2010/07/10 安田 和弘
オランダ対スペイン決勝戦が明日12日の未明から行われ、
選挙もあり、初めて中継されない名古屋場所が初日を迎え、、。
明日は静かな日曜になるのでしょうか?
ワールドカップサッカーもいよいよ決勝戦、帰国後約一週間の
岡田監督がTVで「あと2ヶ月もすれば私への評価についてもマスコミはまた
違う事を言い出すのではと思います。」と笑顔で答えていたのが印象的でした。
この何を言われても意に介さない芯の強さが日本代表を活躍させたのでしょう。
最近一番笑わせて貰った動画を貼ります。バーレーンの実況中継
でアラビア語だそうです。
音声の出るPCで笑うのを我慢してご覧下さい。
実はサッカーは良くわからず、日本代表が負けてから
W,Cは全く見ていない豊中店の安田でした。
2010/07/10 お知らせ, ちょっとしたお話
先日、NHKの岩崎と名乗る人から電話有りました。
法人のNHK受信料の確認、催促です。
弊帝塚山店では法人のTVは設置無いと言ったところ、
「法人の車にテレビの受信できるカーナビはついて無いか?」 でした。
初めて知ったのですが、個人だと一家に一契約でTVもナビもいくつでもOKですが、
法人の受信料は設置ごとにお金(月、1200円)が掛かるらしいです?
だから、法人の車でテレビの見れる物があれば、一台(一件)ごとに
課金されるんですって???
確認できてませんし、ナビの仕入れ先も良く分かってませんが、
本当なら、ちょっと注意必要ですね!
もしくは「振り込め★★」だったかも?
新手の情報でした!
(確証出来てませんので、念のため、、、)
氏田耕吉 k-ujita@ujita.co.jp (http://www.ujita.co.jp )
2010/07/09 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
大相撲が揺れています。 野球賭博問題で名古屋場所の開催も危ぶまれていました。
虐待死問題、麻薬問題、朝青龍問題、そして今回の賭博問題。 まさに、問題続きの相撲業界です。
江戸時代から伝わる伝統文化のようですが、私たち世代の人たちの中で興味を示している人はとても
少ないように思います。
今回の問題の対応も???な部分が多くあります。
★自浄作用が働いていない
★身内に甘い
★説明責任を果たしていない
遠い未来を見たときに、伝統文化しては形式上残るかもしれませんが、今のような興行を行いながら、
続けていくのは難しいのでは。 そう思うのは私だけではないと思います。
若貴時代のような、熱狂できるときが再び来ることを願っています。
「覚悟」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。
氏田 裕吉
2010/07/07 氏田 耕吉
今日は三井住友海上のアドヴァンスクラブが主催で
兵庫県の佐用から小林社長を講師に招いて、表題の講習が有りました。
小林義昭さんは佐用自動車グループの代表で53才、実は同じ近畿地区の青年協議会で勉強した仲です

多分、もう25年前後、四半世紀前 になるのでは?
お互い若くて何か判らず突っ張ってたのが夢のようです。
彼はかの小池環境大臣当時に、業界では多分初で「地球温暖化防止・環境大臣賞」を受章、
今や自動車整備業界初の環境省環境カウンセラーです!
EVはじめ、プラグインハイブリットまで、一口で言うと 「電気自動車」の話の後、
ハイブリット(HV)と一般のガソリン車のエコ比べを解説頂きました。

これによると、目の前のガソリン消費でのCO2換算で無く、
製造過程での原料から完成までのCO2換算、そして、最終スクラップ時のリサイクル料金まで比べると
10万kmまでの走行なら通常のガソリン車と変わらない結果でしたネ!!
購入者は自分の使用状況を前提に「子供店長に惑わされる(?)事なく」、検討すべき!との結論でした。

最後には
将来の地球温暖化防止にむけて、
グリーン電力使用の証書をご提示、
「本気さ」の必要性を説いて下さいました。
さて、弊社も「チームマイナス6%」宣言だけで終わる事無く、
活動していかねば!と痛感しました。
鳩山総理は早くも居なくなりましたが、弊社も
環境省・チャレンジ25に登録する気になった、、、感化されやすい氏田耕吉でした。
2010/07/05 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
W杯もベスト4が決まり、一旦中休み。
で、ご存知ない方のために、
トヨタの、と言うより日本の伝説のテスト・ドライバーで、
フェラーリからも世界一過酷なレーシングコースを知り尽くした男として、
「ドイツ・ニュルブルクリンクの神様」、「ミスター、ニュル」
と一目置かれていたトヨタのテストドライバー、成瀬弘氏(67歳)が
6月23日、そのニュルブルクリンクでレクサスLFAのテスト走行中に
別のテスト車と衝突し亡くなりました。
我々車好きには有名な成瀬氏、
1963年トヨタ自動車工業に入社後、
トヨタ2000GT、セリカ、レビン(AE86型)、MR II、アルテッツア他
トヨタの名だたるスポーツカーをテストした伝説の職人で、
世界中の自動車ジャーナリストが「トヨタマイスター」と呼んだ人物です。
そして「おやじ」と慕う豊田章男社長に運転技術を教え、
2007年にモータースポーツをスタートさせ
昨年5月には「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に
レクサスLFーAレース仕様車でドライバーとして参加しました。

日本より海外で大きなニュースとなったようですが、
世界のトヨタを支えているテストドライバー300人のトップ、
マスタードライバーの事故はこれからのトヨタの車作りに
影響を与えるかもしれません。
このようなところにも日本の職人技が脈々と生きています。
成瀬弘 http://gazoo.com/racing/grmn/meister/vol_01/index.asp
それではまた来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2010/07/04 加藤 宣晶
こんにちは。
工場のかとうです。
小腹が空いたので、お菓子でも…
オレオを買ったつもりが、食べながら良く見ると!

クリームオー??? O r e O ≒ CreamO???
クッキーの感じとパッケージの感じから、てっきりオレオを買ったつもりが、
えらい安いなーと飛びつくと、そっくりさんでした。
(味は結構イケましたよ)
今回は、前回のポルシェが仕上がらなかったので、
応急(緊急?)ライト修理コーナー!!!
お客様へレンタカーをお届けに上がろうとすると、
「球が切れてるよ」とのご注意が。
じゃぁ電球替えてから持っていこう♪
スモール点灯!球切れ警告灯点灯!テールランプが切れてます。
電球交換♪ OK!
お届け前に再確認!
ヘッドランプ点灯! ?又球切れ警告灯点灯?…
左ヘッドが切れています!
H.I.D.キセノンヘッドランプ~!!!ヒェ~
バーナーアウト!?付け替えてみるが、変化無し。
トラブルシュート開始~。時間が無い~。
電圧!来てない!
ヒューズは…

ぶっ飛んでます!
ブレーカーヒューズを差し込みヘッド点灯!ブレーカーぶっ飛びアウト!
回路ショート!!!
バラストカプラを抜くと、回路OK!=バラストアウチ!
ヘッドランプ取外し!

バラスト交換!
⇒同じ形の中古バラストを倉庫から発見!

喜び勇んで、着けてみたが、点灯せず!不良品!!!(故障で交換した廃品でした)
もう一個全然形の違う、ベンツ用バラスト発見!
簡易に配線をつなぎ、電流を送ってみると!点灯OKI!
だけど、取付方法等の形状が全然違う!!!
しかし、お届け時間が迫っている!
時間が無いのでとりあえず、針金攻撃!!!

バーナー固定完了!
バラストは…
時間が無いので針金攻撃!!!

ダッシュで組み付け、ヘッドランプ点灯OK!
制限速度を守りつつ、スピーディーにお客様の所へ。
落ち着いた顔をして、「すみません、遅くなりました」と、
無事にお届け完了♪
ちょっと遅れた訳の裏では、結構必死のパッチでした=3=3
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2010/07/03 安田 和弘
みなさんこんにちわ。 良く降りますね。
豊中店の整備(サービス)ブースの 小部屋にもみるみる雨水が浸水し、
当社ベテランメカニックの IIさんも腰まで水に漬かりながら
途方に暮れております。 ホント大変です。
↓

というのは冗談で、iphone(アイフォン)の画像アプリで
撮影したものです(笑)。
先日アイパッドが発売、iphoneも電池寿命が延び、
CPUの性能もアップした新型が発売されました。
売れ行きも好調のようで、先日このブログに書いたように
世の中の電子化がまたまた加速しそうに思います。
先の画像アプリのようなジョークアプリから
(このアプリは無料のモノでした。)仕事の効率化や、
役に立つアプリが無料、有料含め無数にあり、
使いやすいように 簡単にカスタマイズ出来るのもこの
端末の魅力の一つ なのでしょう。
(ほんと何でも、、と言って良いほど、
無数のアプリケーションがアップされております。)
話は変わって、、、。
先日、関西TV日曜のお昼の情報番組『マルコポロリ』内の
“再現ドラマ”に当社豊中店で撮影協力を致しました。
プロレスラーの高田ノブヒコさんがポルシェを衝動買いした
ときの話を再現したショートドラマとの事で、
どのような番組か私もよく分っておりませんが、
いつも仕事をしているショウルームがTVに写るのを
楽しみ にしております。
8月1日のお昼から8チャンネルで放送との事です。
是非ご覧くださいませ。

撮影中、ドラマだとはわかっていながら、
『この車買います!』なセリフになぜかすぐに
反応してしまっていた豊中店の安田でした。