2016/04/23 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
この時代、ここを押さえていかないと、、、と思っていましたが、
香川県では4月から65歳以上に限り、
新安全機能の車を購入する際の補助が始まったそうです。
高齢者ドライバーの事故が連日のように報道され、
特に香川県では割合が高まっている中、
自動ブレーキやペダルの踏み間違えた際の加速を抑える装置などを
備えた自動車を購入する際、費用の一部を県が補助する制度を
全国で初めて導入したようです。
補助の対象となるのは
▼衝突の衝撃を軽減する自動ブレーキ
▼運転中に車線をはみ出した場合の警報機能
▼ブレーキとアクセルを踏み間違えた際に加速を抑える装置
などを備えた先進安全自動車と呼ばれる車を新車で購入する場合。
高齢化社会は避けられないけど先進技術が上回れば事故は減る。
近い時期に全国で補助を受けられるようになるのでしょうね。
それでは又来週、植田茂夫でした。
奥丹波 白毫寺 5月初旬~中旬にかけて藤棚が


2015年5月
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/04/22 氏田 耕吉
危険!
大阪名物のチンチン電車、阪堺線で、
最近線路の上で転倒してる自転車の方をよく見ます。
毎日何回も通りますが、ホントに多いですね〜?

よく見ると、
架線内がアスファルトからコンクリートブロックになって
レールとの隙間が広がり?
ちょうど自転車のタイヤがハマるようです!

生まれ育って65年 の氏田耕吉からのアドヴァイス!
電車道は直角横断!
斜め横断、並行走行すると、大変危険ですよ〜
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/04/21 尾崎 由典
こんにちは。尾崎です。
先日、AUDI 80 1.9L(B3)がピットに入っておりました。
全体画像取り忘れのため、http://details-of-cars.com/audi/audi-80-c/ から引用

僕とほぼ同年代のこちらのB3。
弊社の整備顧問の自家用車でございまして、直線的なフォルムの中に無駄のない曲線を取り入れなんとも上品な車に仕上がっております。
山の手のお嬢様が乗る車。なんて言ったものですがピッタリですね。
武闘派には乗りこなせそうにありません。笑
今やクワトロの4WDが代名詞となったAUDIですが、縦置きのFFというエンジンレイアウトもAUDIならではで、
FFの技術をより早く取り入れ、後に弟分として出てくるVWパサートを皮切りにVWに大きな収穫をもたらし、今日の超巨大企業まで成長させたは訳ですから、AUDIはクワトロだ!!なんて話はナンセンスだと思うわけです。
因みにB3発売当初のトランクリッドのフォースリングは日本仕様だったそうです。
当時は3速AT。
現在の7速や8速、9速なんて想像もつかなかったでしょうね。
自分と同世代の車を見れなくなる日が来る前にしっかりと目に焼き付けておこうと思います。


尾崎
2016/04/20 安田 和弘
みなさんこんにちは。
先週の14日、NBA(全米プロバスケットリーグ)の超有名選手、
コービーブライアントが37歳で引退しました。
コービー(KOBE)という名前はこちらもプロバスケット選手だった
父親が当時立ち寄った”神戸ビーフレストラン”で神戸ビーフのあまりの
美味しさに感動して付けた名前であることは有名です。
引退試合での得点はなんと60ポイント!!
(シーズン平均30ポイントも取れば一流選手です。野球で言えば3割バッター)
引退しなくても良いのでは?と思える大活躍でキャリアを閉じました。
ロサンゼルス・レイカーズ一筋。引退間際のマイケルジョーダンとの対決の為、
大学に進まずに17歳でプロ入り。
以来5回のNBAチャンピオン、18年連続オールスターゲームに出場。などなど
さまざまな記録を持っています。
「アレン・アイバーソンはスポットライトの下でプレーすることを愛する。
コービーはスポットライトが輝く前に仕事をこなすことを愛する」あるスカウトが
そう言ったほどの練習の虫。
ほぼ毎日、他の誰よりも早く3時間前には練習場入り。
一日のシュート練習本数は1000本(!)
「1%の才能と99%の汗」などという言葉がありますが、正に彼の為に
ある言葉に思えます。
わたしももっと努力しなければ。。。
豊中店の安田でした。
↓彼の公式戦で放った全てのシュートのデータ(!)

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/04/18 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
熊本県内を中心に発生した地震により被災された皆さまに、心よりお見舞いを申し上げますとともに、被災地の一日も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。
前職時代、鹿児島で3年間過ごしたこともあり、九州にとても愛着がございます。
熊本、阿蘇は雄大な自然があり、その中でも私が好きな観光地です。
自然に力の前では、人間の力は及びません。 そんなことを改めて実感するとともに、1日1日を大事にしないといけないことを改めて実感させられます。 私が阿蘇を訪れたときに、被災にあっていたかもしれません。 そんなことも頭をよぎります。
一日も早い復興をお祈り申し上げます。
氏田 裕吉
2016/04/17 加藤 宣晶
こんにちは、(有)氏田自動車工作所/(株)ウジタオートサロン住吉店の加藤です。
先日
、、
47回目の誕生日を迎えました!
当日朝、ふとんから起きてくると、高校生となった三女から
「パパお誕生日おめでとう」と、

何がめでたいのやら分かりませんが、ワインとおつまみゲット!?!?!?
高校生になると大人っぽいもん買うて来よるな~と朝飯を食っていると、
今度は長女が、日曜日のお昼ごはんを奢ってくれると!?!?!?!
なので本日は娘とデートでお昼ご飯をゴチになってきま~ッス(*´ω`)

また、会社からは

高級フランス料理をフルコース!

このエビがプリップリ!

この肉は、フランスより沖縄っ??(´・ω・`)
と、コレはおいらのお誕生日パーティー!!・・・
では無く、、、みんなで毎月数百円づつ積み立てをして、
+会社の奢りで、会社のメンバーで行ってきました=3=3
26号線玉出交差点を東へ入った北側、
びすとろぽたじぇ〓玉出!(ピザ屋さんの2階です)

お値段はおいらにはお高めな感じですが、
奥にテラスやお忍びの|д゚)カップルシートも有り、洒落たお店です~(#^.^#)
料理のお味、お店の〇〇・・・店員の〇〇・・・その他ここでは訊けない極秘のお話は~↓

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/04/16 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
この4月1日より私のすんでいる堺市で
乗り合いタクシーの本格運行を開始したと聞きました。

これからの高齢化に向けての取り組みで
駅やバス停から離れた地域と駅とを結ぶ9ルートを2時間前までに予約すると
大人300円、小学生以下150円で利用できるそうで、
65歳以上の市民は「おでかけ応援カード」というものをつくり提示すれば、
停留所やダイヤが決められているとはいえ、
20~30分走って、なんと100円!! だそうです。
お年寄りなどが、かゆいところに手が届く、
そんな “市民の足” として定着すればよいと思います。
〔堺市乗合タクシー〕
↓
http://121.50.62.216/shisei/toshi/kokyokotsu/noriai/H2804_noriai_honkaku.html
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: