メルセデスベンツ C200コンプレッサーアバンギャルド

2009/09/07 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


週末、6年前にお納めしたA160エレガンスからのお乗換えで
C200コンプレッサーアバンギャルドをお納めしました。


お客様より、

「前周りのデザインはアバンギャルドの方が好きなんですが、
あまり目立たず、さりげなく乗りたいんで、、、」云々。

 

検討された結果、

外装は、タンザナイトブルー という深い紺色のメタリック、
内装は、ブラックレザー という上品な組み合わせとなりました。

きっとご満足いただけると思います。

 

 

ベンツ | C200 | タンザナイトブルー 

 

 

この現行型Cクラスは発売されて2年になりますが、

欧州車特有の初期トラブルも非常に少なく、
都心部で使うには最適のサイズで、
各操作は軽く、しなやか、

そして、フォーマルにもカジュアルにも使え、
勿論、高速走行もなんなくこなし、
長距離を走っても疲れにくく、燃費が良い。

と、まさに世界屈指のコンパクトセダンです。

 

 

メルセデスベンツ『Cクラス スペシャルサイト』

cefbdbdefbe8defbe9fefbdbcefbdac1
   

 

 

 

⇒  http://c-testdrive.com/  では、

 Cクラスを一般の方々が試乗された感想を掲載しています。

車はやっぱり、触れて走らせてみないとわからないですね。

 


⇒⇒⇒ ちなみに、現在弊社では

19年08月 BENZ C200 アバンギャルド カルサイトホワイト 11000km
     
http://auto.jocar.jp/HP/HP/CarDetailReference.aspx?GM=CH06110618&HPCD=A&HNCD=000571

を在庫しております。

是非一度触れてみてください。 

 

 

⇒⇒⇒ そして今月、ウジタオートサロン豊中店では、

今話題のドイツ車を一堂に集め試乗会を開催します。


詳細は決まり次第お知らせしますが、

きっと楽しいひと時になると思います。

ご期待ください!

 

それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

メルセデスベンツ New E350アバンギャルド

2009/08/31 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


昨日は朝から投票を済ませ、お客様のご自宅に

メルセデスベンツ New E350アバンギャルド タイプ212を、
お納めさせていただきました。


The New E-Class 公式サイト
      ↓
http://www.mercedes-benz.co.jp/index.html?lpo=e

 


New E-Classは、弊社HPでも盛んに取り上げられた、
今年5月に発表したメルセデスベンツの基幹車種ですが、
輸入車の常で右ハンドルの発売が遅れ8月の納車となりました。

 

 

mb-e350av-rhd

 

平成8年に、E320アバンギャルド タイプ210をお納めして以来
大きなトラブルもなく13年間、14万kmをお使い頂きましたが、
“そろそろ”ということで今回のお乗換えに至りました。
この新型も、長く、調子よくお使い頂けたらと思います。

 


9月には、E300アバンギャルド イリジウムシルバー、、、と、

New E-Classも右ハンドルの発売とともに、

いよいよ動きだしたようです。

 

そして9月3日には、
マイナーチェンジを期に、メルセデスベンツ S-Class に
量産車初のリチウムイオンバッテリーを搭載した
輸入車初のハイブリッド車、『 S HYBRID ロング』が、
エコ減税&新車購入補助金を適合させ発売されます。


HYBRID市場の9割を占めるといわれる日本車ですが、
S-Classは世界のラグジュアリーサルーンの指標といわれるだけに、
多くの環境派エグゼクティブに支持されることでしょう。

 

レクサス LS HYBRID VS メルセデスベンツ S HYBRID ロング 
 
そして、次期参入の BMW ACTIVE HYBRID 7 と、

高級車のパワーと環境を両立させた HYBRID技術は、
このクラスの新たな基準となりそうです。

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

お伊勢まいり

2009/08/24 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。

先週、鳥羽国崎に行った帰り、

『神宮(伊勢神宮)』に参拝に行ってきました。


伊勢神宮 ⇒ http://www.isejingu.or.jp/

 

というのも、古くからお付き合いのある方が、

「定期的に行って“気”をもらってくるんですよ」

と、おっしゃっていたのと、

ここが有名なパワースポットだということ、

そして少しの願い事があって、

本当に久しぶりに『内宮』を訪れました。

 

 

伊勢 | 内宮 |パワースポット

 

 

 

現在、平成25年にむけて、20年に一度の建物新造、
“式年遷宮”行事が行われており、宇治橋も工事中でしたが、

 

e5ae87e6b2bbe6a98b

 

 

江戸時代から、
「一生に一度は行ってみたい、お伊勢さん」といわれた

五十鈴川の清流から古木の並ぶその参道を歩くと、
言われていた、“気”を感じるまではいきませんでしたが、
清流と森の静清とした空気を感じることができました。

 

五十鈴川 | 手洗い水 | 伊勢

 


正宮内はラフなスタイルで入れないようなので、

次回はジャケット・ネクタイ着用で行こうと思います。

 

 

、、、で、帰りはお決まりの、“おかげ横丁”、『赤福』の
ここでしか食べられない「赤福氷」を食べて帰路についた、
一泊二日、伊勢路の旅でした。

 

 

赤福 | 赤福氷 | 本店

 

 

 

おかげ横丁 | 五十鈴川カフェ

          ここ、五十鈴川カフェのコーヒーは美味しいですよ!

 

    早くも9月のシルバーウィークを計画しだした、植田茂夫でした。

    それではまた来週。。。

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

今年もスポーツの夏、到来!

2009/08/17 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。

お盆休みはいかがお過ごしでしたか?


テレビでは、衆院選そっちのけで、

“酒井法子”と“地震”と“大渋滞”

のニュースばかりが目につきましたが、

ここ数日はスポーツの話題でいっぱいです。

 

高校野球
PL学園、強いですね
順当にいけば優勝でしょう

 

世界陸上
熱い男の司会とともに、毎夜目が離せません
女子100M初の一次予選突破
ボルト選手の結果も出ていることでしょう


バレーボール
ワールドグランプリ日本女子、ドイツ破り決勝リーグ進出


ゴルフ
石川遼選手、全米プロ選手権予選突破


MLB
松井稼頭央選手、祝2000本安打
イチロー選手、史上初となる9年連続200安打へ「32」


ビーチバレー
浅尾美和選手、悲願の初優勝


等々、当分スポーツニュースから目が離せません。


それではまた来週、少々興奮気味、

「スポーツ大好き」、植田茂夫でした。

 

 

奈良は榛原の花火 大会

001

e784a1e9a18c

018

023

11

このネコの他に、アンパンマンや、たぬき、ウサギの花火も、、、


Comments: 0件 Tags: 

お好み焼き「千房」中井政嗣社長の講演

2009/08/10 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。

なかなか内容がまとまらず今更ながらですが、


7月21日の、

お好み焼き「千房」 → http://www.chibo.com/index.php

中井政嗣社長の講演は、


商売の基本について、
自身の半生を振り返りながら学んできたことを、
ユーモアも交えながら、力強く、熱く語られ、

その内容は、久しぶりに自分自身の
心と身体を健全にリセットしてくれました。

 

そんな中、気になった文言を箇条書きにすると、


・お客様は、味に敏感な方が20%、
普通の方が60%、音痴な方が20%、
に分かれるが、どこに認められたいか


・商売は人柄

笑顔   福が来る
挨拶   人が来る
掃除   仕事が来る
仕事   お客様が来る
サービス お客様がつく


・自由を与えると孤独になる
周りにうるさい者がいると孤独は救われる


・「いらっしゃいませ」
「ありがとうございました」
という顔になったら別の挨拶を発せよ


・社内活性化の方法

若者がいるか  新しい情報が大切
他社者がいるか 新しい空気が大切
バカ者がいるか 非常識が大切


・「そんな気がする予感する」は間違いなく的中する


・商売は人柄=企業は人なり「企業とは共育産業」


・笑は商、笑は昌、笑は正、笑は勝

 


あらゆる職種に通じる内容、、、
中井社長のカッコ良さ、、、

「千房」のお好み焼きが食べたくなりました。


機会があれば聞く価値ありです。

 

それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 

できるやんか! |

——————————————————

 

お盆期間中の営業日のご案内。 豊中店・住吉店は休まず営業します! 

豊中店・住吉店はお盆期間中も休まず営業。

みなさまのご来店お待ちしております。


<お盆期間中の営業案内>
http://ujita.co.jp/data/2009obon.htm

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

元気!キャンペーン

2009/08/03 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


これも温暖化現象による異常気象でしょうか、、、


以前は梅雨といえば、

「しとしとと長雨が続き、、、」

などと言っていたものですが、


ここ数年、豪雨だ、落雷だ、突風だ、
先日などは竜巻まで発生し、、、と、

以前とは違い一極集中で大きな被害をもたらす
気候に変わってきました。

 

“8月に入りまだ梅雨明け宣言がされていない”

なんていうことも記憶にないのですが、

そろそろ真っ青な空が広がりだすことでしょう。


でもって夏休み真っ只中の方々に
出費を抑えた朗報です。

 

新型インフルエンザで風評被害をうけた
大阪と兵庫のキャンペーン企画

 

「子どもが元気!大阪が元気!」キャンペーン 

http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000044407.html


「行こう!神戸」キャンペーン 

http://www.city.kobe.lg.jp/culture/kobe/index.html


いくつかの施設が半額や割引に、
関西観光の絶好のチャンスです。

お出かけにいかがですか。

 


   それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

ぶら~り 夏の湖東 

2009/07/27 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


先日、琵琶湖畔は草津にある「水生植物園みずの森 」に行ってきました。

 

「水生植物園みずの森 」 ⇒ http://www.mizunomori.jp/

 

ここ「水生植物園みずの森 」は、

日本一の蓮の群生地として知られているようですが、

睡蓮の花も見ごろで、

思いのほかすばらしい花々を見ることが出来ました。

 

 

e6b0b4e7949fe6a48de789a9e59c92

 

 


そして植物園の入り口にある大きな風車は、

隣接する琵琶湖博物園にも電力を供給しているらしく、

環境に配慮した施設となっています。

 

 

049

 

 

興味のある方は、来年のこの時期に尋ねてみてください。

ジャンボおたまじゃくしや、糸トンボ、ミズスマシ等々

水辺の生き物が出迎えてくれますヨ!

 


帰りは以前にも書きましたが、守山まで足をのばし

バウムクーヘンで有名な「CLUB HARIE」に立ち寄りました。

 

「CLUB HARIE」 ⇒ http://clubharie.jp/


ここのバウムクーヘンは、堂島ロールと並び我が家の御用達です!

 

club-harie

 

 

、、、なんて、ぶら~り半日、夏の湖東めぐりでした。

 

   それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 

 おまけ・・・7月22日正午 皆既日食 記念 

 

017

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top