2024/08/30 上原 勝一
ウジタオートサロン住吉店、上原です
前回の続きでサイドブレーキが効かないでご入庫ですが
点検中に左右のリヤショックオイルが漏れまくりでご案内
させていただき、交換のご依頼です

左右共に漏れ漏れ

交換自体は上下ぼボルトを外して交換
外したショックを手で押さえてみると
スカスカで押さえか効いていない状態でした

ビルシュタインなどご案内しましたが
純正でと
部品を発注すると
品番変更で太さが写真で解るように全然違う!
対策の部品になっているようです

交換終了で
太さが変わっても特に干渉など無し
純正ですから当然ですね

オイル漏れまくりのショックから比べると
高速の走行などはリヤのダンピングをしっかり押さえてくれて
良い乗り心地になるかと思います
上原でした
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/08/30 ちょっとしたお話
今回はよくあるW205のRブレーキパッド交換です!電動のパーキングブレーキに変わり、まさかの前よりも後ろのブレーキパッド方がよく減るので車検、点検の際にそこそこ残っていても距離乗る方はすぐ減るので早めの交換をお勧めしております。。。
まずはブレーキオイルを少し抜き取ります。

そしてメーターの特殊コマンドで電動ブレーキの交換モードへ。。。
早速作業へ!

めちゃ薄くなってますねぇ~、比較すると一目瞭然!

そしてディスクも交換します。

ピストンを戻して。。。

完了です!ジャジャジャーン!!反対側も同じ要領で交換し作業終了!

綺麗ですね!今回はあのブレンボさんのパッドなので見た目がGood!!!

後はタイヤ取付、交換モード復帰、ブレーキオイルの油面調整で完了です。
本当によく減るので早めの交換をお勧めします!!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/08/30 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
大型の台風、10号が近づいていると言うことで、
テレビでは「アンダーパスに要注意
」と、、、

万一冠水した車から抜け出すときの
手順をやってました〜

そういえば、
何年か前に緊急脱出ハンマーを
ノべルティで配ってましたのを思い出して

慌てて
探し出してきた
氏田耕吉でした、、、
箱は汚れてましたが、
三つほど出てきましたので、、
よければお早いうちに、、、

犠牲の約3割は、、、
アンダーパス、大阪170カ所、兵庫178カ所とか、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/08/25 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回は後ろのブレーキパッドの交換作業です。
最近は電動パーキングブレーキと成って来て、
モーターを逆回転させるとカンタンにピストンが凹む仕組みに変わってきました。
リヤのフットブレーキとは関係なく、別途ドラムブレーキと分けて
サイドブレーキを構成し、フロントと同じようにリヤブレーキが作動する車も有ります。
そんな中、一番手古摺るのが、
パーキングブレーキ一体型のリヤディスクブレーキです!
ブレーキを踏むと油圧でピストンが出てくるのは同じなんですが
新品の分厚いブレーキパッドを入れるためにピストンを凹ますのが堅い!
力づくでねじ込んでも片側で力尽きて休憩しないと
反対側の作業に移れないことも。。
余りにも硬くて入れれずに、
キャリパーを取外して上から体重を掛けながら
なんとか押し込んだことも有ります。。
取り外すと、必然的にブレーキオイルのエア抜き作業も付いて来ます。。
と、難儀なブレーキ交換ですが、
同僚U原氏がそれ用の工具を購入したと!
言う事で借りてきました。







なんとも軽い力でピストンが戻るでは有りませんか♪
こちらの作業もたま~にしかないので、購入を躊躇しておりましたが、
U氏のおかげて今後は安泰です♪
今までは、このブレーキを変えるのが億劫でしたが、
ディスクブレーキ一体型のリヤブレーキパッド交換のご依頼!
お待ちしております♪(^^♪
《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

《《営業日カレンダー》》

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、





★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/08/24 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
猛暑の中のお盆はいかがお過ごしでしたか。
我家は東京と京都から子供や孫らが帰省。
長男を残し、1BOXを借りて伊勢のおかげ横丁へ。

昼食は定番のてこね寿司から定番の赤福氷、
その後、なんとか予約の取れた鳥羽の戸田屋で一泊。
余談ですが、この戸田屋は40年ほど前、
私が結婚して初めて夫婦で会社の慰安旅行に
連れて行ってもらったときの宿だったような気がします。

夕方まで久しぶりにプールで戯れ、
翌日は朝から娘夫婦と孫をパルケエスパーニャに下ろし
次男と二人で鳥羽の海鮮とクルージング、、、
夕方、スペイン村に迎えに行きそのまま直帰、
という一泊二日の楽しい時間でした。
それにしても暑かった~
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/08/23 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
実に急な話なんですが、、、、、
今年こそは
「第34回帝塚山まつり」コロナ禍より、5年ぶりに完全実施

1987年の第一回以来色々ありましたが
5年前にはYouTube(検索可能)の生配信で盛り上がったのが
コロナ禍で嘘のようになりました~
37年前からの「帝塚山まつり」が〜5年前の南港サンセットテレビの
「帝塚山まつり」で検索しての YouTubeで見ていただけます〜
何しろ1時間半、皆さん色々出てこられて、長いのですが、
帝塚山街づくりの歴史がここにありま~す
それと、まあ、
〜とにかく9月1日(日)はチン電姫松駅北の新会場で
「24時間テレビ」の募金活動に協力しての「チャリティーコンサート」と
合わせていつもの子供祭りの開催ですよ〜

子供ゲーム券などのついたチラシは各協賛店で頂いてお持ちくださいね♪♪
現地ではまつり好き人間、氏田耕吉がお待ちいたしております、、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2024/08/18 ちょっとしたお話
お盆も明けて少し気温が下がり始め夜は比較的涼しい風が吹き始めました。このまま早く涼しくなってほしいです。。。去年は暑さが長引き非常にしんどかった記憶が。。。皆様も無理せず頑張っていきましょう!
さてさて、今回はブレーキランフが消えなくなったホンダNBOXです。
ブレーキランプスイッチがダメなのかと冷や冷やしていると足元に白いプラスチックが落ちていると追加報告が!!これはNBOXの定番の足元のブレーキスイッチを押す為のプラスチックが劣化で粉々になり、ブレーキランプが付きっぱなしになる事例と確信。
お車を預かり、足元を覗くと…

やっぱり居ませんでした。確認し、確証を得たので部品を注文!凄く可愛い部品が届きました。

あら、可愛い!ですがこんな可愛い部品一つで大事になるなんて驚きです。
作業は穴に嵌めるだけなのでとても簡単。

ランプが消えているかチェックし、終了です。
こういう部品は劣化しにくい部品で作って欲しいと切実に思いました…
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: