天神祭は 何と 1,050 年も前から

2010/07/28 氏田 耕吉


先週、日本三大祭りの一つ、『天神祭』 に行ってきました。

今回は初めての船渡御(ふなとぎょ)です。

これらは関西の大学の参拝船群で、 乗せてもらうのは『関大丸』 、関西大学の校友会が仕立てた船です。

 

出航を前に、参加の大学、大阪大学、追手門、京都産業、関大の4校による『エールの交換』で

法被の交換会が各校の学長さんで行われました。  

 ちなみに大阪ではないのですが、京都産業大学は OBの「原田伸郎さん」が司会役、

我らが関西大学も卒業生の「林家染太さん」と、何故か慶応卒業の元毎日放送、子守康範アナです。

 

こちらは、当日配られた、なだ万(!)のお弁当、とビール

今回は関大の大先輩の吉田さんに誘って頂きました。(感謝)

 

そしていよいよ出航、、、、、、、

 

 

大川沿いの大阪帝国ホテル前では船を停留させて、水上薪能(すいじょうたきぎのう)が!、

また、行き交う船は約100隻、船上では太鼓や踊りで賑やかです。

 

 

 

 

 

行き交う船同士 や 岸沿いの方々とは、

都度、『大阪締め(おおさかじめ)』 で祝いの手打ち!!これが凄いです。

大阪は今宮戎の 「宝惠賀籠(ほえかご)行列」 で道行く方々とするのと同じく 

リードに従って、「打ちまーしょ、もひとつせえ、祝うて三度」に合わせて2・2・3回手拍子を打ちます。

無事に祭りができて、神様を迎えれた事をお互いが祝うのです。

 

 

さてこれは、水位の上がった橋の下をくぐるのに

大変な様を写しました。

 今にも頭を橋桁に打ちそうです。

 

そして、暗くなってくると、船上では篝火が、、、、、、、

 

 そして、関西大学の応援団とチエアーガールが船上を盛り上げてくれます。

 

 

 

そして、日没からは約 5000発の奉納花火が打ち上げられ、

祭りは最高潮に成っていきます!

 

 

 

 

 

 

 

船上で見る花火はまた、格別でした。

 

 

 

 

 

 

 

大阪天満宮は今から約1050年前の天暦3年(949年)、菅原道真公を祀って創祀、

2年後から始まった鉾流神事(ほこながししんじ)が始まりで 『天神祭』 に発展したんだそうです。

しかし、1,050年の歴史に加えて、

今や天神祭は、神官が境内で行う神事と、氏子らが行う神賑行事、そして観光イヴェント、、の三層構造にまでなってきてるそうです、、、、、、

 

本当に歴史の凄さを感じた 氏田耕吉の 初船渡御報告でした。


Comments: 0件 Tags: 

 『苦手』 に挑戦 !

2010/07/21 氏田 耕吉


先週、

『自動車関大会』 の会合に行ってきました。

この会は、自動車関連に携わる方々で、関西大学出身者で構成されてる会です。

以前から業界新聞などで、知っていたんですが、今回が初めての参加なんです。

行ってみると100名弱でしょうか?知ってる方々が20名ほど居られ、ちょっと予想外でした。

 

なかでもうれしかったのは、大阪の整備業界の大先輩で、

大阪府自動車整備振興会・商工組合の代表の谷 正昭氏が今般、旭日小綬章を受けられた事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天皇陛下からの叙勲にはあまり興味はないほうでしたが、やはり同業界人、お知り合いだと、正直うれしかったです。

 

実はプロフィールや経歴に書いてますので、ご存知の方もおられるでしょうが、私は関西大学は確かに卒業してますが、多くの方のように千里丘でなく、天六学舎の二部学生ですから、今までは勝手に肩身の狭い思いを持っていました。

そんな事も有って、校友会活動にもあまり積極的ではありませんでしたが、事情を話したら、Y先輩に諭されての参加だった訳です。

 

行ってよかったと実感しました。

還暦を終え、今後は行った事のない場所に、また経験のない事に挑戦しようと思ってた矢先の事で心に期する事となりました。

 

このチャンスで、今度の天神祭・船渡御では、初めて 『参拝船、関大丸』に乗せて頂ける事になりました。

 また、9月11日に開かれる 『関西大学校友会阿倍野支部5周年総会』にも行ってこようと思っています。

 

そのむかし、若かりし頃、知らない処、知らない相手に苦手意識を持っていたら、人生の先輩に

「皆そうだからネ、勇気を奮い起して」 と教えて頂き、自己変革出来た事を思い出した 氏田耕吉でした。、


Comments: 0件 Tags: 

お客様あり!遠方より来たる! (只管感謝)

2010/07/14 氏田 耕吉


先週の土曜日、私は豊中店に居ました。

 

午後、お客様がたて込んで、営業員が間に合わず、
やっと(?)私にも出番が、、、、、、、、

 

その方は、ショルダーを担いで、気さくに展示車にむかわれ、見てられました。

お声をお掛けすると、、、、、、

 

「やっぱりベンツが良いなー、」、、、、、、

 

よくよく、お伺いすると、
十数年前に弊豊中店でベンツC230をご購入、十年前からは名古屋に引っ越されてるそうです。

 

今回はその車で、木曜日から島根県に旅行に向われ、そこでミッショントラブルに遭われたそうです。

以前から、そろそろ乗り換えを考えておられたそうで、
今回の出来事で、島根から名古屋に帰る途中にわざわざ新大阪駅で下車、ご来店頂きました。

 

本当に有りがたい限りで、

商談より大方が世間話に終始、
『 ドラマティック 』 がお好きなのまで、私は共感しました。

しかし、よくぞ私どもの会社を思い出して頂けた!と、お伺いすると
インターネットのHPで在庫検索をしょっちゅうして頂いてたとの事、
文明の力に驚きました。

まさに、
『 お客様あり!遠方より来たる! 』  有りがたい、只管感謝のかぎりです

 その後は新大阪駅までお送りし、
私、氏田耕吉の ドラマは続いていくのでした、、、、、、、、、、、、、


Comments: 0件 Tags: 

HVだけがエコカーじゃない!

2010/07/07 氏田 耕吉


今日は三井住友海上のアドヴァンスクラブが主催で

兵庫県の佐用から小林社長を講師に招いて、表題の講習が有りました。

小林義昭さんは佐用自動車グループの代表で53才、実は同じ近畿地区の青年協議会で勉強した仲です

 

 

多分、もう25年前後、四半世紀前 になるのでは?

お互い若くて何か判らず突っ張ってたのが夢のようです。

彼はかの小池環境大臣当時に、業界では多分初で「地球温暖化防止・環境大臣賞」を受章、

今や自動車整備業界初の環境省環境カウンセラーです!

EVはじめ、プラグインハイブリットまで、一口で言うと 「電気自動車」の話の後、

ハイブリット(HV)と一般のガソリン車のエコ比べを解説頂きました。

 

 

これによると、目の前のガソリン消費でのCO2換算で無く、

製造過程での原料から完成までのCO2換算、そして、最終スクラップ時のリサイクル料金まで比べると

10万kmまでの走行なら通常のガソリン車と変わらない結果でしたネ!!

購入者は自分の使用状況を前提に「子供店長に惑わされる(?)事なく」、検討すべき!との結論でした。

 

 

最後には

将来の地球温暖化防止にむけて、

グリーン電力使用の証書をご提示、

「本気さ」の必要性を説いて下さいました。

 

 

 

 

 

 

 

さて、弊社も「チームマイナス6%」宣言だけで終わる事無く、

活動していかねば!と痛感しました。

鳩山総理は早くも居なくなりましたが、弊社も

環境省・チャレンジ25に登録する気になった、、、感化されやすい氏田耕吉でした。


Comments: 0件 Tags: 

雨と雨の間に記念のゴルフコンペ

2010/06/30 氏田 耕吉


先週は雨が多くて、本格的な梅雨模様でした。

 

土曜日も大雨で、兵庫県のよみうりCCで行われていた、男子プロのトーナメント『ミズノオープン』も3日目の土曜日は中止でした。

そんな中、朝まで雨の続く日曜日、その隣のコース「よみうり・ウエストコース」で弊社の 60周年記念のコンペが行われました。

 

幸い、開始前には雨も上がり、皆さん順調にスタートして頂けました。

 

アウト、イン10組づつの計20組79名が日頃の腕を競い合いました。

 

そして戦いすんで、懇親会そして表彰式、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

殆んどが車の方で、時節柄、アルコールは皆さん嗜まれませんが、その分にぎやかな進行に成りました。

 

挨拶では60才の社長の私の小学校来、 そして高校来の友人かつお客様の皆さんも60才でした。

 

さすがにゴルフ参加者では60年を語れる方は居られないと思いきや、

乾杯の音頭を頂いたのは

何と60年前(!) にプロ野球の門を叩いたと言う、

元南海の名二塁手、元近鉄バッファローズ監督、球団社長の 岡本伊三美さん でした。

 さすがに「60」についてますネ!

 

そして、ウジタオート杯優勝は 長らくの夢、念願かなって、この機会!

 

伊藤正美さんでした、、、、、、

 

実は伊藤さんも同じく昭和25年生まれの 60才 、、、、、、、

 

さすがに、全てが 『60年 尽くし』!

 

まだまだ、負けてられない、「団塊世代たち」 を痛感した氏田耕吉でした!

皆さま、ありがとうございました。


Comments: 0件 Tags: 

『記憶のオーバーフロー現象』ならず、『忘れ』こそ人間の能力!

2010/06/23 氏田 耕吉


最近、

いやいや、もうだいぶ前から、私の記憶力に特色が、、、、、

 

それは、昔の事、例えば10年とか20年、もっと言うと中学時代だから、45年くらい前の事を

覚えたまま、、、しかも、はっきりと覚えているのに、、、、、、、

 

直近の、例えば昨夜の晩御飯の事とか?もっと言えば、ついさっき した事や置いた場所など

キッチリ忘れてたり、思い出せない事が頻繁にあります。

 

これを私は勝手に、、、、、、、

『記憶のオーバーフロー現象』 と名付けて、記憶の枡が一杯になって新しい記憶が入らず溢れてきてる、

だから、下の方に有る『古い、昔』の記憶は溢れださず、しっかり残ってるのだと、解釈してました。

 

そしたら、新聞のコラムに、外山滋比古さんが、人間は元々忘れる能力が備わっていて、

忘却する事で頭を整理するようになってる!と書かれてました。

覚える知識の多い昨今はなおさら、忘れていかないとモノが溢れてゴミ処理が必要になってるとの事でした。

記憶にかけては人間はコンピューターにかなわないが、コンピューターは忘れない!忘れないから自力で考えられない。

忘れる事を怖れるのは古く、昔の話で、今は味方だ!との内容でした。

 

判ったような、判らないような話ですが、

とにかく 『忘れ』は現代人間の能力なんだ!と喜んでしまいました。

 

 

 

 

かって、京都嵐山の天龍寺僧堂で学んだ、禅の三則、

 『座る事、忘れる事、離れる事』を 再確認した氏田耕吉でした。

 

 

 

天龍寺は 大亀山 宝厳院(だいきざん ほうごんいん)の庭にて、、

http://www.hogonin.jp/

 


Comments: 0件 Tags: 

平和の元には、、、

2010/06/16 氏田 耕吉


これ、わかります?

 

 

 

恥ずかしながら、

天橋立には何度も行ってるのに、

傘松公園も

「股のぞき」、、、初めての経験でした。 

 

 

京都府北部、日本海の宮津湾にある『天橋立』は、陸奥の『松島』・安芸の『宮島』とともに、日本三景とされている特別名勝のひとつです。

 幅は約20~170m・全長約3.6kmの砂嘴(さし)でできた砂浜で、大小約8000本もの松が茂っている珍しい地形で、その形が、天に舞う白い架け橋のように見えることから『天橋立』の名が付きました。
 その何千年もの歳月をかけて自然がつくりだした神秘の造形を見ようと、年間270万人の観光客が訪れます。天橋立ビューランド(文珠)の飛龍観、傘松公園(府中)からの眺めが有名。

遠い古代を偲び「股のぞき」すると、一瞬目の錯覚により、天橋立が天につながっているように見えます。

 

 

今回は業界の総会で旅行で行きました。

続けては、ここ!

 

 

舞鶴の自衛隊基地まわりを見学、、、 

 ちょっと、ヒケましたが、

 

 

なかなかどうして!

自衛隊の持つ本当に任務、力を感じる装備の数々でした! 

   

 

 更には、この護衛艦 『みょうこう』 には乗りこんでの見学

全長161mで、

翌日からは、

250名の乗員で

演習に入るそうです!

 

 

 

 

 

首相の所信表明ではないですが、

防衛にはそれなりの金が要る!を実感しました。

 

でも、やっぱり、

 

 

この写真のようなのどかな景色の方が良いですね!

平和な国、日本に幸せを感じる、戦後生まれの氏田耕吉でした。


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top