W220ベンツSクラスのブレーキペダルにシッカリ感を。

2011/03/06 加藤 宣晶


こんにちは

工場のかとうです。

 

そろそろ春です。

暖かくなってきたら♪花粉です↘

お鍋の季節ももう終わりだと言うのに、この冬は

鱈の白子と、まだ一回しかお会いできていません。

暖かくなる前に、もう一回お会いしたいです(#^.^#)

 

 今回はW220の旧型となってしまったSクラスです。

ご依頼事項は、鈑金塗装で修理個所を確認し、お預かり。

乗って帰ろうと、車庫の出口でブレーキを踏むと!

ブレーキペダルがグラグラです。

ご依頼事項では有りませんが、せっかくのSクラスが

こんな状態では…と連絡をすると「気に成らない」とのお言葉!

ですが、お話をして点検させて頂くことになりました♪

が、ベンツのこの辺のクラスはナカナカ点検も一苦労です。

カバーを取り外し、ダクト類を外すと全貌が見えてきました。

ペダルをブラケット毎車体から取外します。

取り外せたら点検もカンタンです♪

が、足で踏むとグラグラしていたものの、外して手で操作すると

結構しっかりしています。

でも軸部分のガタには間違いないので、軸を分解~♪

ピンを抜いて、シャフトを抜き取ります。

(シャフトはプラスティックでした!ちょっとびっくり)

なかにはガイドブッシュが左右から刺さって隙間を埋めていました。

(このカタチ・・・こないだのポルシェに取り付けたリジカラとそっくしデス)

価格は¥140/ケと安価なのでまずはブッシュを交換。

組み付けると、左右へのガタが収まり、結構しっかりしました♪

走行距離なりに、まだガタが有りますが、

もう一歩進んだら、結構高額になってくるし

「気になっていない」との事なので、今回はここで終了~♪

僕的には「しっかりして良くなった♪」と、満足ですが

お客様には今回の作業が何処まで実感頂けるか!?

  もしも、まったく実感頂けなければ、今回の流れ・・・

     かなり「悪徳○○」見たいです・・・


Comments: 0件 Tags: 

S211のマフラーカッターの位置を調整

2011/02/27 加藤 宣晶


こんにちは

工場のかとうです。

 

毎日の様に川を見ていると、水位が雨に寄ってかなり上下しています。

夜の間に降り続いた翌朝はかなり水面が高くなります。

晴れが続くと水位が下がり、川底も良く見えます。

今日の水位は2~30センチくらいかな?

川の底のゴミ?が良く見えるな~。黒い藻?ゴミ袋?と止まって良く見ると…

大量の大きな魚でした!

遊歩道に座って魚釣りを楽しんでいる方は、あの大きな魚を釣り上げるのでしょうか。

 

今回は、マフラーカッターの位置調整を。

ご依頼は先日リヤバンパーをAMGにグレードアップしたS211のEクラス。

バンパーは良くなったが、マフラーが凹んでしまったので外に出してほしいとご来店。

覗いてみると、下からボルトで止まっていて、長穴に♪

緩めてずらそうにも、動かず、よくよく見ると溶接もしてあります!

お預かりで作業に掛かるがなかなか奥まった位置で作業も困難!

削り倒してなんとか取外し成功=3。

ずらして取り付けようと合わせてみると、くり抜かれた上部から、排気が漏れそう!

なんで、工場に余っている部品で穴埋め。

マフラー交換時に太さを変更するジョイントを伸ばせば、良い感じになりました。

と、マフラーカッターの加工が完了で取付は、

ボルト位置ではカコウィーく成らないので、こちらも下から溶接にて。

と、下からのぞけばちょっと汚いですが、上から見る分には見えません♪

溶接ならどんな位置にもバッチリ合わせられるので、左右をお好み位置で完成♪

ですが、たかがマフラーカッターの位置調整と、なめてかかったら

結構手間ひまのかかる仕事となってしまいました。


Comments: 0件 Tags: 

メルセデスベンツのエンジンオイル漏れ修理

2011/02/20 加藤 宣晶


こんにちは

工場のかとうです。

 

また雪が降りましたね!

あの日はバイクで帰路に向かいながら、中央環状線は終始大渋滞。

左の路側帯は積雪5センチ程でかなりヤバい状態でしたが、

なんとか無事に帰宅出来ました。

帰宅途中、「また雪遊びか?」とも考えましたが夜も遅いし、

今日の雪はベチャベチャやし、と諦めて晩酌開始。

そこにビチョ濡れで帰って来た長女は!!!

羨ましい大きさの雪だるま!

ちょっと悔しいですが、中年+小4では高校生パワーにはかないませぬ・・・

 

今回は、メルセデスベンツのエンジンオイルの漏れを直してみましょう。

って、ベンツのオイル漏れは、昔からお約束の様に有りますね。

オイル漏れを直し続け、新型が出ると「お!改善されてる」と思うとまた別の所から…

今回は最近多いV型エンジンのオイル漏れを。

ボンネットを開けると、エンジンの左前に付いているオイルフィルターの辺りから

エンジン下部に向かって滲みが有ったり、ホコリが交ってドロドロになっていたりと

見た目は様々ですが、なんせボンネットを開けるとすぐ目に入るので気になります。

殆どがゴムパッキンの交換で直るので、車検や点検時にひどくなってくると治して行きます。

今回ご入庫頂いた車両は、C209のCLK240。

知人から譲ってもらったとの事ですが、エンジン音が大きいとの事で、ちょいと拝見♪

と、ボンネットを開けてビックリ!

「ファンベルトが太ってる!!!」

良く有るオイルフィルター周りのオイル漏れはかなりひどいのですが、

いつからこの状態なのか・・・ 「のびたうどん」の如く、太いファンベルト!

しかし音は何処からや?とベルトを外すと!

スルメイカの様に、くちゃくちゃに巻いてしまいました!

(通常は一本の大きな輪になります)

異音点検の為に、ベアリング類を点検して行くと!!!

持った瞬間、油の乗った?アイドルプーリーは砕けてしまいました!!!

(もう乗って帰れません!)

変な音?を見せに寄って頂いた所、乗って帰れなくなってしまい、お友達を迎えに呼ぶ羽目に。

作業は、オイルフィルター周りのパッキン類を交換し、エンジン本体を洗浄。

音の原因となっていたウォーターポンプを取り換え。

追加でオイル漏れを長期にわたっておいたいたために太ったベルトと

オイル漬けになっていて砕けたプーリーが追加になりました。

急激に漏れて危ない様な部分では有りませんが、

あまり長期になると周りの部品も痛めてしまうので、早めの処置が必要ですね。

あと、エンジンの後ろ側から漏れている場合には、

こんな蓋から漏れている事が多いです。

こんなプラスチックの蓋をノリで貼ってますが、結構チラホラと漏れている車両が。

こちらも安価な部品で作業簡単なので、早めに処置しておきましょ~♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

フィアット・プントのエンジンストール

2011/02/13 加藤 宣晶


こんにちは

工場のかとうです。

 

一昨日は、久しぶりにすごい雪でした!

目覚めて部屋から外を見ると一面銀世界!

そんな朝のお目覚め前には ○ ○ ○ ○ ○ 。 。 。 。 。 。 .  .  . . . .

禁煙生活10ヶ月目に忘年会/新年会と我慢の日々が続くこの頃…

「この一箱だけ吸ったら、又、禁煙開始や!」と、暗い小さなお店で

ライター付きセブンスターを500円でGE~っT!!!↓

「・・・ついに買ってしまった・・・」とタバコを眺めていると、

セブンスターエクストラ?… 一生に最後に一箱が、間違えた銘柄…

違う違う!と店に戻り、店員に「これ違う」と差し出しながら(((頭の中は10カ月の禁煙生活)))

思いとどまり、根性決めて、やっぱり《《《 返品!!!》》》

なんとか【夢】の中でも、禁煙を続ける事が出来ました。【なんちゅう夢や!】

酒が入るとタバコが吸いたくなり、「酔い」で決意も揺らぐので、酒もやめれば…

いやいやそれでは生きてる楽しみが…

これから残りの新年会は、禁煙の店を探してそこで…

いやいやそんな店って盛り上がりに…     …要らん事に頭を抱えます…

 

今回は、フィアット・プントのエンスト修理を。

週に○回止まるとかの感じではなく、毎日必ず止まります。

「それなら、見ていきやすい!」と、状況確認から。

エンジンをかけておくと、10分程で止まっていました!

また始動させて、気にかけながら別の事をしていると、又止まっています!

が、上手くいかないもので、僕が運転席に座ってメーターを眺めていると止まらない。

が、メカの子が見ているといると、現象が何度も再現される!顧問が乗っていても再現!

と、症状を訊くと、まずはエアバックの警告灯がチカチカ点きだす。

続いてアイドリングが上下してハンチング状態で、落ち込みが大きい時にストール。

その後、再始動すると、時計とラジオのが狂ってしまう。

こうなるとメインの電源系しか無いですね~。

配線を追って行くとそのラインにはエンジンルームヒューズボックスが。

大型ヒューズを抜くと現象再現! 「怪しい!」とヒューズボックスを取り外し、分解開始~♪

まずは、配置を忘れないよ~に、パチリ。

ヒューズ、リレーの配置・配列をそのままに取外し、

何層にも成っている基盤をバラバラに。

いくら眺めていても、悪い所が見つかりません…

仕方なく、接点復活剤を吹き付けながら元に戻しましたが、

その後エンストの現象が起こらなくなってしまいました!

しかし、エアバックランプは時々点灯し、アイドル不安定は時々再発。

やはりココが怪しい!!!

けど確定出来ないので、ディーラーさんにヘルプm(__)m

配線図からしても、フューズボックスが怪しい!!!との事ですが、やはり確定できず…

再度ヒューズボックスを取り外して分解~

目を凝らして一つずつの部品を吟味… 吟味… 吟味…

どれだけ見ても、やっぱりおかしい所が見つかりません・・・

またまた仕方なく、組み付けて試乗をすると・・・

今度はアイドリングの不安定も無く、エアバックランプも停電…

いくら試乗しても何も起こらず・・・

「治った!」感じですが、原因は、はっきりわからないし、

これと言った修理をしていないので「治った!」とは言えず、

「現象が再現されなくなりました。怪しい部品を取り換えるには○○円掛かりますが…」

と、中途半端な完成に・・・

次の乗り換え予定車は、住吉店で植田が血眼になって捜しているので、

乗り換えまでの期間位は、再発しないでしょう^^v


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

シートベルトの交換

2011/02/06 加藤 宣晶


こんにちは。

工場のかとうです。

 

先日街を走っていると、こんなトラックが。

職業柄、「こんなトラックに追突したら、どうなるんやろ…」と

考えながら、眺めていると!!!

えらい近づいていました!

たまに魅入ってしまう様な画も有りますが、要注意ですね。

 

今回は、車検でお預かりした、昭和62年登録のMercedesBenz190E。

初台のCクラスです。

シートベルトに不具合が有り、

中古でも構わないとの事だったので、

中古部品商へ依頼をかけ、中古品を送ってもらい、

取り換えようと分解すると、部品が違う!?

調べると前期後期で物が違うようで、こちらの前期型用は

捜し回るが日本全国欠品!何処も在庫品は後期のみ!

後期の部品は、折り返し部分に調整が付いたり、

衝撃で引き込む装置が付いたりと、

形状が全然違い、内張り関係も一緒に換えないと取付が出来無い・・・

 新品は本国に1つ残っている物の、¥41265也~は、ちょっとパス。

ん~

これを抜ければ付替え出来るのに…

「欲しいのはココだけのに…」

と眺めていると!

そうです!ココだけ交換すれば良いんです!

中古屋に「ココだけでエエネンけど?」と値切ろうとすると、

「もう使い物にならんし、売れる見込みも無いから」と、お安く分けて頂き、

糸を切って分離開始~♪

家から針と糸を持ってきて縫おうかとも思いましたが、

人命にかかわることなので、裁縫の専門家へ依頼。

完成~♪

ボルトやナットを外して付けるのは、僕らにとって当たり前の仕事ですが、

「糸を切って、縫い付ける」って作業が、なかなか思い浮かびませんでした。

頭を柔軟にして仕事をこなして行きましょう~♪


Comments: 0件 Tags: 

2ndレンジローバーのヒーバックエアコンユニット修理

2011/01/30 加藤 宣晶


こんにちは

工場のかとうです。

 

7~8年前に、長女がミートフェアのビンゴゲームでGETしてくれた愛車のMTB、

ついにタイヤの真ん中の溝が無くなりました。(端の方はヒゲまで残っていますが)

先日はBB(ボトムブラケット)がご臨終で、ベアリングを入替、(ワンも減ってまだガクガク)

フロントサスペンションのブーツは破れ、リヤサスペンションはブッシュが減ってギシギシ。

左ペダルのベアリングもガタガタ&グラグラになってきましたが、

この自転車は乗り換えろことが、どーしても出来ません!

ので、安物ですが、ホワイトタイヤでイメージチェンジ♪

まずはひっくり返して…おっっっと!付属品が潰れるので土台に逆立ち。

タイヤを外します。

レバーで起こして、指でするする~と入替完了♪

ん~、バイクと違ってカンタン&力要らん&スピーディーに イ乍 業 糸冬 ~ 了 ~♪

 しかし!

タイヤを回すと極太タイヤがブレーキシューに干渉!

ブレーキをかけると、極太タイヤにブレーキレバーが干渉!

 

と、この干渉回避に時間が掛かってしまいました…

まずブレーキをかけると≪紫≫の部分が干渉するので、

≪赤≫の所へワッシャーを追加。

ブレーキを離すと、≪緑≫の所でタイヤとブレーキが干渉するので、

≪青≫の取り付けをギリギリ下までずらす。

ボルトを締めると、ブレーキシューがずれ、調整がなかなかうまくいかず、

苦労しましたがなんとか異音無く走行可能に♪

元々、1.5インチや1.75インチのタイヤを取り付ける用の細いホイール。

当初に履いていた、1.95のセンターリッジタイヤでも結構苦しそうでしたが、そこに2.3インチ!

 ホイルの3倍くらいの太さに見えます…

完成~♪ ですが、違和感たっぷり…あだ名はソフトクリームタイヤ。

 一回会社を往復したら、20km程で接地面は、イキナリ灰色に変色してしまいました…

今回の使用工具は、100均で買ったパンク修理キットに入ってた

タイヤレバー2本と、スパナ2本(ホイールのナット14mm&バルブナット10mm)に

ブレーキを外したL型六角レンチが一本。  道具も時間も力も要らずに交換できます♪

乗ってみると、直進のペダルの重さ等は殆ど変わらず、最高速度も記録更新できず…

舗装路面でのコーナリングはアンダーステアが消えて、かなりクイックなハンドリングに成りました♪

夜間は後ろから来る車のヘッドライトで見やすくなって、轢かれにくく成った気が♪

って、また前置きが長すぎました!!!

 

ので本編を簡潔に!?

前回苦悩していた2ndレンジローバーのヒーバックエアコンユニット2nd故障はまたまた本体14万円也~。

内部のIC等、不具合部位を交換してみていざ作動テスト!

作動良好!  治った感じです♪ 

ヒーターコアセンサーの6552.3℃表示が残ったので、センサーとリンクハーネスを取り換えて完了♪

安価で直すことが出来ましたが、保証が出来る修理では御座いませんので、様子見で宜しくデスm(__)m

 

おかげ様で私どものブログを見て頂ける方が増えてきております。
個別のお問い合わせを頂く事もございますが、日々の業務の関係上、
ご回答は致しかねますので、ご了承下さいませ。

また、お電話でのお問い合わせ等はご遠慮頂きますよう、
どうぞよろしくお願い申し上げます。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

2ndレンジのガソリンメーター修理

2011/01/23 加藤 宣晶


こんにちは

工場のかとうです。

 

長年欲しかった充電器をついに購入しました!

殆ど土日しか乗らない、マイカーのバッテリーが秋ごろからパワー不足で

  年末にはかなり不安な掛かり具合。(グニュグニュシューン)

自転車通勤を始め、週に2回程しか乗らなくなったバイクもバッテリー上がり寸前。(グニュ…グニュ…バオーン!)

娘のバイクは数ヶ月前からバッテリーが上がり、キックで始動。(カチン…)

3台が重なると決心が付き、コー○ンにて一番安い商品をGET!

早速使ってみると…

作動音がかなり大きく、「電気代食いそ~」ですが、

翌朝は元気にエンジンが始動出来ました!

電気代と手間を使って、わずかにバッテリーの寿命延長。

コレって結局「お得」なんでしょうか…

 

レンジ軍団が仕上がって行き、最後のセカンドレンジ。

ガソリンメーターの不具合で、タンクのセンサーを点検するには、

ガソリンタンクを取り外します。

エアースプリングの形状から、セカンドレンジはボディーをリフトアップ出来ないので、

サスペンションを持ち上げ、下にもぐっての作業となります。

(タイヤ毎、車両を持ち上げるリフトが有れば、楽勝ですね)

タンクを取り外すには、車両と繋がっている物も取り外していきます。

すると、注入口と連結しているホースは、年数劣化でひび割れが。

ついでにこの辺の部品は取替ですね。

取り外したタンクユニット(センサー)は、燃料ポンプと一体型になり、

6万円程と、結構高額です。

が、取り換えておけば燃料ポンプも新品になるので、安心です♪

残るはオートエアコンの作動不良。

14万円程するエアコンのコンピューターが2度目の故障!

安く直せるか思案中ですがどうなることやら…

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top