I F C あっという間の30年






連休を頂きまして、
ゆっくりさせて頂きました、、、
まずは早い時間から地元の幼馴染のお店で、、、

味の良くなったノンアルコールビールで
酒の肴から始めて、、、、、

大好物の鰻とろの細うどん!
と、おかみさんの焦げ目たっぷりの五目ごはん、、、
たまりません、、、、、
翌日はちょっとハイカラで最近取材をよく受けてる
(何ちゃら)ガレット、、、、、

そして、
デザートには

エシレバターのクレープ
でのランチ!!
若かりし頃うろうろしてた頃とは
すっかり変わってた繁華街
あべの を楽しんできた氏田耕吉でした、、、

2024/11/01 ちょっとしたお話
さてさて、
勝つべくして勝った大谷ドジャース は凄い
は凄い
でも、2024年セリーグ、
優勝は巨人、二位阪神、そしてベイスターズは三位、、、
四位の広島との四つ巴?でクライマックスシリーズを勝ち上がっての
日本シリーズ!
相手のパリーグは断トツ実力のソフトバンク!
予想通り1戦。2戦はソフトバックにボロ負けだったのが、、、
なんで勝てるの?三連勝で逆王手!
これこそ凄い〜ベイスターズには脱帽!
氏田耕吉、、、実は
阪神ファンながらついつい応援してしまう今日この頃で~す
2024/10/31 ちょっとしたお話
今日はハロウィンですね!仮装して歩いている人は中々いないですが、色々なお店やお家がハロウィン仕様になっており見ていると楽しい気分になりますね(^^)
気温も朝晩は冷え込むので皆様風邪のはお気を付けください。
さて、今回はメルセデスベンツW204紺色のテール全不灯です。いきなり警告灯が付いたと見ると…

あらら、本当ですね。左後のテールランプが何も点灯しないのでこれはもしや…

テールランプの基盤を外すとやはり、裏の回路が焦げています。カプラ側を見てみると

完全にOUTです。この位置はマイナスアースの位置なのでアース不良です!

工場に持って入り電子工作スタート!!

配線を作成し、アース回路の途中からハンダで取り付けてアース不良を回避して取り付けします。

完成!取り付けてみます。

点灯してくれ…!!!

無事に点灯しました!

警告灯も消えたので完成です!
W204ではたまーにある故障で原因までは分かりませんが何かしらの異常な負荷がかかり、アースが熱で融けてしまいます。ランプがつかなくなったら是非ともご相談ください。
しかし、世の中には
お金持ちが多いんですね?
今年話題の大谷翔平の50-50での
50号記念のボールのオークション、、、
それが、なんとなんと、、、

よりにもよって、この数字??
世の中、変わっちゃってますよね

しかし、手数料の1億2000万円?ってなに?
車のオークションの手数料って言ったら?
やってられません!
翔平フィーバーは良いけど?
こんなお話は我々一般人にはあまりよくないかも??
と愚痴る氏田耕吉でした、、、
いよいよ明日からは
「すみ博」のメインイベント

先週の12日(土)から
来週の27日(日)までたくさんのイベントが催されてます。

まさに氏田耕吉の生まれ育った
街ぐるみの賑やかな2週間
とりわけ、この土曜、日曜は大盛り上がり!
しっかりと街お楽しみくださいね

2024/10/15 ちょっとしたお話
気温も下がり過ごしやすくなった反面、昼夜の寒暖差で体調を崩さないように様に皆様お気を付け下さい!
我が家のエアコンレスのジムニ-君に涼しい顔で乗れる季節スタートです!!
さて、今回はSクラス(W221)のブレーキパッド交換です。
この車輌のブレーキは少し変わってまして…


最近よくブログにアップしていたタイプとは違うタイプです!ん~レーシー!!
このタイプは二本のピンを外して


パットを引っこ抜くタイプです。一見楽そうに見えるのですが中々抜けない時があります。
そしてこの工程が難所で…

4箇所ピストンがあります。上手くこの四つにピストン戻しを入れるのが不器用な松井には中々…

戻せたら後はパットを差し込み、抑えとピンを差し込みます。

反対側も同じ要領で交換、ブレーキオイルを調整して作業完了です!


一目瞭然、新旧の厚み!!
ブレーキパッドは止まるのに必須の消耗品です。ですので早めの交換をお勧めします!