べ89名の同窓生に会えました。

最終、フィナーレの校歌合唱の時には
朝から既に6時間が経過!
楽しかった氏田耕吉74歳ですが
さすがに疲れはMAXでした、、、、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/05/31 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
帝塚山音楽祭、今年も
ありがとうございました♪
25日は6組16名、26日は5組11名もの
ミュージシャンの方々のおかげで大盛り上がり楽しかったです〜

とりわけ25日土曜日のフィナーレ、
沖縄ポップスの楽団ちゅら さん!
去年初めて聞いてから私がハマっております?リーダーshowさんの掛け合いが面白い
当日もドタキャンか?メンバー4人で来られましたが、
突然前のグループの芝さんを巻き込んで5人、
さらには観客からの長助さんを前に引っ張り出して太鼓を叩かす〜

ここにポアールの辻井社長が激励の差し入れを持ってきたもんだから、
観客皆んなでむちゃくちゃの沖縄ポップスでした〜
翌日も、グループ同士で初めてのコラボ!

それも、オペラ、クラッシック系のコラボが
NHK朝ドラで人気の東京ブギウギ、、、大合唱
大変楽しかった二日間に大満足の音楽好きの氏田耕吉でした、、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/05/30 ちょっとしたお話
最近いい気温だからか、前の道路を颯爽と走るバイクが増えてきた気がします。ここ数年、バイクでの事故が増えているそうなので乗られる方は一層気を付けて安全運転で楽しんでくださいね!
さて、今回は代車のマークX君のエンジンがかからなくなったのでスタータモーターを交換しました!

リフトで上げ、覗き込むと。。。


あらま、どえらい所に付いてます。(中心のラベルが着いた物です)

無事に外せましたが、上下二本の上側のボルトが外しにくく苦労しました。。。

後は新しいスタータモーターをはめ込み、配線、ボルトで取り付けたら完了です!
これで元気にエンジンが始動してくれました!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/05/26 お知らせ, ちょっとしたお話
大阪市内唯一の
前方後円墳、
帝塚山古墳
はアッと言う間に登頂できます〜
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/05/25 ちょっとしたお話
2024帝塚山音楽祭の冊子に
要保存のマップ、、、、、、、
過去のユーチューブと付き合わせ

コロナ前、2019潤雅ちゃんの帝塚山グルメ取材
今も①〜⑨迄盛業中
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/05/23 お知らせ, ちょっとしたお話
5月25.26日の帝塚山音楽祭
久々に私どもでは
「ミニ四駆で遊ぼう!」企画が復活。

巷では、
ミニ四駆マイカーのバージョンアップの話題がしきり〜とか
知らんけど 笑

ご参考までの情報提供でした~

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/05/22 ちょっとしたお話
最近暑くなり車での移動中、エアコンを使う事が出てきました。(僕は特に暑がりで。。。)
ある日代車での移動中いつものようにエアコンをONすると。。。あれれ、熱風が出てきました。こりゃあまずい、お客様へお出しする前に早く直さねば!
比較的新しい車両なのでエアコンガスのチャージで!
ここで出番のチャージマシン、760R君! 
これと車のエアコンガス注入バルブを接続し、チャージ開始!これ一台で一通り作業できます!

エアコンガスはエアコンの冷たい風を作るのに必須でエアコンのシステム内を圧縮、外気で冷却、膨張されたりして循環し室内に送る風を冷やしています。冷蔵庫等も同じ様な仕組みで冷やしているんですよ!

車にこうして入れる量が決まっていて書いてあるのでその量を入れます。
作業完了後冷たい風が出るかチェックして作業完了です。

冷たい風は気持ちいい~(^^)
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: