2017/04/27 尾崎 由典
好きこそモノの上手なれ
とはよく言ったもので、将棋界ではあの羽生三冠を打ち負かす少年プロ棋士が現れるなど、最近の少年少女たちは侮れないですね。
日本の将来を担う彼(女)たちを大切にしていかなければなりませんね。
それはさておき、春がようやく芽吹いて参りました今日この頃。
弊社住吉店では鳥たちが鉄塔の上から朝早くいつも「いらっしゃいませ」とお客様に声を出してくれております。
この季節になると子育てに追われる「ムクドリ」たちです。
昔は益鳥として重宝された鳥です。
田や畑を食い荒らす害虫を片隅まで駆除してくれていたため、益鳥として人間に可愛がられたと聞きます。
わざと木の上の方の果実は「ムクドリ」の餌として残していたり、とても大切にされていたように思います。
ですが、都市開発などにより生息区域の山や、田畑が減少した為、餌を追い求め都心部にも住み着くようになります。
今では弊社の鉄塔にすら巣を作り、親子で朝出迎えてくれますが以前「益鳥」だったムクドリは今や「害鳥」として指定されております。
生存競争に勝ち残る為、パートナーに選んだ人間に裏切られる形となり行き場を失った「ムクドリ」たちは都心部で、また生存競争に精を出すわけです。
逞しく生きる動物たちにとって、本当の害は「人間」ではないかと思うわけであります。
雛たちが生まれて2回目の春がやって来ましたが、それらが1人前の大人になるまでは見守ってやりたいですね。
糞の掃除が大変ですが、きっとまた僕らにとっても益鳥として活躍してくれる事でしょう。
以上尾崎でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/02/16 尾崎 由典
こんにちは。尾崎です。
前々回のブログで古事記について勉強しようと書きました。
先日、本屋さんにて古事記がわかりやすくまとめられている本を見つけまして早速勉強中です。
なんせ、一番わかりやすいと題しているのですからこれでわからなかったら
もう古事記については理解できないという事です。そうなれば諦めます。
ひと昔前なら、かっちょよく難解な歴史書を読解してやるぜ!なんて思い、訳の分からぬまま専門書をよく買いあさったものですが・・・
これも大人になった証なのでしょうか?
地に足つけてゆっくり自分のペースで理解してみたいと思うようになり、書店員さんに笑われないかな?
と思いながら手に取った1冊。
ええかっこはしないでイケた。そんな自分が微笑ましく思えた古事記勉強の巻。
人生常に身の丈でありたいなと思いました。
そんな事を思っていると、我が娘は身の丈に合った本を選んでいたようです。
これが現在彼女のマイフェイバリット。涎を垂らしながら、興奮気味で毎日かかさず読んでおります。
子供に勉強させてもらっている親1年目。尾崎でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/02/09 尾崎 由典
こんにちは。尾崎です。
この時期になれば、我が家では毎年恒例行事になっている観音さんで厄払い。
あびこ観音。実は日本最古の観音さん。創建は西暦546年。
本当に住吉の地というのは日本文化に非常に重要な地である事を思い知らされますね。
正月の住よっさんでお礼参りに報告、祈願。えべっさんで商売繁盛。
最後に観音さんで厄払い。この3セットが我が家の恒例行事。
訳も分かっていない小さい頃からこの風習が染みついており、つくづく日本人であり大阪人である事を実感します。
護摩行をする住職の方々は顔を真っ赤にしながら祈祷していて、その姿を横目にポカポカと暖を取りにしばらく護摩行を見つめながら今年も帰路につきました。
大阪の冬もしばらくすれば春へと変化していきます。
四季折々が楽しめる行事があるのは古都ならではですね。
ウジタオートサロンの冬から春へはやっぱりあのイベントですよね~
是非、お愉しみに!!
以上尾崎でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/02/02 尾崎 由典
こんにちは。尾崎です。
前回の解答です。
たまにはこんな問題も頭には良いかもしれませんね。
では解答です。
正方形の面積=一辺×一辺ですから、A=α二乗 B=α+9(β+3) C=β二乗 ・・・ABC=α二乗+{α+9(β+3)}+β二乗
Xさえわかりゃ全てがわかる事になりますので、30cm+9cm+3cmの割る事の3をしてあげればBの一辺が求めれますので
残りのA、Cは9と3を引いてやればおしまいです。
僕はパッと思いつきませんでしたので、こういうのが一瞬でわかれば頭が少しは柔らかくなった証拠ですね。
グニャグニャの頭になりたいっ!とは思うもののグニャグニャになるのはいつも信念の方ばかりで・・困ったものです(´・ω・`)
いい加減しっかりせにゃイカンという事で、いつものようにフワフワ、トボトボと歩いているとつい気になる事が頭をよぎり
グーグル先生のもとを訪ねました。そうすると先生はすぐに問題を解決してくれました。流石先生、これだけ博学であればじきにノーベル賞ですな。
えっとまぁその気になるものとは、神社にある鳥居の形ってアマテラスの岩戸隠れの際に鳥?を鳴かせる為に建てた止まり木の役割説。
・・・の鳥?って何て名前だっけ?という事で先生を訪ねた訳ですが、そんなしょうもないことも嫌な顔せずで毎度助かります。
で、そういえば日本神話って何?日本書紀と古事記ってどう違うの?から始まり、色々な事が知りたくなってたまりませんので
これから古事記を勉強しようと思うわけです。
と言っても原文が読めるはずもなく、読めたとしても意味が分からずでわかりやすく古事記の内容に触れているものを探そうと思います。
きっとこの本に世界最古の国王家をもつ我々、日本人の真髄と日本の心髄が詰まっているのです!
まぁ戦後この辺りの話を歴史の教科書からカットした訳ですから、何か大切なモノがそこにあるはずなのです。
グニャグニャの信念を立て直す時が漸くやって参りました( `ー´)ノ
それにしても秘密というのは何故か知りたくなる。不思議ですね~
教科書から消えていて逆に興味が沸いてきましたよ。
では次週。 オザキでした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/01/26 尾崎 由典
こんにちは。尾崎です。
頭を柔らかくしておかないといけないなぁと思う事が良くあります。
つまりは機転が利く、頭が欲しいなと思う今日この頃。
つい先日、小学4年生でも解る、超簡単な図形の問題を解いておりました。
「正方形の面積」の求め方・・・
いわずもがな、皆さんもご存じの通り。
大人をなめるな・・・・
だが、しかしつい先日解いた正方形の面積問題で20分を費やしてしましました。
何とも恥ずかしい。
方程式やら連立方程式など不必要。
大人の皆さん、本気を出すまでもなく楽勝で解けます。小学4年生だってものの2分もあれば解けちゃいます。
硬い固い私の頭はどうやったら柔らかくなるのでしょうか?
どなたか素晴らしい脳外科のお医者さん紹介してください。
お車、ご購入して頂きますので・・・・・そういう事ではないか・・
冗談はさておき。
それでは問題です。
手書きで長さ等は適当ですのでご了承下さい。
A、B、C それぞれの合わさった全体の面積を求めなさい。
A,B,C それぞれは正方形とする。
では、ごゆるりと・・・
解答は次回ブログにでも上げます。
以上尾崎でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/01/19 尾崎 由典
こんにちは。尾崎です。
皆さん、ミスディレクションという言葉をご存じですか?
まずはこの動画をご覧ください。
世界最高のスリ師ではなく、それを研究している方だそうで。
そういえば昔に見た「フォーカス」という映画の特典映像に出てたな・・・
視覚操作、視覚誘導。人の脳みその処理能力ってこんなものかと思うと、事故をする理由もわかります。
注意散漫ではなく一つの事に注意しすぎるので、他のモノが見えないという事は
逆に集中力があるという事ですね!
と喜んでる場合ではなく、皆さん事故にはくれぐれもお気をつけて・・・
以上尾崎でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/01/12 尾崎 由典
こんにちは。尾崎です。
今年もおかげ様で良い年越しが出来、また良い年明けとなりました。
ありがとうございます。
そして正月の終盤は、商売繁盛笹持ってこいと「えべっさん」に行く時期の到来です。
毎年、えべっさんにお参りに行くのですが、いつもあの人混みに躊躇するわけです。
毎年、私が行くえべっさんとは「今宮戎」のことです。
電車で行くには自宅からは不便ですし、車は駐車場を探すのが大変なので
今年はそんな人混みを避け、由緒正しい、実は知らない大阪最古のえべっさんに行ってきました。
※(写真は9日の餅まきと10日の例大祭とやら)私が参ったのは11日。イベントは何もありませんでした。
狙い通り人も少なく、ゆっくりと参拝出来ました。
残り福で今年も良い一年を過ごせますように・・・
あっそうそう。大阪最古のえべっさんてどこにあるかご存知ですか?
正解は・・・
住吉大社の「すみよしえびす」です。
境内社の「市戎大国社」というところで毎年、餅まき等を行っているみたいです。
写真をいつも撮り忘れるので、次回はちゃんと撮ろうと思います。
詳しくはHPにて→http://www.sumiyoshitaisha.net/index.html
以上尾崎でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: