2021/09/22 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
		
		
		昨夜は中秋の名月!とかでしたが、
夕方事務所の前には通行人の方が
何やらカメラを空にむけて、、、
 

 
月ならぬ、、、
虹を見上げてました。
 
私も慌てて撮影 を
を
やがて、だんだんハッキリと、、、
 
 

 
これは良いことありそうで、
八年ぶりと言われてる満月に期待をしたのですが、
 
大阪ではぶ厚い雲におおわれて、、、
残念なかぎりでした、、、
 
そこでネット検索を
 
 

東京はじめ各地では
素晴らしい満月が見れたそうです、、、
 
また次回を楽しみに、
楽しい明日、、、
仕事の秋分の日にむかいます、、、(笑)
 
 
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2021/08/03 お知らせ, ちょっとしたお話
		
		
		コロナ禍の最近は、世の中
お車の使用が多くなっているようですね
 
 
オリンピックでの祝日移動もあって、
 
今年の7月、8月は仕事の実稼働日数が少なくなっています
 
 

お盆休み前の
 
ここ一週間ほどは、出来ましたらご予約のほど
 
お願い申しあげます。
 
 

		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2021/07/21 ちょっとしたお話
		
		
		昭和町交差点で信号待!
すぐ横の郵便ポストの上に 
 
 

 
動いてません、、、
 
果たしてぬいぐるみか? 
それとも生きてるのか?   
 
通り掛かる人もみんな不思議そうに見て行きますが
 
 
ちょっと広く見渡すと
 

 
交差点の植え込みに
座っている年配の人が飼い主かと?
 
何かホッとする一瞬でした、、、
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2021/07/09 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
		
		
		チンチン電車の最古参は93歳 
 
この1928年生まれの「モ161号」
 

 
 
この車両の修繕費用に
クラウドファンディング募ったら
 
なんとさっそく1400万円が 集まったそうです
集まったそうです
 

 
内外装を仕上げなおして、、、
 
さあ、
がんばれチン電
 
 
その昔、帝塚山街づくり交流会(TMK)で
街おこしで行った『走れ!ぼくらのチンチン電車』で
思い出一杯の 氏田耕吉でした、、、
 

		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2021/06/20 お知らせ, ちょっとしたお話
		
		
		「覚王山から帝塚山に出店!」ってキャッチコピー!が
 
 
 
14年ほど前、娘が名古屋で働き始めたので、
 
その住居近くの覚王山に行ったことあります。
 
 
覚王山通りには小洒落れた店があったり、
 
覚王山祭が始まってましたね〜
 
帝塚山とよく似た事されてるなと思ってました〜
 
 
 
この地元帝塚山には、ここ数年
 
たくさんの美味しそうなお店が出来てました。
 
 
 
しかしまさか、、、、、
 
 
 
この阿倍野、住吉辺りの帝塚山甘味処は、
 
50年を超えるポアールさん、70年を超える福壽堂秀信さん!
 
住吉大社迄行くと70年を超える どら焼の喜久寿さん、
 
皇室御用達150年のさつま焼の末廣堂さんを筆頭に
 
本社工場むかいに2軒、帝塚山4丁目あたりに3件、13号線沿いに2軒、
 
南港通りに3軒、大社前にも3軒とまさに目白押し
  
 
 
 
そこに、
 
先週はごま団子、、、
 
 
 
更には今週はモンブラン、、、
 
 
 
そして、7月にフルーツ大福と、
 
続々と新規オープン
  
 
 
 
 
しかし歴史ある帝塚山、住吉の甘味処に
 
続けての進出とは?
 
 
どんな甘党、、、お味かが実に楽しみです!
 
 
 
 
 
 
しばらく地域の甘党グルメで楽しめそうです~
 
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2021/05/31 ちょっとしたお話
		
		
		 
 
 
バーキンS3入荷しました!
 
フォード2000ccツインカムエンジンにウェーバー2連のキャブモデル!
 
 
 
 
更には
国産車も取り扱い
 
下取り車を中心に程度の良いお買い得車をご提供しております。
 
またなんなりとお声掛け下さい〜い
 
 
 
新入荷!!
平成28年式 スズキ イグニス
 
ハイブリッドMX
 
パールホワイト
 
 
 
自動ブレーキ、ナビ、地デジ、
前後ドラレコ、スマートキー、
レーダー探知機付き!
 
 
 
 
 
 
毎日楽しいウジタオートサロンの入荷状況でした、、、
		 
		
		
	 
		
		
		2021/04/30 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
		
		
		 
「別居の未婚の子
 」
」 
 って何のことか?と思われるかもしれませんが、
 
自動車任意保険においては、
 
重要かつお値打ちのワード

 
 
 
 
先日、私どもで永らく任意保険をご加入のお客様の
 
まさに「別居の未婚のお子さん」が
 
自分で買ったバイク(125cc未満)で人身事故、保険加入無し!
 
 
でしたが、
 
お父さんの保険に付けてたファミリーバイク特約でカバー出来ました

 
これは他に、個賠(個人賠償責任特約)にも適用可能!
 
 
また、任意保険適応の年齢条件では、同居の親族で一番若い方のでつけていますが、
 
逆にこれまた「別居の未婚の子」には適用されず、
一般の方と同じく、いくらもっと若い「別居の未婚の子」が乗っても保険は使えます!
 
 
とにかく、このワード
 
「別居の未婚の子
 」を
」を覚えておいてくださいね!
 
 
保険担当(
笑 )の氏田耕吉でした、、、
)の氏田耕吉でした、、、 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: