どちらもすごい!

2005/02/13 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。
本日は、最近何かと話題を振りまいている新型2車種の話を少々。


まず昨日、今日と各ディーラーで発表展示会をしているメルセデスベンツのニューモデル「CLS」。
テクノロジー自体あまり新しいものは感じないのですが、
それにしても最近のメルセデスベンツのイメージ戦略はすごいですね。
前回のNEW「SL」のハードで切れのある映像も見入ってしまいましたが
今回の「CLS」はTVCMも、オフィシャルHPもかっこよすぎ!!
あれでは車に興味のない淑女も現物を見たくなるのではないかと思います。

特に何が・・・とは語らず(実は語ることがあまりないのかも・・・)、
シェークスピアのコピーとボルドーレッドの車体だけのCMですが
あの映像イメージに魅せられて乗りたくなったエグゼクティブの方々で
きっと会場は賑わっていると思います。女性の来場も多いのではないでしょうか。
私も魅せられた一人としてイメージどおりかどうか今日でも見てきたいと思います。

しかし最近のメルセデスベンツは、以前の『最善か無か』というジャーマンスピリットの
代表的製造企業から一変して、CM同様の販売企業にイメージを変えてきていますね。
流行に敏感で、他メーカーの動向も気にしながら柔軟に物づくりをしているように見えます。
やはりメルセデスベンツといえども時代の流れには勝てないということなのでしょうか。
それとも時代をリードしてきた余裕なのでしょうか。
いずれにしても販売戦略上、商品に対するイメージ作りがいかに重要で、
又、多大なる訴求効果をもたらすかが伺えるコマーシャル戦略です。


もう一台はホンダNEW「レジェンド」。本当にすごい車です。
どこのメーカーが出すのかなと思っていたら、「やはりホンダだったか」って感じでしょうか。
こちらはメルセデスベンツとはまったく逆で、純粋に近未来的な車の発表です。
私の知る限り現在世界で一番最先端技術が盛り込まれた車ではないかと思います。

・4輪前後左右の駆動力を常に最適に分配する4WD(SH-AWD)や、
・ミリ波レーダーによる前走車との車間距離を維持する車間制御機能(IHCC)、
・C-MOSカメラにより高速道路で使用可能な車線維持支援機能(LKAS)、
・夜間2つの遠赤外線カメラによる歩行者検知システム(ナイトビジョン)
・ステアリング舵角に連動しヘッドライトが向きを変える(AFS)
・追突予測軽減ブレーキシステム(CMS)等、

それぞれ単体の技術では既に他メーカーが車載していますが、
これらを一台に乗せたというところがさすがにホンダテクノロジーです。

もう自動運転は目前まで来た感がありますね。
運転手のうっかりミスや軽度の居眠り運転を車の方で補正し、
最小限のダメージで抑えるなど、いよいよ手塚治虫の近未来社会が
現実のものになってきました。

フル電気自動車とともに、機会があれば是非一度乗ってみたいです。


以上、植田茂夫でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ただの「ビートルズ」ずきです

2005/02/06 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。
節分も終わり「三寒四温」、少しづつ暖かくなってきそうですね。


ところで、先週のニュースに小さく「ストロベリーフィールド、閉園」とでていました。
小さな記事でしたが、ピン!ときた貴方は、ビートルズファンですね。
そう、1967年に発表された名曲‘Strawberry Fields Forever’その場所です。

「ストロベリーフィールド」、1936年リバプールに開園した孤児院で、
ジョンレノンが子供の頃によく遊んだ場所。後にポールマッカートニーに出会い、
又、「レノン・コート」と呼ばれる特別棟を建て、晩年、施設存続のために
寄付をしていたことまでご存知の貴方は、ファンではなくビートルズマニアです。
この「ストロベリーフィールド」がビートルズの起源なのです。


私はマニアではありませんが、本当にビートルズが大好きで、特に中学時代の3年間は
レコードを聞きまくっていました。ビートルズしか聴いていなかったかもしれません。


それまでは音楽というと歌謡曲しか知らなかったのですが、友達の家に行くたびに
大学生の兄貴がイエスやEL&P、ストーンズ、D・パープル、etcのレコードをかけており、
隣りの部屋までもれて流れてきたのが、のめりこむきっかけになったように思います。
それからというもの、友達が不在でも兄貴に会いに行っては何時間もバンドの薀蓄(うんちく)と
ロック(今では死語となっているようですが)を聴かせてもらいました。
もう30年近く前の話なのですが、つい最近のように憶えています。


最初に聞いたビートルズは世間の例にもれず「LET IT BE」でした。
屋上で演奏しているジャケット写真がメチャクチャかっこよかったです。
次が「ABBEY ROAD 」。これは良く聴きました。名曲ぞろいで、いわくつきのジャケットも有名です。

そこからは病的に聴きました。オフィシャルのアルバムはすべて聴いたと思います。
その中でも一番好きなアルバムは、やはり「ホワイトアルバム」です。
解散状態の4人はバラバラで、もはやビートルズのアルバムとは言いにくいのですが、
反対にそれぞれがやりたい音楽をやっており、個性が出ていて聴き応えもあり
その後のソロ活動に繋がる路線が見えるので、今でもたまに聞いています。 


話は変わりますが、昨年ビートルズの「アップルレーベル」がパソコンの「アップル」を相手に、
「アップル」商標の使用差し止めを求めていた訴訟がありました。
どうやら決着の見通しが付いたようで、結局コンピュータ側がレコード会社側に
和解金を支払うことになるらしく、「和解金は集団訴訟以外では史上最高額になる可能性がある」
とのことです。このビッグネームの和解金、いったいいくら位になるのでしょうか?
ご存知の方、是非ご一報ください。


結局、1975年前後までの4人のソロアルバムは全て聞きました。

ジョンレノン     「SHAVED FISH」 1975年10月
ポールマッカートニー 「VENUS AND MARS」 1975年05月
ジョージ・ハリスン  「Living In The Material World」 1973年07月
リンゴスター     「BEAUCOUPS OF BLUES」  1970年9月

が、これらを最後に私のビートルズは、なぜか突然終わりました。
しかしビートルズのおかげで今でも音楽が大好きで、ジャンルを問わず幅広く楽しんでいます。

最近のお気に入りは、中島美嘉と吉田美奈子とアン・サリーです。
癒して欲しい方、アン・サリーはGood!です。

以上、ビートルズの話になると長くなる、植田茂夫でした。

そうそう、「オペラ座の怪人」と「東京タワー」見てきました。  感想は・・・


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

堺市の真面目な話

2005/01/30 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。

もうすぐ節分、「太巻きの○かぶり」。
今年の恵方は、「西南西」です。だまってかぶりましょう。
しかし、関西って本当に面白い習慣を作り出しますよねェ。


さて、今日は私の地元、堺市の真面目な話を少ししてみたいと思います。
最近、市役所の前を通ると「堺市・美原町合併」等と幕が掲げられています。
(どことなく、お祝いムードなのです・・・)

そうです、「平成の大合併」の恩恵を受けるべく、2005年2月1日より美原町を
編入合併するのです。(2003年高石市には蹴られたのですが・・・)全国の自治体が
昨今「合併」に大騒ぎしている原因は、「市町村合併をすればお金を出す」という
国の方針があり、しかもそれが2005年までの「期限付き」となっているからに他なりません。
この「平成の大合併」は自治体の数を減らし、地方に渡すお金の総額を減らすのが
本来の目的であり、合併したところへ一時的に大盤振る舞いをしても、近い将来元は取れる。
というのが国の本筋のようです。それを解かりながら受ける自治体も自治体で
将来よりも「今」現役のうちに恩恵が受ければよい。というように見えてなりません。
(本当にこんな目先の合併でいいんかなあ~~)

堺市は、これにより人口84万人となり、次は戦後一貫して目指してきた
「政令指定都市」への移行を来る2006年に目指しているようです。

この「政令指定都市」になるとどのようなメリットがあるのでしょうか。
そこには社会福祉、衛生、都市計画や、屋外広告物の他、多数の項目事務において
大阪府の権限が委譲され、都道府県並みの財政上の権限
(例えば、宝くじの発行が可能になる)を持つことができるのだそうです。
(そうか、「政令指定都市」とは大人の街。モラルのある街、ってことか。)

ん~~??ちょっと待てよ??
しかし堺市ってそんなに上昇志向の活気ある街かな??
みんなが移り住みたい街?? 市民参加の街??

これをご覧の堺市民のみなさん、どう思われますか。

「政令指定都市」になるための合併による人口増ではなく、
住みたくて自然に人口が増えた街があり、その街が模範となり
「政令指定都市」になるのが本来の姿だと思うのですが・・・ 




現在の「政令指定都市」
札幌市 仙台市 さいたま市 千葉市 川崎市 
横浜市 名古屋市 京都市 大阪市 神戸市 
広島市 北九州市 福岡市 

本年指定予定
静岡市

「政令指定都市」を目指している市
新潟県新潟市 栃木県宇都宮市 静岡県浜松市 
岐阜県岐阜市 大阪府堺市   兵庫県姫路市 
熊本県熊本市 


ちょっと気になる堺市について、植田茂夫でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

皆さん「スキミング」にご用心

2005/01/23 植田 茂夫


皆さんおはようございます。
そうですか、「大寒」ですか。寒いはずですね。


ところで、先日の新聞に神奈川県のゴルフ場で、客のキャッシュカードの情報を盗み取って
預金を引き出したとして、支配人を含む数名が逮捕された記事が載っていました。
被害額なんと3億円!!皆なかなか気がつかないものですね。そこで「スキミング」って何なんだろう?

この手口、以前はクレジットカードを対象にした犯罪だったようで、カードの磁気ストライプ情報を
「すくい取り(スキミング)」し、それを他のカードにコピーして偽造カードをつくっていたようです。

ただしこの犯罪、銀行のキャッシュカードでは起こり得ないと言われてきました。なぜなら
磁気ストライプの情報を盗んだとしても、キャッシュカードには「暗証番号」があり、たとえ
偽造カードができても現金は引き出せない。と考えられていたからです。

一方対応の早いクレジットカードは昨今磁気ストライプ方式からICチップ方式に変更しており、
この方式ではショッピングでも必ず「暗証番号」が必要となり、又、偽造も大変難しいとされているので、
犯罪者もクレジットカード会社のこうした動きを察知し、まだICカードへの移行の遅れている
銀行のキャッシュカードに目を付けたようです。

それでは何故、犯罪者は暗証番号が分かるのでしょうか。カードを読み取る場合、犯罪者は
被害者の免許証や会員証も同時に探し生年月日や電話番号を記録し暗証番号を類推するのだそうです。

カード意識に甘い日本ではこの時点でかなりの確立で合致するらしく、いとも簡単に
現金が引き出されているということです。

被害額に関しては、クレジットカード会社では、「原則キャッシング被害は本人請求とする。」とあります。
なぜなら「本来知りえない暗証番号を、類推できるようにした側に過失がある」という理由からで、
この原則は銀行も同じようです。まさに「泣きっ面に蜂」となるわけですね。

そこで各社、他人が知りうる暗証番号を設定しないよう告知したり、最近では暗証番号を
任意に会社側より割り振りしたりしているようです。(これはこれで問題がありそうですが・・・)

カードや免許証そのものが盗まれているわけではなく、盗み見と「スキミング」だけであれば、
確かにほとんどの人は気がつかないでしょう。被害額も大きくなるはずです。 

知らない間に多額の買い物をされたり、現金を引き出されたり等、
現金自動支払機が普及している日本では、
偽造されたカードにカードローンなどが付加されていれば被害は益々高額になります。


そこで我々にできる防衛策としては、

☆絶対「カードを手元から離さない」
☆暗証番号は決して分かりやすいものにしない

と、これ位しかないようです。皆さん、本当に注意しましょう!!
知らないうちに・・・なんてことにならないように。 

自分で「スキミング」をしすぎて、残高のない 植田茂夫 でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「今年の問題解決」

2005/01/16 植田 茂夫


みなさんおはようございます。
昔から言うように1月は本当に「あっ」という間に過ぎていきますね。
商都大阪では正月三が日から始まり「えべっさん」と成人式がすみ、
「あびこの観音さん」が終わる頃からいよいよ1年がスタートします。

今年も良い年でありますように。。。


そこで年頭の私的「今年の問題解決」を挙げてみました。
しかし、お金のいる事ばっかりやなぁ~~~


まず、 

1、自宅のパソコンを正常に戻す
2台をLANで使っていたのですが、1ヶ月前より2台共立ち上げると
どちらも繋がらず、1台しか使えない。ルーターを交換し2台を有線、
もう1台を無線で使えるようにする。

2、自家用車乗り換え
自家用のランクルプラドが、ディーゼル規制の為今年の車検で乗れなくなるのと
マフラーから白煙があがるようになり周囲に多大な迷惑をかけているので
そろそろ乗り換えの時期が到来。次は経済的な小型中古車になりそう???

3、テレビ買い替え
年末にテレビの電源が入らなくなり大慌て。現在コンセントの抜き差しを
数十回繰り返すと映るため、一度つくと消すこともままならず。。。
ブラウン管か液晶かプラズマかで検討中。多分安価なブラウン管になりそう。
ただし、ビデオはDVDレコーダーが欲しいなぁ~  

4、中国行き
海外転勤で中国シンセン市にいる友人に会いに行きたい。昨年から誘われていて
なかなか休みがあわず、年末年始は旅行費用があまりにも高くて又又行けず・・・
そこで今年は長男の専門学校進学祝いを兼ねて何とか行きたい!!

5、健康診断
平成14・15年は体調不良もあり年2回の定期検診を受けていたのですが、
昨年はとうとう受けずじまい。
家族にも言われていて今年は受診しに行く。。。


以上、他にも問題は色々とありますが、とりあえずこの辺りまで。
はてさて幾つ解決できるやら。


休みボケも取れ始動開始、植田茂夫でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

今年の輸入車ってどうヨ??

2005/01/09 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。
年が変わってやっと冬らしくなってきましたね。

今年も節操なく書きたいことを書いていきますので、
日曜朝の「デイリーメッセージ」、お付き合いの程よろしくお願いします。


さていよいよ2005年がスタートしました。そこで今年の輸入車ってどうヨ??
久しぶりに本業の話を少々。
ただしあくまでも個人的予想ですので外れた場合はゴメンなさい。 m(_ _)m 

まずはメルセデスベンツ。今春「A」クラスがフルモデルチェンジです。
今回は3ドアも追加され、内装がセダン並みに豪華になるようです。
そしてもう1台話題を呼びそうなのがニューモデルの「CLS]クラス。
こちらは「E」クラスと「S」クラスの中間のクラス。BMW6シリーズの対抗馬として、
メルセデスベンツは大型の4ドアハードトップで巻き返しをはかるようです。
そして現行の「E」クラスにもいよいよDOHC4バルブエンジンが載り「E350」へ。
又、北米先行発売となる「M」クラスも新型にフルモデルチェンジ。

年末年始にかけても、数多くのニューモデルが登場しそうな予感。
目玉はやはりメルセデスベンツのトップレンジ、新型「S」クラスでしょうか。
その他「R」クラス??に、VWゴルフがライバルの「B」クラス??等々、
メルセデスベンツはまさしく新車盛り沢山となりそうです!!

ますますフルラインナップのメルセデスベンツ。


一方BMWはというと、今春、昨年発表された「1シリーズ」の追加車種
「118i」・「116i」が発売開始。又、屋台骨である「3シリーズ」が
7年振りにフルモデルチェンジ。昨年発表の「M6」もいよいよ導入。
BMWも負けず劣らず元気です! 

ポルシェ、こちらも春に「ボクスター」がフルモデルチェンジ。

フォルクスワーゲンは「パサート」がフルモデルチェンジ。
又、新型「ゴルフ」の「GTI」がようやく日本導入開始。

英国車ではフルモデルチェンジをしたランドローバー「ディスカバリー」が導入開始。
「レンジローバー」と「ディスカバリー」の中間で、新車種の
「レンジローバースポーツ」が導入開始?? になったらいいんだけど・・・


・・・とまあ、この予想どこまで当たりますか?
いずれにしても2005年も輸入車は 元気!元気!元気! です。

今年、マイカーのお乗換えをお考えの方、
是非輸入車をご検討の一案に入れてください。

きっと、いつもの道が違って見えます。


植田茂夫でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

『五 福 臨 門』

2005/01/02 植田 茂夫


皆様あけましておめでとうございます。
昨年はいろいろとお世話になり
心よりお礼申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

平成十七年   元旦 

===========================

昨日1月1日は、久しぶりに友達家族が集合しました。
4家族16人(1家族は中国転勤中)の大所帯で、ボーリングの後
夜中の2時までファミリーレストランでワイワイガヤガヤ・・・

子供たちも皆大きくなり、一番上の就職内定組から、
次の大学組を筆頭に小学5年生まで10人。
それぞれ赤ん坊の頃から一緒に遊んでいたので
久しぶりに会っても年の差など関係なく、
その楽しそうな顔を見ていると、ついつい時間の経つのも忘れ
気がつくと午前様になっていました。

彼らもこれから一人、又一人と大人の仲間入りをしていくことと思いますが
いつまでも良き相談相手であってほしいと思います。

最後になりましたが、本年55周年を迎えます氏田自動車を 
末永くお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。

============================

追伸:『五 福 臨 門』とは、中国の祝いの言葉で
功名運 福壽運 健康運 財運 婚姻運の全てに
成功すると言われている、新春の言葉です。


謝謝!!    植田茂夫でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2024年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top