気合
2005/01/05 氏田 裕吉
|
---|
2005/01/05 氏田 裕吉
|
---|
2004/12/29 氏田 裕吉
心のこもった熱いメッセージをお伝えします。
この4ヶ月間、学生時代の思い出話を書いてきました。
そんな自分をばらすようなことをホームページ上でしなくても
いいのにと言う方もいましたし、あんまり本音で書いても
どうかなと言う人もいました。
最近は、お客様をはじめ、色々な人に出会うのですが、何回もたく
さんの時間話すことができず、自分を伝えることができておりません。
そんな中で、このディリーメッセージを通じて、ひとりでも多くの方に
氏田 裕吉をわかってもらえればと思っております。
今後も前職の話や、海外に行ったときの話しなど、いろいろとシリーズ
ものとして、伝えていこうとも計画しています。
話しは横道にそれましたが、YMCAの活動を通じて色々なことを学ぶこと
ができました。
特に会長時代に感じたことは、自分が本気になって何かをすると認めて
もらえるということかもしれません。 自分自身も、リーダー会のためなら、
他のリーダーのためなら、自分のすべてを懸けてもいい、全力で行うという
姿勢で取り組んできました。
そんな姿勢が自分をすごく輝かせてくれたし、他のリーダーたちの共感
を呼びました。 またそんな私をみて「ゆうきちさんのためなら」と思って、
私の活動を支持して助けてくれた同期の仲間、後輩、先輩が多くいたのも
事実です。
当たり前のことなのですが、何ごとも壁に向かってボールを投げるのと
同じです。 本気で思いっきり投げれば、強いボールが自分のところに
帰ってくるし、適当にやっていれば、それだけの結果しか返ってこない、
そんな当たり前のことを感じることができました。
最後になりますが、これだけ自分を成長させてくれたYMCAにはとても
感謝しております。 近い将来、社会人としてなんらかの恩返しを
できればと思っております。
また、こんなところで話すことではないかもしれませんが、今後仕事以外で
子供たちと関わっていくことができる場を作りたいと思っています。
私の夢のひとつに「子供会」みたいなものを作って青少年活動に関わって
いきたいということがあります。
あわよくば、地元帝塚山に子ども会を作って活動してみたいというのも
私の夢のひとつです。
今年最後のメッセージはかなり熱いものとなってしまいました。
来年も、ウジタオートサロン、氏田 裕吉をご支援賜りますようよろしく
お願い申し上げます。
元気があれば、何でもできる。 よいお年を!!
2004/12/22 氏田 裕吉
心のこもった熱いメッセージをお伝えします。
YMCAでは多くの人たちに出会いました。 小学校低学年の子供
から、校長先生まで。また、色々な年齢層・職業の方とお会いする
機会に恵まれました。
その中でも印象に特に印象に残っている二人を紹介したい
と思います。その方は、竹本大輔さんと奥村和男さんです。
大輔さんは、私の2つ上の先輩で、同じくリーダー会長を
しておりました。
人をひきつける魅力、盛り上げ方、話し上手、人を巻き込んで
のプロジェクトを進め方、何をとっても見事な先輩でした。
大阪の他のリーダーたちからもよく知られた有名人でした。
実際、真似をしたわけではありませんが、私が会長時代に活動
するにつれて感じたことは、自分が進めていた方向は、大輔さん
が目指していた方向と同じだったと思います。
会長になったときに、大輔さんを目指していたというか、負けたく
ないと思っていたのも事実です。
今は、某大手出版会社で2歳上にも関わらず管理職をしているのも
うなずける、尊敬すべき先輩です。
もう一人は奥村和男君です。
かずおとは、小学校5年生以上の子供たちを担当する同じグループで
2年間行動した後輩です。
かずおとは色々とアウトドアで遊びました。 中でも六甲山で遭難
しそうになった事件や、夜に竹細工用の竹狩りにいったり、京都の
北山にキャンプに行ったりしました。
もちろん、子供たちに対する考えで先輩後輩関係なく率直に意見を
議論したこともありましたし、厳しい意見も言い合える仲でした。
一緒に活動した2年目の途中からは、俺が何を考えているのか、
したいと思っていることは何なのか、言わなくても、お互い
相互理解できる間柄で、助けられたことばかりでした。
社会人の関係では難しいかもしれませんが、今の仕事でも、そんな
関係ができる仲間がいればと思っています。
かずおは自然環境の分野に興味があったこともあり、環境調査の会社
にて、東京で働いております。
年に数回しか会えませんが、今でも親しく付き合うよき友人です。
なんか、今週は日経新聞の交遊録みたいになってしまいました。。。
来週はYMCA話の最終回です。
元気があれば何でもできる。 今日もがんばっていきましょう。
氏田 裕吉
2004/12/15 氏田 裕吉
心のこもった熱いメッセージをお伝えします。
全国リーダー研修会が終わった次の日のことは今でも
よく覚えております。
家に帰って、疲れからすぐ眠り次の日の昼ごろに起きた
のですが、その時の虚脱感、充実感というものはなんと
もいえないものでした。
自分が28年間生きてきた中で、あれ以上の思いは今の
ところありません。
それほどの充実感を感じることができました。
ちょうど、この研修会が11月にあり、その前月の10月
末でリーダー会長の1年間の任期も終わっていました。
その1年間ちょっとはまさに走り抜けたように思います。
それほど、日々忙しかったし、考えることも多かった。
そして、不安とプレッシャーとの闘いだったような気がして
なりません。
ホームページ上に載せている私の信念「やればできる。
やるしかない」というのも、この頃から、自分もやればできる
んじゃないかと感じたところからきております。
そういえば、この全国リーダー研修会での心残りがひとつあ
ります。
この研修会終了後に、全国の参加してくれたリーダーたちに
配る報告書を作成することになっていたのですが、研修会が
終わってから、他の用事にも追われたり、4ヶ月後に卒業
することになっていたりで、報告書を作成することができませ
んでした。
まだ、私も若かったのかどうか、そんな大事なことをうやむや
にしてしまったことを後悔しております。 「終わりよければ
すべて良し」この言葉を、このときのこと思い出すだびに、
自分に戒めております。
あと、2回YMCA時代の話は続きます。 お楽しみに!!
元気があれば、いそがしい年末もがんばれる。
虫歯が痛い氏田 裕吉でした。
2004/12/08 氏田 裕吉
心のこもった熱いメッセージをお伝えします。
全国リーダー研修会では、4月から約半年間の準備
期間がありました。
まずは、テーマを決めるところから始まり、それぞれ
のプログラムを考えていきました。
テーマは、大阪にちなんで「わいら(Yら)に何が
できるねん」でした。
シンプルなテーマなのですが、僕達がYMCAを通じて、
子供たちに、社会に対して何ができるのかを、グループ
に分かれて、3日間の討議を通して話しあいました。
研修会の2日目には、大学の教授や、現役の教師、
YMCAの代表の方や、キャンプ場の所長などを迎えての
討論会を企画しました。 いわゆる基調講演の代わりと
なるものです。
そんな方々に、事前にYMCAの職員と一緒にあいさつ廻り
をしたりしました。
研修会ではあるのですが、「遊びの要素」も取り入れて
いました。
最初の開会式は、吉本新喜劇風にしてみたり(このとき
の私のセリフは「全国リーダー研修会が始まるじゃあ~り
ませんか」)、キャンプファイヤー、クイズ大会、笑点の
大喜利をしたりしました。
そんな大阪的な、笑いあり、真剣な討論もありの充実した
3日間の内容としました。
本番の1ヶ月をきってからは、確認、確認の連続でした。
それぞれのプログラム、担当、準備、流れ。 いやというほど、
確認をしました。 ここまで、何度も確認をすることで、本番
もうまくいったように覚えております。
そして、本番を迎えたのですが、全て予定どおり終える
ことができました。
まさに大成功! そんな3日間でした。
つづく、、、、、、。
元気があれば何でもできる。 今日もがんばっていきましょう。
氏田 裕吉
2004/12/01 氏田 裕吉
心のこもった熱いメッセージをお伝えします。
リーダー会長として、活動して半年が過ぎようとする頃に、
来年度の全国リーダー研修会が11月に大阪で行われると
いう噂が耳に入ってきました。
私は「大阪南YMCA」というところに所属しており、他に
大阪には「北、西、東、堺、枚方、高槻など」、他のYMCA
もありました。 私のこんな性格もあり、ALL大阪(上記の
総称)の会長はみんな知っていましたし、自分で言うのもなんで
すが、かなり有名人になっていました。
自分が所属するリーダー会も順調に進んでいたこともあり、この
話しを聞いたときは、大阪だけでなく、全国規模でも活動できる
、リーダー活動の最後に大きな花を咲かせるチャンスだと思った
ことを覚えております。
各大阪のYMCAの代表のリーダーたちが集まり、実行委員会が
組織されました。
そして今回は自分からこの全国リーダー研修会の実行委員長に立候補
しました。
この委員会には、20名ほどのリーダー以外にも、社会人の方々にも
アドバイザーという形で関わって頂いておりました。
リーダーたちとのコミュニケーションだけでなく、社会人の方々との
やり取りもあり、気苦労をしたこともありました。
この頃になると、この実行委員会だけでなく、リーダー活動での多く
のプロジェクトを行ったこともあり、その中で学んだことの一つは、
そこに関わる人たちの信頼関係が大前提で必要になってくる。 そして、
そのためにできることを考えて実行することが始まりであると実感して
おりました。
その土台の上に、「絶対に成功させるという信念」と「完璧な準備」が
あれば、何事もうまくような気がしておりました。
そんなことを、この全国リーダー研修会が終わった後のメモに残っておりました。
元気があれば何でもできる。 今年も残り少なくなってきましたが、
がんばっていきましょう。
氏田 裕吉
2004/11/24 氏田 裕吉
心のこもった熱いメッセージをお伝えします。
私たちのリーダー会は全員で多いときで70名ぐらいの人たちがいました。
その人たちが月に1回集まる「全体リーダー会」というものがありました。
前にもお話しした通り、体育会のような組織ではないため、強制参加というものではありません。
したがって、70人はいるのですがだいたい毎回40人ぐらいの参加者しかいなかったのを覚えております。
特に、先輩方の参加が悪く、後輩たちにも良い影響が与えられないと苦慮していました。
そんなときに、7月に行った「全体リーダー会」になんとしても全員のリーダーを集めようと他の役員と考えたことがありました。
各ユニットの代表の方にお願いしたり、それぞれのリーダー宛に自筆の署名の入りの文章を渡しました。
「なんとしても全員のリーダーが集まる会にしたい」
念ずれば、花ひらく。
60人以上のリーダーが集まり、多いに盛り上がったことを覚えております。
ちょっとした些細なことなのですが、手紙を書いて、会うたびにお願いをして、そんな私の姿勢に他のリーダーたちも共鳴してもらえたのではないかと今でも思っています。
「絶対にしてみせる」そんな強い信念が、何かを成し遂げるには必要なのかもしれません。
「絶対に、私が代表をするリーダー会での活動を盛り上げてみせる」
そんな強い信念を、自分にできるのだろうかという不安を打ち消すぐらい、持っていました。
「絶対に、全国リーダー研修会を成功してみせる」
(来週からの予告でした。)
元気があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。
<リーダーたちへの手紙より>
ユニットだけの活動ではなく、全体の活動を通して自分自身のリーダー
活動を考えてみましょう。 今、70人はいる全員のリーダーと交流して
みましょう。 きっと新しい発見があり、学びがあります。 いつも僕たち
役員は南Yリーダー会のこと、全員のリーダーのことを考えています。その
僕たちが毎月行っている全体リーダー会があります。 全体リーダー会に
来てください。 そしていろいろなことを感じとってください。 そのこと
が自分自身の成長につながるし、またいいリーダー会つながっていきます。
7月3日7時に全員が集まり、始められることを我々役員は楽しみに待って
います。
会長 氏田 裕吉