文化祭。

2015/09/23 安田 和弘


 

初めて経験するシルバーウイーク。道やお店の込み具合、読めずに
渋滞に巻き込まれたりしている方もいらっしゃるのかと思います。
豊中店は連休中はいつもの定休日である火曜日もOPEN。
皆様のご来店をお待ちしております。
スタッフはいつものように交代でお休みを頂いており、この土日は
私もお休みを頂いておりました。
土曜日は今年高3になった娘の文化祭へ。
1年、2年生の時も誘われていたのですが、仕事で行けず。
今回は私の母親を誘って覗きに行ってきました。
安全の為か家族以外の部外者は入校出来ずの厳重な受付(?)を
とおり、校内へ入ると有り余る若いパワー満載の企画の目白押し。
娘の友達にも声を掛けながら見て回りましたが、なんだか
熱気に酔ってしまい、そこだけ唯一クーラーのきいている食堂で
母親とナゼかずっと安保法案についての話(笑)
帰宅してから娘に「お父さんも一年間だけでイイからもう一回高校生
やりたいわ。」と言うと、「おばあちゃんも全っったく同じこと言ってたわ。」
とのこと。
若さのパワーを少しだけ貰った気がする豊中店の安田でした。

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

メルセデスベンツW201/190Eのホースバンド破壊!?!?!?

2015/09/20 加藤 宣晶


こんにちは(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

 

・・・最近は自分の分身が豊中店や住吉店に,出没していると言ううわさが・・・Σ(゚д゚lll)・・・

 

先日アリオに行くと、量産型ザクモデルのオーリスが(@_@;)

 

 

量産型が有ると言う事は、、、当然♪

 

 

シャア専用!!! って、これは自分の時代(中年オヤジ?!)の人にしかワカラナイ???

 

 

ボディーのステッカーはまぁそれなりですが、このタイヤは!

 

 

ちゃんとしたゴムのタイヤでしたが、全く水はけを考慮していない!?!?!?

 

まぁ面白いですけど恥ずかしくて町では乗れないですね~(ー_ー)

 

 

ガンダムファンは火曜日までやってますよ~♪

 

今回は、しょーわ時代の初代CクラッスーW201/190E~♪

 

 

前回は、リフトアップしたら昭和からの年数劣化?によりホースバンド破壊!!!(@_@;)

 

 

今回はアイドリング時にクーラーの冷えが悪いと見てみると、

 

 

No.「1」のブロワモーターの続き、

No.「3」のアデショナルファンのヒューズもとろとろに~(T_T)

接触不良でクーラーコンデンサーの電動ファンが回らずに、

走れば風で冷えてますが、止まると暑くなってクーラー効かない~(>_<)

今回も~国産ヒューズホルダーを増設にてカンセー♪

弊社にも少なくなった、カチコチボディーの190E!

まだまだ乗って頂けそうなので、まだまだ楽しみが出て来そうです。

 

新しいカッコイイ車もイイですけど、古い自動車も愛嬌と個性がイイですね~♪

 

新しいカッケークルマも昭和からの渋いクルマもメンテナンスは、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

シルバーウィークですね!

2015/09/19 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

本日からシルバーウィーク、

多くの方が5連休ですが、

 

このシルバーウィーク、

休日と土日がうまくはまらないと連休にならないそうで、

次回はなんと2026年までないそうです。

 

 

ということで、

今年国内旅行は前年比の2倍、特に5連休期間は

予約数が昨年に比べ約4倍になっているとか、、、

 

 

そんなシルバーウィークの人気旅行先はというと、

 

 

 

第1位 和歌山県

高野山開創1200年、来年の大河ドラマの舞台

南紀白浜・龍神の予約は昨年の7倍という人気ぶりだそうです。

 

 

 

第2位 滋賀県

西日本最大級の野外フェス「イナズマロックフェス」が草津市で開催。

滋賀に宿泊し大阪・京都観光をする人も増えているようです。

 

 

 

第3位 三重県

伊勢志摩サミットが来年開催決定で盛り上がる三重県は、

伊勢神宮を筆頭に夫婦岩や鳥羽水族館など観光スポットが満載で、

最近では海外からの観光客も急増しています。

 

 

 

第4位 福井県

北陸新幹線開業、映画「ジュラシックワールド」人気も影響

北陸新幹線の開業にわく北陸エリアは注目が高まっており

海の幸に温泉、東尋坊、日本海の眺望など見所も満載。

 

 

 

第5位 栃木県

徳川家康公没後400年で日光エリアの人気が高まっている栃木県。

「日光東照宮400年記念式年」の開催が強みだそうです。

 

 

 

 

TOP5のうち4県は大阪からでも気軽に行ける場所なので

この機会に一度訪れてみてはいかがでしょうか。

 

 

といいながら、

ウジタオートサロン住吉店・豊中店は連休中もオープンしています!!

お車をお探しの方も、そうでない方も、みなさんお越しください。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

靭公園 に行ってみました、、、

2015/09/18 氏田 耕吉


 

友達にいただいたドーナツが美味しくて ネットを検索して買いに行きましたら、、、

すぐ近所に「靭公園」があり、童心に返って楽しい時間を過ごせました。

 

 

靭公園 は元々 海産物市場の跡と 石碑が挙がってました、、、

 

 

 

ここらが、元は滑走路の跡とか、、?

道理で立派な公園が幅広く長々と続いていました。

 

大阪市もなかなかのもんです!

 

見直しを余儀なくされた氏田耕吉でした、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

シルバーウィーク期間中、豊中店・住吉店は定休日も休まず通常営業

2015/09/17 お知らせ


シルバーウィーク期間中の営業日は下記の通りとなっております。


期間中いずれの日も豊中店・住吉店は通常営業致しております。

修理・サービスもお気軽にご連絡ください。


シルバーウィーク期間中も、みなさまのご来店を心よりお待ち致しております。


 

★豊中店サービス工場は20・21・22日、

住吉店サービス工場は21・22・23日は

ご入庫&ご納車のみとなります。 ご了承ください。



事故・故障などでお急ぎのお客様はJAFに業務委託しておりますので、
JAF 06-6577-0111までご連絡ください。

JAF(日本自動車連盟)……06-6577-0111

メルセデスベンツ 24時間ツーリングサポート ……0120-65-0365
BMWエマージェンシーサービス ……0120-333-261
フォルクスワーゲン エマージェンシー アシスタンス……0070-800-51155

東京海上日動安心110番(事故受付センター)……0120-119-110
三井住友事故受付センター……0120-258-365


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

大阪にも 『川床』 が、、、

2015/09/16 ちょっとしたお話


 

先日の業界の秋の懇親食事会

中之島公園、中央公会堂 をむかえに、初めての川床です!

 

野郎ばかりの席もなかなか風流です、、、

 

何は無くとも、大阪の 楽しい一夜でした、、、

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

アウディA6のオイル漏れ修理~ |゚Д゚))) 

2015/09/13 加藤 宣晶


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回は長い事原因不明だったアウディA6のオイル漏れです。。

Dさんに出して、あちこち部品を替えてもらってもなかなか漏れが止まらず、

治ってない~と再度見てもらうとクランクシャフトのリヤシールの取替で約80万のお見積り! (@_@;)

そんなにかかるなら我慢して、、と乗ってもらって居るも結構な漏れ!

エンジンを掛けながら覗いていても、クランクシャフトのリヤシールからなのか

その付近の何かなのか、エンジンが掛かるくらいに組み付けている状態では

全然確認できず。しかし掛けるとじゃじゃ漏れ。。

顧問と相談の上、うちでエンジン降ろしたら2~30万も有ればなおるかな??

色んな原因を考えても80万も掛からんやろ!と

最悪の場合、高額過ぎて修理しないとしても、分解点検工賃の10万程を承諾頂き、分解開始~♪

点検がてら、インマニ上部を外してみると、、、

インレットマニーホールドを外しただけでエラいすっきりしました。 (◎o◎)

エンジン後部の上のほうが見えやすくなったので、またひたすら顔を突っ込み

鏡を突っ込み、ライトを突っ込みしていると、ある角度でオイルの垂れた形跡が!!! [ ]_・)チラッ

ここ怪しい!!!

とりあえあずオイルフィルターのケースを外せば更に見えるかも!!

と、分解を進めていくと。。。

信じられないものが (°д°)

このエンジンは、タイミングチェーンが後ろについているタイプでエンジンとミッションの間に

タイミングケースが有りますが、そこの取り付けボルトが折れていました!(゜д゜)

(なんでこんなところのボルトが?新車組み付け時から?新車保証期間は終わってるけど・・・)

とりま、これで治るか!wktk!焦って部品を注文するが国内在庫なし( ´゚Д゚`)

しかしさすがのスピード命の部品屋さん♪

数日でドイツから届けてくださいました♪┌(┌^o^)┐

周りのパッキン類やパキパキにひび割れたプラスチックのホースも新品に取り替えて組み付け~♪

上から下から洗剤を掛けて、高圧洗浄=3=3

エンジン始動直後にコップをひっくり返したように流れてきていたエンジンオイルは、、、

 

ピタッ!!!

 

と、乾燥状態を保っています ☝( ◠‿◠ )☝

いつもなら慌てて完成連絡を入れるところですが、

長いこと原因不明に悩まされていたA6。。

ここは慎重に、ひと晩寝かせて翌朝エンジン始動!やっぱりおk!

と、完成となりました。

 

ボンネットを開けるだけで、

テスターを繋ぐだけで、

リフトアップして下から覗くだけで、原因が分かって修理代が先もってわかる修理ばかりだと

仕事も勧めやすく、オーナーさんも方向性を決めやすいですが、

今回のような原因不明で、いくらかかるか原因を突き止めるにも10万円見といて!って

言われると、オーナーさんも躊躇しますね~(って僕たちも躊躇してなかなか進まなかったです。。)

 

久しぶりのエンジン脱着にワクワクしていたのが、あっけなく終わってしまいましたが、

お安く治って良かったヨカッタヽ(*´∀`)ノ

 

Dさんも原因不明で、最悪の場合を考えて、最高額の見積もりをしていたんでしょうね。

 

点検するだけで10万覚悟して!とは滅っっっっっ多に言いませんので、オイル漏れのある方は、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top