2013/12/16 お知らせ, ちょっとしたお話
大阪市中央公会堂に行ってきました。
2013 年 大阪・光の響宴 の活動の一環です。
[OSAKA 光のルネッサンス 2013] は大阪市役所から中之島公園剣先 までの区間で行われています。
その中でもここ!大阪市中央公会堂がスクリーンに

光があたりだすと、、、、、、

こんな感じに、、、、、

更には、、、、、、

音楽とともに、、、、、、、

まさに幻想の世界です、、、、

ストーリー仕立ての 3Dマッピンング
これが無料で見れるとは!
大阪もなかなかやりますよ‼︎ —
ここの開催期間は 12月15日から25日まで、、、
時間は17:00から22:00まで、
大阪に居られるなら、必見です!
2013/11/28 ちょっとしたお話
情報によると、、、、、、
高さ300メートルと日本一の超高層ビル「あべのハルカス」が27日、
全面開業(来年3月7日)まで100日となったのに合わせ、
窓の明かりでオープンまでの日数を表示するカウントダウンを開始した、
そうだ、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さすがは大阪は商売の街!
近鉄百貨店は、あべのハルカス近鉄本店のタワー館を13日に全面開業すると発表した。
10日に西日本初となるスイーツ店などが1階に出店するほか、13日には同階にアクセサリー売り場が完成する。
ハルカス本店限定の商品などもそろえて、クリスマス需要を取り込む。
10日に開業するスイーツ店はイタリアのジェラートをふるまう「オレンターノ イル ジェラート」など2店。
6月の部分開業時から仮設店舗で営業していた「ルイ・ヴィトン」や、
隣接する商業施設Hoop(フープ)に入る「プラダ」や「グッチ」などの高級ブランドも移転して1階に開業する。
13日にはアクセサリー売り場で新たに「ポンテヴェキオ」など19ブランドが加わる。
限定のネックレスやピアスなどをそろえる予定だ。
タワー館の全面開業により、ハルカス本店全体の約8割が完成する。
専門店などで構成するウイング館の若い女性向け売り場など未開業部分は、来年3月7日にオープンする予定だ。
2013/11/25 ちょっとしたお話
すぐ近所で、
フルーツの入った大福餅やさんを見つけました。
以前に頂いた事の有る、北摂のには、かなわないかも知れませんが、
値段(¥150-)相当としてはなかなかのもんです!

播磨町南に1つ目の信号・西側
お菓子な台所、GOFF さん
味と同じような、素朴なご主人が手作りされてるようでした!

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2013/11/18 ちょっとしたお話
車ファン待望の メルセデスベンツ・新型Sクラスが発表・発売されました。
展示車もまだまだ揃わず、
勿論試乗車もなかなか用意できない時期ですが、
そこを何とか?
今日明日の二日間、
大阪市内の弊社・ウジタオートサロン住吉店にて、ご覧ください。

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2013/11/04 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
もともとが、パン好きなんですが、最近は特に凝ってます??
まずは、孫の食べかけてた、アンパンマン (本物のパン) が可愛いい!
中身はチョコレートクリーム! ドルチェ&ポアール
二枚目の写真の間に、だいぶ食べられてしまってました?

アンパンマンを、とられるって思ったのかな?

さてお次は
パンダ と コアラ のパンです
どちらも同じように見えますが、中に
パンダ はクリーム、そして コアラ はチョコ入りです。
うちのはなぜか パンダ の方が好きなようです。 —
ゴッホ帝塚山

どこのお店も、工夫して努力されてますネ!
私どもも顔晴っていきます!
2013/10/21 ちょっとしたお話

日産が18日(金)、
先日に日本初公開した電気自動車(EV)のレーシングマシン「ZEOD RC」でデモ走行を行った。
ZEOD RCは、日産が開発を進めているEVのレーシングマシン。
2014年のル・マン24時間に、
新技術の開発促進を目的に設定された賞典外のカテゴリー「ガレージ56」枠での参戦を予定している。
日産は、18日に富士スピードウェイで開幕したWEC(世界耐久選手権)第6戦富士6時間耐久で、
ZEOD RCのデモ走行を実施。
レーシングマシンとは思えないほど静かにホームストレートを駆け抜けてみせた。