2015/11/29 加藤 宣晶
こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車
工作所の加藤です。
先日は堺中央卸売市場でイベントが有ったので自転車でのぞいてきました=3=3

若い板前さんが一生懸命マグロを解体しています=3=3
薄着で出かけて寒かったので、ホカホカ蟹汁へ♪

具がなかなか食べにくく、手も口もベタベタに・・・

廻りには、パン屋さんが来ていたり、

ポン菓子を爆発させたり!(横で成るとまぢびっくりぽん!)

お酒や

その他もろもろ~

やたらと量の多い駄菓子屋さんやら

はまぐりつかみ取り~は、先着〇名様に間に合わず・・・見学のみ(>_<)

焼き立てメロンパンを抱えて、ぷらっと中央環状を爆走してスターバックスでカフェラテを頂き表のテーブルで一服=3
スタバの裏を散歩してると?



ボランティアのおじさんに歴史について色々と教えてもらいました♪
っと!
今回は、サービス部についに入荷されたWAKO’Sのレックスです=3
流行なんでご存知の方も多いと思いますが、エンジンの吸気系から燃焼室までを
点滴?の様に洗浄剤を吸い込ませて、内部を洗浄しようと言うものです。
施工すると、バルブ廻りは、、、

燃焼室側は、、、

ピストンヘッドは、、、

と、高額な分解整備をしなくても、綺麗に掃除が出来ます。
特に過走行の車では調子がかなり良くなるようで、さらに気持ちイイです♪
実作業は点滴器具と洗浄剤をセットして、吸わせていきます。
ただ今1000円オフったキャンペーンを実施中!!
今のうちにエンジン内部の洗浄~=3=3
年末にはオイル交換で洗車サービス!=3=3
ウジタオートのリフレッシュ大作戦にのっかってくださ~い=3=3
乗っかってくれる方は=


Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/11/28 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
今年は発売初日が水曜日ということで行ってきました!!
例年通り大阪梅田の特設会場!!

どうせなら小口といわず、ド~~ンと10億円ですね。
と言いつつ、100万円でも70万円でも全然OKですので
よろしくお願いしま~す。

毎年こんなことを言っていますが、
1ヶ月「夢」を見たいと思います。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/11/27 氏田 耕吉
いよいよ来週の12月4日金曜日から
「大阪モーターショー」が始まります。

今年は、私にも開会式典、オープニングレセプションの案内が届きました。

これで金曜日は楽に入場出来そうです!

2015年ナビメイト3人の情報もチェック、準備万端で~す!
おっと、その前に、土曜日は友人の息子さんの結婚式、
日曜日には
御堂筋へ、、、、、、、

何かと忙しい秋を満喫の氏田耕吉でした、、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/11/25 安田 和弘
池井戸潤 著 「BT63」を今、読んでおります。
仕事のストレスから精神疾患を患い、妻も仕事も失った主人公が実家に帰り
亡き父が若かりし頃勤めていた運送会社の制服に袖を通したまま夢を見ます。
夢の中で自分が生まれる少し前の父親の世界に紛れ込み、、、
リアルな夢だと思っていたら、実は現実の当時の世界に飛んでいた。。。などという
浅田次郎っぽいお話です。(まだ途中ですが、ホラー色、サスペンス色もあり、なかなか面白いです。)
私もここ数年、若い頃はあまり見なかった夢を、しかもリアルな夢を良く見るようになりました。
これもまた実家に居る夢が多いのですが、先日はナゼか実家の台所に立って料理を
しておりました。(夢の中ですョ)
一生添い遂げるつもりの愛用のフライパンは洗剤でゴシゴシ洗うのが嫌で
これも長年愛用のテフロン製の”ヘラ”で汚れを落として使っております。
もちろん、夢の中でも。。
朝に目覚めてからも現実世界で台所に立ち、後片付けをしていると何とその”ヘラ”が無い。。
いつも吊っているところにも、流し台の隙間やらありとあらゆるところを探したのですが
ナゼか見つからず。。。
一週間経っても見つからず、新しくOPENしたエキスポシティーでの初の買い物は
LOFTでのテフロヘラとなりました。(笑)

正月、実家に帰って台所に”ヘラ”が吊ってあったら怖いなぁと思っている豊中店の安田でした。
でも、何処に消えたのか???
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/11/23 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
土曜日に、2度目の成人式へ行ってきました ⇒ 40歳の記念に同窓会をしようということで行ってきました。
『阪南中学 昭和50年会』の大同窓会、総勢70名を超える人が集まりました。
ちょくちょく会ってる友達もいましたが、卒業以来という友達も。
月日はたつのは早いもので、今や40歳。 あいにく仕事があり、最後までいることができませんでしたが、深夜まで盛り上がったようです。
スタートがお昼の13:00からなんで、まだまだ40歳といえども若い!!
次は50歳かな? 幹事のみなさんありがとうございました。
また集まりましょう。
氏田 裕吉

2015/11/22 加藤 宣晶
こんにちは
(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。
ちょっと前ですがローバーミニのエアコン修理が入っていました。

ガス漏れを点検すると~
コンプレッサーからじゃじゃ漏れ~(~o~)
なのでリビルト(再生)品を注文すると~
なかなか有りませんでした。。。
国産の後付装着なので日本に転がってそうですが、これがなかなか(>_<)
中古も見当たらず・・・
中古とニコイチでひとつを組み上げる???と思案していましたが、
有るルートからキレーな再生品をGET~♪

GET出来れば、取り付けて~クーラーガスのラインを真空引き~からの~ガスチャージ!!!
で、スイッチを入れると~

ん~冷やっこい!
テストでかけっぱにしていると~
窓は、、

後部のサイドガラスまで冷蔵庫状態!!!
快調にクーラーが効きだすと、
コンデンサーファンのヒューズが切れだしたり、次はエンジンオイルが漏れてきたりと
色々マイナートラブルが有りますが、
やっぱりこの旧MINIは味が有りますね~
カート上がりの自分にはこのゴーカートフィールがかなり楽しいです♪
R50のBMWミニが出た時にはゴーカートフィールが薄くなり、
ちょっとどうかと思っていましたが最近のミニはまたおもちゃっぽくてイイ感じ♪
旧車も新型も、お車の相談なら~、 ↓

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/11/21 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
12月4日公開のジェームス・ボンド最新作『007 スペクター』
『イタリアの宝石』と称される最年長ボンドガールで話題のモニカ・ベルッチ

とともに、この作中で使われるのは、、、
やはりボンドといえばアストンマーティン
なのですが、「アストンマーティンDB10」??
DB9まではわかりますが、こんな車名は聞いたことがありません。

そう、DB10はこの映画のために姿を現した
一般には手に入らないボンドカーなのです。
ホイールベースが延長されボディパネルは全てカーボンということで
これまでのような市販車を映画用に手を加えたものではなく
デザインから完全に映画専用モデルとして開発されたスペシャルカー!
AMGのV型8気筒ツインターボエンジンを搭載して
世界中のロケ現場を走り回ったそうです。
しかも、この映画のために10台を生産!!
7台が撮影で傷つき、1台はアストンへ、1台がチャリティーに、
もう1台は???
次世代デザインの先行デモンストレーションとも言われていますが
なんともスケールの違いを感じさせるさすがイギリスを代表する映画です。
久しぶりに映画館に足を運ぼうかな~
それでは又来週、植田茂夫でした。
このショーンコネリーがハンドルを握った本物のボンドカーDB5は、

サザビーズのオークションで
Sold for $2,090,000 (3億5千万円)で落札されたとか!!
これまたスケールが違います!!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: