阿倍野再開発へのぼやき?

2020/06/19 氏田 耕吉


阿倍野再開発で

 

あべの近鉄百貨店の辺りの工事も終わり久しいです!

 

大きな目玉は近鉄前のaを模った歩道橋!

のデザインの素晴らしさです、、、

 

 

ところが、これで

車の流れがスムーズになると思いきや?

 

南行のキューズモールとベルタの辺で

今はいつも渋滞が起きます。

 

 

 

つまり、流れてきた3車線が、

 

まず、2車線に、、、、、、、

 

 

 

更に次の阿倍野斎場の交差点のところでは

 

何故か?

 

一車線になるため

実に大きな渋滞が起きています。

 

 

しかし

考えてみたら

 

渋滞の地点を南へ移しただけなのかな?

 

割り込み!入れない?なんて

運転のせいで性格まで悪くなりそうな

変な状況に嫌気のさしている

地元の氏田耕吉のボヤキでした、、、、、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

こんな折には皆で力合わせて~

2020/06/14 氏田 耕吉


[速報]

さすが「大阪モデルII」

 

大阪府の吉村知事は

ノーベル賞の山中伸弥教授にご協力頂き、

「第2波をくい止めねば、経済が大阪も日本ももたない!」と

 

 

大阪府と京都大学、大阪市立大学が

新型コロナに立ち向かっていくことに

協定を結んだそうです

 

 

 

まずの手始めは

PCR検査の拡充と自動化に着手、

1日1400件を3500件に増やし

得意のiPS細胞を活用して新規医薬品の開発をし

ワクチンや抗体医薬にかかるそうです

 

 

 

 

〜かたや東京では東京アラート?ステップ3?というのに

小池都知事の再出馬発表?のニュース

都民ファースト!でお願いしますヨ

辛口で大阪ファンの氏田耕吉でした


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

NCCR

2020/06/13 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

明日、6月14日(日)多数のクラッシック&スポーツカーが集う

「日本クラシック&エキサイティングカーラリー2020 舞洲-滋賀」は、

 

今回はコロナ対策を考慮し、

舞洲スポーツアイランド空の広場及び白浜荘等、

参加車両が集合する場所には関係者以外入場出来ません。

 

の注意書きと共に予定通り開催されるようです。

 

 

 

 

 

往路 「舞洲スポーツアイランド」をスタート

https://goo.gl/maps/6TJyVV29HZRXR6JC9

 

復路 琵琶湖畔「白浜荘オートキャンプ場」をスタート

https://goo.gl/maps/4zkBj2J5Vss5XCw9A

 

の往復約250kmのラリーイベントです。

 

近年、関西圏でもクラッシックカーやスポーツカーイベントが

盛んに行われるようになってきました。

これら公道を走る姿を目の当たりにすると

益々オールドタイマーの人気が上昇することでしょう。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

TOYOTIRES NCCR 2020 →  http://nccr.blog.jp/

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

さすが「大阪モデル」

2020/06/12 氏田 耕吉


さすが「大阪モデル」❗️

昨日大阪府知事の吉村さんが

生出演の放送からですが、、、

 

 

大阪府におけるコロナ感染者の分析から、

 

その感染者の中から

亡くなる確率は70-80才代が圧倒的だそうです!

 

 

更にその高齢者の感染源は

ほとんどが院内感染によるそうです。

 

だから第二波に対する大阪独自のピンポイントとしては

そこに注力していく!と分かりやすい解説が!

 

大阪自慢の氏田耕吉ではありますが、

ちょっと東京にも、国政にも貸してあげたいくらいのおはなしっぷりでした

 

大阪人でよかった!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

小さくても継続は大きな力に!

2020/06/07 氏田 耕吉


先日、

私氏田耕吉自慢!の高校からの数少ない真面目系(^^)の友達

 

大島昇君がいきなり絵葉書をたくさん持ってきてくれました?

 

 

 

50年来の友人のせっかくの来店なので万代池畔で

パンを買って二人で公園ランチ❣️しました

 

 

帰ってからこの手紙を読むと

この絵葉書18,430枚と

今秋9回目訪問予定の意味がよくわかりました。

 

 

 

東日本大震災の後すぐの 2011年5月の帝塚山音楽祭の時は

大雨にはなりましたが、

一緒にチャリテイコンサートを企画!

 

 

リピート山中さんにボランテイア参加頂いたり、

 

びすとろぽたじぇの肥田順さんファミリーに

 

チャリテイーバベキューなどして頂き大きな浄財を!

 

 

 

その後も数々のイベントで皆さんにご協力頂き

 

石巻はじめ仙台の作業所等をずっと訪問してくれてます。

 

彼の「忘れない!」そして続ける活動に

ただただ頭の下がる思いです。

 

〜ありがとうございます〜

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

妨害運転罪

2020/06/06 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

今年は3月から4月・5月にかけて世の中が一変。

自粛、自粛でいつまでも新年度はスタートせず、、、

などと思っていたらあっという間に半年が経過。

残り半分です。

改めて一日の過ごし方を考える2020年です。

 

 

 

 

で、やっとというか、厳しくてあたりまえというか、

 

あおり運転を「妨害運転罪」とし、

6月30日から施行予定となりました。

 

 

 

 

 

違反をすると、

3年以下の懲役または50万円以下の罰金

悪質とみなされた場合は酒酔い運転と同じ、

5年以下の懲役または100万円以下の罰金

 

事故が起きなくても適用

 

行政処分もあり即免許取り消しとなるようです。

 

これからは後方録画のドライブレコーダーも必須のようです。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

飛沫感染防止に紙製パーテーション

2020/06/05 ちょっとしたお話


ダンボールなど紙工関連の会社の方から、

 

飛沫感染防止用の持ち運び自由な

紙製のパーテーション! をご提案いただきました!

 

 

 

最近の段ボールの技術はすごいもんですね!

 

マスクして机の上には除菌スプレー❗️

 

 

周りは段ボール素地、中はクリアーなパネルなので、

結構簡単に組み立てできました

 

これならマスク外してても安心してお話?商談?できますよね〜

用心、用心、、、、、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top