言葉を扱う

2009/11/02 植田 茂夫 (毎週土曜日)



みなさん、おはようございます。


いきなりですが、今年の「日本シリーズ」は面白いですね。

日ハムのそつのない試合運び、あれは相当に手強いです。

ダルビッシュも流石でした。これで勢いもつき、

第3戦も、もつれる試合になるのではないでしょうか。

 

そんな緊張感あふれる大舞台での

清原と新庄のダイナミックな解説は、

前日の野村監督の理詰めの解説とは対照的で、

それはそれで楽しい日本シリーズを見れたように思います。

 

 

そんな野村監督が先日の退任後のインタビューで、

「人間、何を残すかで評価が決まる。人を残すのが一番」

と言っていたのが印象的でした。

 

データに基づいて一球ごとに選手に指示を出すといわれる

緻密な「ID野球」の一面と、この浪花節的な言葉のギャップが

そう思わせたのだと思います。

 

言葉って、同じことを別の人が言っても、

同じように輝くとは限りません。

それを発する人、発する時、によって

人々の印象に残ったり、残らなかったりします。

 

 

野村 | 日本シリーズ | 新庄 |ダルビッシュ | ジャイアンツ

 

   そういう意味では、

   日刊スポーツに野村語録というコラムがあるように、

   監督は言葉の扱いに長けていたようです。

 

 

 

 

我々も言葉を扱う人間として、

気持ちの伝わる言葉や気持ちの伝え方をもっと習得しなければ

と感じさせられた監督最後のインタビューでした。

 

それではまた来週。

 

今年も紅葉のシーズンが近づき、

どこに行こうかと考えている、植田茂夫でした。

 

 


Tags: 

この記事に関するコメントを行う

お名前  *
メールアドレス  *
ウェブサイト
コメント:  *

カレンダー

2009年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top