2018/10/21 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏
田自動車工作所の加藤です。
秋雨もどっかに行って、気持ちよい秋晴れです(^^)/
そんな中、先週は紀泉葛城山まで登ってきました=3=3
以前の自分のホームコース!紀泉スカイラインのすぐ隣です♪
無料駐車場を探すと…..小学校跡のほのじの里に停めさせていただき、
イイ感じの民家の間を通って登山口へ♪

入り口には、「倒木のため車・バイクは通行禁止!」と(@_@)
僕たちは歩行なのでレッツゴー!

杉の木の間の涼しい日陰を只管登って行くと、

出ました!
でも倒木と言うよりも地滑り?

ハイキングコースはなかなかハードな急坂で、

やっぱり至る所に倒木が….
でもチェーンソーの音があちこちで聞こえていて、なんとか登れるよう
大きい木は切ってくれていました♪
沢沿いを登って行きますが、夥しい数の滝!

天然のマイナスイオンがたっぷりです♪

写真を撮りたい良い滝がたくさんありましたが、
コースがハードな上に撮影ポイントまで降りれないところばかり…..
でも何とか数枚は頂きました♪
天然記念物のブナ林も台風21号に…

力こぶの様な気は元気でしたが…

頂上の展望台に到着〜=3=3

曇っていますが、ここらでおむすびとカップラーメン〜(^O^)/
(先日の健康診断でカップラーメンは控えるようにご指導が…)

頂上付近も台風で各所が痛んでいました(>_<)
下山は違うコースへと向かうとこちらもハード=3=3
足パンパンで下山してほのじの里へ向かって行くと!

一時期、大阪環状線を走り回っていたクルマ達が!!!
この頃の車は、カンタンでおもしろかったなぁ〜
と、しばらく眺める初老の二人組 ( ゚Д゚) ( ゚Д゚)
持ち主の方がいればお話したいところですが、
博物館のように飾られているだけで、周りは無人…
新しい車も良いですが、古い車もイイですね♪
★★SNSで最新情報を発信中!★★



★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★


Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/10/20 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
10月12日のデイリーメッセージにもありましたように
先日、日本で豊橋と日立にあります、
メルセデスベンツ新車整備センター豊橋に行ってきました。
広大な敷地では各国から輸入された
メルセデスベンツやAMG、スマート等を
厳しい日本ユーザー向けに点検・整備、
法的検査の実施をしており、
そのスピードとボリュームに圧倒されました。
そのほか現場の見学ツアーやメルセデスベンツアクセサリー販売、
新車展示などもあり見ごたえ充分。

又、新たな試みとして「デリバリーコーナー」を設け、
この場所からそのままドライブをして
お帰りいただくことも出来るそうです。

そのため、ここでは日本全国のナンバープレートを
付けることが出来る特別区に指定されているとか。
予約制ですが、皆様も機会がありましたら
是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。
車好きにはなかなか見ごたえのある場所でした。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/10/19 氏田 耕吉

先週、研修で豊橋のメルセデスベンツのデリバリーセンターに行ったときの
名古屋めしのご紹介です。
まずは豊橋名物カレーうどん!
有名B級グルメ、さすがにこれはうまい
@ 勢川/牟呂店
それから、
帰りには名古屋駅の乗換での立ち寄り
ここは100年超続く、
納屋橋の宮鍵、、、絶品でした。

八丁味噌ベースの味噌鍋には ナゴヤコーチン!
これは経験のない味!
そして締めには特製の親子丼。

もう、お腹パンパン、
食で名古屋に魅せられた氏田耕吉でした、、、
#名古屋飯 #宮鍵 #味噌鍋 @ 宮鍵
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/10/17 ちょっとしたお話

最近は涼しいので、
暖かいお茶を買いにコンビニに入ったところ、
「記憶力を維持する」のキャッチコピーに惹かれて
思わずこのガム買っちゃいました!
コンビニのレジ前商品怖るべし‼︎
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/10/15 氏田 裕吉
「
心のこもったメッセージをお伝えします。
先日、中学校時代の同窓会へ行ってきました。 40歳のときにも参加させて頂きましたが、今回はお世話になった4名の先生方もご参加頂けました。
問題児(?)であった私を中学2年、3年と担当頂いた先生にもお会いでき、昔話、近況報告させて頂きまた。
次は、45歳にするようでまた次回も参加したいものです。 幹事のみなさんありがとうございました。
氏田 裕吉
2018/10/14 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏
田自動車工作所の加藤です。
先日人生で最高(値)のお昼ごはんを頂きました( ^)o(^ )
通常休日の自分のお昼ごはんは、インスタントラーメン + 卵掛けごはん!
土曜日はインスタントラーメン + 炒飯 ♪
ちなみに本日のハイキングも山頂にて、インスタントラーメン + おむすび ♪
我が常備食となっているインスタントラーメンですが、
今月スタートした、NHKの朝ドラ!

主人公の女性が好みのタイプでは有りませんが、内容がなんとも楽しみです♪
これが発明され無ければ、空腹の中高生時代に何を食べて生きてこれたのか。。。
このインスタントラーメン、一袋数十円ですが、、
たまに外食すると!ラーメン一杯は0が一個ふえて数百円に!(@_@)
でもラーメン好きの自分は自分へのご褒美で、数百円のラーメンにたまに会いに行きます♪
しかし先日、娘が「かごの屋」で祝い事がしたいとお供すると!
いちばん安いお昼ごはんはなんと、ご・せ・ん・え・ん!(@_@)!
さらに0がいっこ増えています!

小さい食べもの一つ一つを「これなんぼするんや・・・」と眺めると

見た目はおもちゃのごとく鮮やかに作られていました”(-“”-)”

もの珍しくメニューを眺めていると、お酒一杯1600円(;´Д`)
友達と行く宴会はコース料理に飲み放題付きで3000円程やのに。。。
しかし綺麗な個室で着物を来た上品な店員さんに、キメの細かい対応をして頂き
タバコ臭く煩い夜の宴会とは違った優雅なひと時でした。
この金額でも数週間前から予約殺到。。
なにか見習うところが有りますね(*_*)
★★SNSで最新情報を発信中!★★



★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★


Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/10/13 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
ご近所の『フォルクスワーゲン帝塚山』さんが
先週末にリニューアルオープンされ、
前を通ったらショールームの中に
愛らしい、懐かしの車が、、、
お聞きするとVWジャパンの所有らしく
1960年前後と思われる右ハンドルの
貴重なビンテージビートル!
思わず写真を撮らせて頂きました。




30年以上も前、
ウジタオートサロンの“顔”といえば、
この「VWビートルTYPE-1」でした。
ビートルは本当に多くの皆様にお乗り頂き、
今でもお付き合いが続いております。
感謝です!
これからもよろしくお願いいたします。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: