2013/05/18 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
メルセデスベンツEクラスが5年ぶりにビッグマイナーチェンジをし、
ヤナセ各ショールームで展示されています。

エッジの効いた4灯ライトのデザインは、
滑らかで立体感のあるフルLED2灯ライトとなり、
一新された内外装や高効率のパワートレインなど、
変更点は約2000ヶ所に及び、よりスポーティーになった印象です。
また今までオーダーの多かった“レーダーセーフティーパッケージ”は、
新たに歩行者検知機能を追加し標準装備(E250以外)となっています。
ガソリン車をはじめ、ディーゼル、ハイブリッド、そして500psを超えるAMGまで
磐石な体制で挑む 「The new E-Class」
この時期、又消費税アップ前の駆け込み需要も見据え
注目の1台になるのではないでしょうか。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2013/05/11 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
朝ドラの「あまちゃん」、高視聴率のようで、
「あまちゃん」⇒ http://www1.nhk.or.jp/amachan/
我家も毎朝、楽しく見ています。

前作のこだわりのあるストーリーから一変、
オープニングからテーマ曲、本編にいたるまで
単純明快、テンポよく、楽しく、元気よく、、、
今はみんなこれを待っていたのでしょうね。
このドラマ、2部構成らしく
前半は現在の北三陸の話、
後半は東京に戻っての話だそうです。
後半、ずっこけなければいいのですが、
そこは速いテンポの会話と小ネタに定評のある
宮藤官九郎の脚本のこと、最後まで突っ走るのでしょう。
ところで、この朝ドラのヒロイン、
「ゲゲゲの女房」の松下奈緒、「おひさま」の井上真央、
「梅ちゃん先生」の堀北真希はオーディションなしで決まったそうですが、
「てっぱん」の瀧本美織、「カーネーション」の尾野真千子、
そして今回の能年玲奈はオーディション組だそうです。
オーディションを勝ち抜いた勢いがドラマにも感じます。
「オラ、この海がすきだ」 当分楽しめそうです。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2013/05/04 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
行ってきましたヨ、、、
南港インテックス大阪で5月6日(月)まで開催している
4年に一度の食の祭典「2013食博覧会」
今年のテーマは「食でつなごう日本と世界」♪
⇒ http://www.shokuhaku.gr.jp/

広場ではミュージカルが

日本全国味めぐり!

ご存じB級グルメ
に
まぐろの解体ショーまで


こちらでは料理対決

お知り合いの方の作品も!
食べて飲んで見て、日本と世界の食が大集合の食博ですが、
できるなら朝一番で入場される事をお勧めします。
昼前まではゆっくり見れますが、
昼からは、人、人、人、、、、で、
大阪人の食に対する並々ならぬ情熱を目の当たりにしつつ、
料理の匂いと煙がプラスされ、ほんまに“くいだおれ”になります。
それでは4年後また、植田茂夫でした。
2013/04/27 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
GWを前に、久しぶりにメルセデスベンツの新古車が入庫しました!

セダン、ステーションワゴンに続く“第3のCクラス”
話題の4人乗りクーペ
“C180ブルーエフィシェンシークーペ” です。
1.8リッター直列4気筒直噴ターボ(CGI)156ps/25.5kgm
7段オートマチック「7Gトロニック プラス」
アイドリングストップ「ECOスタートストップ機能」標準装備



上記、登録済みの未使用車は走行わずか17Km!
外装:オプシディアンブラック 内装:レザーツインブラック
【下記オプション装着済み】
・新車本体価格 4,350,000円
・メタリックペイント 84,000円
・アジリティーパッケージ 120,000円
パラメーターステアリング
スポーツサスペンション
AMGスタイリングパッケージ[フロントスポイラー・サイド&リアスカート]
17インチ5ツインスポークアルミホイール
・アドバンスライトパッケージ 200,000円
インテリジェントライトシステム
アダプティブハイビームアシスト
コーナリングライト
バイキセノンヘッドライト&ヘッドライトウォッシャー
フォグランプ強化機能
LEDポジショニングライト
LEDウインカー
LEDドライビングライト
当店販売価格 3,780,000円
住吉店にて展示販売中です。
この機会に、是非ご検討ください。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2013/04/20 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先週のデイリーメッセージ
http://ujita.co.jp/blog-diary/2013/04/13/%e5%a4%a9%e7%a9%ba%e3%81%ae%e5%ba%ad%e3%80%80%e9%ab%98%e8%a6%8b%e3%81%ae%e9%83%b7/
に書いたとおり、
春のドライブをかねて 名阪国道の針インターから榛原をぬけ
国道166号線(伊勢街道)を東へ、
東吉野 「天空の庭 高見の郷」 ⇒ http://shidare-sakura.jp/
に行って来ました。

入口から急勾配の斜面を専用の車か歩いて登るのですが、
ご年配の方もたくさん登っていくので運動がてらに、、、
と軽い気持ちでついていくとこれがなかなかハードで
頂上に着くころには息が上がってしまいました。

しかし、頂上からの眺めは絶景でまさに天空の庭のようでした。
あと10年もすれば1000本のしだれ桜も育ち、名所になると思います。


下山して帰路に着く予定が、近くにみずばしょうが咲いているということで
波瀬植物園 ⇒ http://www.haze-garden.jp/
と本陣跡を見たあと松坂市まで出て晩御飯を食べ帰ってきました。

これで今年の桜は終了でしょう。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2013/04/13 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
午前5時33分 M6.0
朝から地震で目が覚めました。
幸い大きな被害はなかったものの地震はやはり怖いですね。
この揺れが激しくなるのか、収まるのか、余震は来るのか、、、
このまま落ち着いてほしいです。
さてこのデイリーでも今週は桜の話題が多かったのですが、
関西もそろそろ散りだしました。
春はやってくるのも早いが、過ぎ去るのも早いですね。
な~んて言っていたら、お客様から、
東吉野の 「天空の庭 高見の郷」 って知ってる??
HP ⇒ http://shidare-sakura.jp/

と、パンフレットが、、、
見ると、1000本のしだれ桜の庭園を作りたいという想いから誕生した、と。
しかも4月11日現在、7分から8分咲き。見頃です、と。
名阪国道 針インターから30分足らずのようなので
次の休み、天候がよければ見に行ってきたいと思います。
1000本のしだれ桜が咲きそろうと見事でしょうね!
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2013/04/06 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
今年の桜もそろそろ終わり。
京都は左京区、銀閣寺から蹴上まで哲学の道を散策してきました。
哲学の道
東山のふもと、左京区・若王子神社から法然院下を銀閣寺に至る疏水べりの小道。
日本の道百選にも選ばれた。
哲学者西田幾多郎が散策、思索にふけったといい、この名がついた。
春は両岸の関雪桜で花のトンネル、川面に散り流れる花ビラもひとしおの風情。






それではまた来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: