2024/11/22 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
休みの日に立ち寄った天理の食堂のポスターで
偶然見つけた
「やまのべ大和三山クラシックカーフェス」

奈良トヨタが主催関連者だけに、
国産車もたっぷり


氏田耕吉!初めて自分の給料で買ったいすゞベレットGT、
それから同じくいすゞ自動車の117クーペ。
今はトラックメーカーのようですが、
当時はなかなか個性的な乗用車を作っていました、、、


それから欲しくてカタログ見てるうちに諦めた
GT-RやフェアレディZなど、、、
懐かしいひとときでした♪

続けて輸入車編です〜
もちろんスーパーカーも来てますが、
私が興味あるのはこのあたりかなぁ、、

お世話になった方が大事に乗ってられたベンツのクーペ、
それからBMWのクーペ、

懐かしいです
オマケはワーゲンコーナー


おかげ様で初冬の楽しい時間を過ごしました、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/11/22 ちょっとしたお話
一気に気温も下がり、そろそろヒーターを使う季節に近づいていますね。久しぶりに車で暖房を使う時、暖房から嫌な臭いがしますがそういう時は窓を開けて最大風速で暫くおいておくと臭いがましになるので時間があればお試しください!
さて、これはブログにアップしないつもりで作業していたので写真が途中からになりますが、、、
W168のFブレーキパッド、ローター交換の作業でいつものブログの様にキャリパーを外して

そして針金で邪魔にならない様に引っ掛けて、


大分摩耗しております。
そして、ブレーキローターを外すのですが、これを止めているボルトが全く動かない。きっと錆が…
潤滑剤を吹いても、なにをしても外れなくてこのままではネジ山が潰れてしまう…と悩んでいると横で見ていた工場長Uさんが秘密道具でボルトに熱を加えてくれて、「これを使ってみな。」とインパクトドライバ-を!

無事に緩み交換完了!!本当に助かりました。
やはり特殊な工具はあると、こういうハプニングの時に強いなと思いました。


無事に新パットも交換でき、元に戻すと完了です。
色んな作業をしていると色々なハプニング、イレギュラーに遭遇します。今回はまだ可愛いイレギュラーだったのでほっとしました(^^)
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/11/15 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
30年前に同業の有志8人で立ち上げた
勉強会 IFC(インポートカーフューチャークラブ)の
周年の記念式典が行われました。
30年前、混沌とする政治経済そして業界の中で
かなり突っ込んだ情報と意見の交換を目的としたもので
三十年間、おおいに学ばせていただきました。
さて当日の記念講演はフリーアナウンサーの
山本浩之さん こと ヤマヒロさん
いろいろと勉強になりました、、、、、
ちょうど10周年のときには、
イエローハットの創業者鍵山秀三郎氏にご講演いただき
「10年偉大なり、20年怖るべし、30年にして歴史なる」
とご教示頂いたことなど思い出とともに時間を振り返るひと時となりました。
さてその30周年を迎えて、
次なるは「50年、神のごとし」との教え!
ただただすべてのことに只管感謝!
あるのみの氏田耕吉でした、、、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/11/08 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
連休を頂きまして、
ゆっくりさせて頂きました、、、
まずは早い時間から地元の幼馴染のお店で、、、

味の良くなったノンアルコールビールで
酒の肴から始めて、、、、、

大好物の鰻とろの細うどん!
と、おかみさんの焦げ目たっぷりの五目ごはん、、、
たまりません、、、、、
翌日はちょっとハイカラで最近取材をよく受けてる
(何ちゃら)ガレット、、、、、

そして、
デザートには

エシレバターのクレープ
でのランチ!!
若かりし頃うろうろしてた頃とは
すっかり変わってた繁華街
あべの を楽しんできた氏田耕吉でした、、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/11/01 ちょっとしたお話
さてさて、
勝つべくして勝った大谷ドジャース
は凄い
でも、2024年セリーグ、
優勝は巨人、二位阪神、そしてベイスターズは三位、、、
四位の広島との四つ巴?でクライマックスシリーズを勝ち上がっての
日本シリーズ!
相手のパリーグは断トツ実力のソフトバンク!
予想通り1戦。2戦はソフトバックにボロ負けだったのが、、、
なんで勝てるの?三連勝で逆王手!
これこそ凄い〜ベイスターズには脱帽!
氏田耕吉、、、実は
阪神ファンながらついつい応援してしまう今日この頃で~す
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/10/31 ちょっとしたお話
今日はハロウィンですね!仮装して歩いている人は中々いないですが、色々なお店やお家がハロウィン仕様になっており見ていると楽しい気分になりますね(^^)
気温も朝晩は冷え込むので皆様風邪のはお気を付けください。
さて、今回はメルセデスベンツW204紺色のテール全不灯です。いきなり警告灯が付いたと見ると…

あらら、本当ですね。左後のテールランプが何も点灯しないのでこれはもしや…

テールランプの基盤を外すとやはり、裏の回路が焦げています。カプラ側を見てみると

完全にOUTです。この位置はマイナスアースの位置なのでアース不良です!

工場に持って入り電子工作スタート!!

配線を作成し、アース回路の途中からハンダで取り付けてアース不良を回避して取り付けします。

完成!取り付けてみます。

点灯してくれ…!!!

無事に点灯しました!

警告灯も消えたので完成です!
W204ではたまーにある故障で原因までは分かりませんが何かしらの異常な負荷がかかり、アースが熱で融けてしまいます。ランプがつかなくなったら是非ともご相談ください。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/10/25 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
しかし、世の中には
お金持ちが多いんですね?
今年話題の大谷翔平の50-50での
50号記念のボールのオークション、、、
それが、なんとなんと、、、

よりにもよって、この数字??
世の中、変わっちゃってますよね

しかし、手数料の1億2000万円?ってなに?
車のオークションの手数料って言ったら?
やってられません!
翔平フィーバーは良いけど?
こんなお話は我々一般人にはあまりよくないかも??
と愚痴る氏田耕吉でした、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: