3月1日

2010/03/01 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。

今日から3月!

さすがに暖かくなってきましたね~。
もう厚手のジャンパーはいらないようで、
そのかわりマスクが必要なコワ~い季節です。

春のポカポカ陽気に流されず
充実した3月にしたいと思います。

 

最後の最後に銀メダルに輝いた
スピードスケート  チームパシュート女子の
田畑、小平、穂積選手おめでとう!

 

冬季オリンピック | バンクーバー | 女子 パシュート | 銀メダル

 

 

これで冬季オリンピックも全ての種目が終了しました。


☆ メダルは銀3つ、銅2つ、入賞が21 ☆

 

前回のトリノは金メダル1つのみ、
入賞は今回と同じ21だったことを思うと

今回のバンクーバーオリンピックは、

おおいに盛り上がった大会だったのではないでしょうか。

オリンピックならではの興奮と感動!

選手、関係者の皆さん、本当にお疲れさまでした!

 

さて、次は6月11日から始まる

優勝賞金3000万ドル(約26億4000万円)
準優勝2400万ドル(約21億1200万円)
3位2000万ドル(約18億円)
4位1800万ドル(約16億円)

をかけたワールドカップ南アフリカ大会です。

がんばれ、岡田JAPAN!


   それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ポルシェ911-964 内装復活

2010/02/28 加藤 宣晶


こんにちは。

工場のかとうです。

 

先週は暖かい日が続きましたね。

焼酎もお湯割りよりも、水割りかロックが欲しくなります。

と、水割りを飲みながら、焼酎のパックを眺めていると、

麦焼酎 | お湯割り | 水割り | ロック | 割合

お湯割りが焼酎6 : お湯4

コレは基本の6:4で判るのですが、

水割りは、焼酎5 : 水も5 !?

お湯で薄める場合は、湯気も助けて 6:4 で良いんですが、

水の場合は、湯気ものどの熱さも助けてくれないのにさらい薄く?

これでは、味も匂いも無くなるのでは…何とも納得の出来ない数字です。

現在の私の節約目標、

タバコは1日、1箱。

◎かなりイケるようになってきました。

あと、嫁からの依頼。 焼酎は週に1本…

1.8リットル900円位の安い焼酎をさらにお湯で薄めて飲んでるのに、

さらに量まで制限!!!

飲みに行く日が有れば一週間モツんですが、それではヨケーに不経済です…

勉強と節約に上限なしです…

 

今回は、ポルシェ911の内装の修理にて。

皮のハンドル!かっこいいんですが、剥げてくるのが困る所。

手始めに、一番使うハンドルから。

まずはSRSパッド、そしてステアリングホイールの取り外し。

ポルシェ | 911 | 964 | 内装修理 | ハンドル修理

皮の部分のみの修理なので、本体はマスキング。

下地処理から、塗装、仕上げは皮の手触りスプレーを吹き付け♪

カンセー!

ポルシェ | 911 | 964 | 内装修理 | ハンドル修理

この手触りが画像ではお伝え出来ません…

ポルシェ | 911 | 964 | 内装修理 | ハンドル修理

アップにしたら、このフワサラ感♪ 判ってもらえるでしょうか。

お次はサイドブレーキレバー。

ポルシェ | 911 | 964 | 内装修理 | サイドブレーキレバー修理

ちょっと古さを感じます。

こちらは簡単に、下地と塗装でカンセー!

ポルシェ | 911 | 964 | 内装修理 | サイドブレーキレバー修理

続いてシフトグリップ。

サイドブレーキと同じく、はげてきてレトロチックになっています。

ポルシェ | 911 | 964 | 内装修理 | シフトグリップレバー修理

同じく下地処理と、塗装でカンセー!

ポルシェ | 911 | 964 | 内装修理 | シフトグリップレバー修理

最後は、お客さまも気づいていなかった、内装の内張り。

ポルシェPorsche | 911 | 964 | 内装修理 | 内張り修理

かなりひどく破れています。

まずは、スルメのようになった部分をカット。

そして下地処理をして、お次にフワフワ素材を塗りこみます。

ポルシェPorsche | 911 | 964 | 内装修理 | 内張り修理

形を整え、表面を再度処理。

形がキマれば、色を塗ってカンセー!

ポルシェPorsche | 911 | 964 | 内装修理 | 内張り修理

新品よりは、若干劣りますが、フワフワ質感で、

気にならない程度に復元しました!

乗りこんで手に触れる、ハンドル、シフト、サイドブレーキが

綺麗になったんで、乗り心地アップです♪

ポルシェPorsche | 911 | 964 | 内装修理 | 内張り修理

以前のシリーズからの再入庫でしたが、

オーナーのS様曰く「新車計画第一弾!」との事でした。

自分的には第5弾位の最終章に近い所かと思っておりましたが…

 

だんだんこの車が欲しくなってきました♪

 

★☆★ ウジタオートサロンは「大阪まるごと大売り出し」参加店舗です ★☆★
 
ウジタオートサロンは、大阪府が実施する「大阪まるごと大売り出しキャンペーン事業」
大阪府プレミアム付き商品券の参加店舗です。
 
キャンペーン事業は、大阪府内の小売店舗で使用できる大阪府プレミアム付き商品券
「 買うたろう!商品券 」を発行し、府民の消費拡大を図るもの。
 
大阪府内在住の方に、1冊あたり額面金額11,500円相当の商品券を10,000円で販売。
 
利用期間は平成22年3月11日まで。 お早めに!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

”気を置く”とは?

2010/02/27 安田 和弘


皆さんこんにちわ。

自動車販売の仕事をやっていると残念ながら

事故に遭われたお客様への対応も仕事の

一つとなります。

 

飲酒運転の罰則が強化されて以降、

目に見えて事故数が減っているのは

警察発表を見ても明らかで、直接

事故後の対応をさせて頂く我々も

それを肌に感じておりました。

 

 

しかし昨年後半以降、また事故の

受付をする機会が増えてきているように

感じます。(正式にはわかりませんが、、、。)

 

背の高いSUVやミニバンが増え、普通の車から

の視界が悪くなっているのか?

 

ETC1000円化で不慣れな方の遠出が増えたからなのか?

 

不景気のせいでイライラ運転が増えているのか?

 

原因はわかりませんが、とにかく

注意が必要に思います。

 

 

早いもので、私の父親が他界して今春で

3年が経ちます。

 

私が幼い頃から怪我をしたりつまらないミスを

するといつも

 

「もっとちゃんと気を置いてやらんとアカン!」と叱られました。

その後も何度も「気を置いて、、、」と言われるたびに

「わかってる!」と答えながら、実はどういう意味なのか

わかってないコトに最近気が付きました。

 

”気持ちを落ち着けて、、””気持ちを込めて、、、”

そういった意味なのでしょう。

 

今となっては聞くことも出来ませんが、

車に乗るときは特に”気を置いて”運転したいと

思います。

 

豊中店の安田でした。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★☆★ ウジタオートサロンは「大阪まるごと大売り出し」参加店舗です ★☆★

 

ウジタオートサロンは、大阪府が実施する「大阪まるごと大売り出しキャンペーン事業」

大阪府プレミアム付き商品券の取り扱い店舗です。

 

キャンペーン事業は、大阪府内の小売店舗で使用できる大阪府プレミアム付き商品券を発行し、

府民の消費拡大を図るもの。

 

大阪府内在住の方に、1冊あたり額面金額11,500円相当の商品券を10,000円で販売。

 

利用期間は平成22年3月11日まで。 お早めに!

 


Comments: 0件 Tags: 

味を守り続ける

2010/02/26 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

自宅の近くにある、よく行くお好み焼きのお店。 評判のお店です。

住吉、西成区ではトップ3には入ると思います。

先日も、晩御飯を食べに行きました。 ここのお店のすごいところは
いつもお好み焼きを焼くのは、オーナーの店長さん。 客席の様子に
目配りすることも忘れず。 水がなくなるとすぐに入れにいくように指示
が飛ぶ。

前で焼いている姿を見ていると、本当に1つ1つ心を込めて焼いている
様子がうかがえます。

店の味を守る、評判を作るというのは、簡単ではない。そんなことを行く
度に思います。

人気が出てくると、他の人に焼いてもらったり、多店舗展開をしたりする
ことを考えたりしないのだろうか。

ひとつのお店で、しっかり味を守り続けること。 これほど難しいものは
ないのだと思います。

そして、悪い方向への変化があったときは、すぐにお客様が離れていく。
そんなことも思いました。

お客様は常に、最良の判断をするからです。

「覚悟」があれば、何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉

お好み焼き

 

 


Comments: 0件 Tags: 

買うたろう商品券が、一気に、、

2010/02/26 お知らせ


 『買うたろう!商品券』の問い合わせが、一気に増えてきました。
 
『大阪まるごと大売出しキャンペーン』の『参加店舗』(使える店舗)である弊社への
 
『買うたろう!商品券』についての諸々の問い合わせです。
 
 
 
どうやら、これは、『買うたろう商品券』が売れ残って、

「購入要件」を、2月25日(木曜日)より変更したからです。
 
 
1. 購入対象者について・・「大阪府内在住の方」に限らずご購入いただけるように
なりました.

 
2. 購入冊数について・・・・ご希望の冊数をご購入いただけるようになりました。


つまり、まだまだ、いくらでも、どこにお住まいのどなたでも
15%もお得な、『買うたろう!商品券』 を使える!って事です!

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このニュースのトピックス : 橋下府政

 消費の拡大を狙って、大阪府が17~21日に販売したプレミアム(割増金)付き商品券「ぎょうさん買うたろう!商品券」の
販売が約52万冊にとどまり、約18万冊が売れ残っていることが23日、分かった。

 

同商品券は1冊1万円で1万1500円相当の買い物ができる。

 

サティやJTBの一部店舗で追加販売されることになった。

 

 初日の17日は長い行列ができるほどの人気を集めた店舗もあったが、
一部の百貨店などでは当初の販売期間の21日が過ぎても完売しなかったという。

 

 府商業支援課は「販売即売り切れとなる店舗がある一方、売れ残りの店舗も出るなど、
供給と需要のミスマッチが生じたため」と説明している。

 

 府内のJTB26店舗で引き続き販売されるほか、
マイカルが運営する府内のサティ8店舗で25日に追加販売される。

 

——————————————————– 

★☆★ ウジタオートサロンは「大阪まるごと大売り出し」参加店舗です ★☆★
 
ウジタオートサロンは、大阪府が実施する「大阪まるごと大売り出しキャンペーン事業」
大阪府プレミアム付き商品券の参加店舗です。
 
キャンペーン事業は、大阪府内の小売店舗で使用できる大阪府プレミアム付き商品券
「 買うたろう!商品券 」を発行し、府民の消費拡大を図るもの。
 
大阪府内在住の方に、1冊あたり額面金額11,500円相当の商品券を10,000円で販売。
 
利用期間は平成22年3月11日まで。 お早めに!


Comments: 0件 Tags: 

日本初 「聖地チベット-ポタラ宮と天空の至宝-」

2010/02/25 お知らせ


大阪歴史博物館特別展「聖地チベット-ポタラ宮と天空の至宝-」に行ってきました。

 

チベット展|大阪|歴史博物館|日本初|聖地

 

平成22年1月23日(土)から3月31日(水)までの開催らしいですが、

結構満員状態でした。

と言うのは、チベットの文化を紹介する 

『わが国初の本格的な展覧会』 だからでしょう。

http://www.mus-his.city.osaka.jp/news/2009/tibet.html

 

それと、もう一つは

今、、、、、、チベット  だからです!

ぜひ一度、自分自身の目で、のぞいてみて下さい。

 

大阪歴史博物館 Osaka Museum of History

〒540-0008 大阪市中央区大手前4丁目1-32

TEL:06-6946-5728 FAX:06-6946-2662

© 2001-2009 osaka museum of history. all rights reserved.

 


Comments: 0件 Tags: 

今、アウディは、、、、、、、

2010/02/24 氏田 耕吉


 

新型発表になった、、、、、

 

 

アウディ|A5|スポーツバック|ウジタ|試乗

 

この顔で判りますよね、、、、、、、

 

確かにアウディと言うのは判りますが、

果たしてどのモデルかな?

 

アウディ|A5|スポーツバック|ウジタ|試乗

 

そうです、今年1月に発表発売されたばかりの

A5のスポーツバックです!

その売り物、ハッチバックは、、、、、

 

アウディ|A5|スポーツバック|ウジタ|ハッチバック

 

そして、開けると、、、

 

アウディ|A5|スポーツバック|ウジタ|リヤーハッチバック

 

な感じで、久しぶりに欧州ドイツ車に出会った感覚になりました。

あまりの心地よさに、高速道路の試乗もさせて頂きました。

 

まずはその走りっぷり、とても2リッターとは思えない加速感

そしてそれをしっかり支えてくれる足回り、、、、、

更にブレーキング!

また、精悍な顔付に、そのスタイルが素晴らしかったですね。

絶賛です、、、、、、、

 

是非とも皆さんにはハンドルを握ってみて欲しいので、

早速試乗のチャンスを企画したいと思います!

詳しくは弊社担当者まで、お問い合わせください。

 

また、詳しい試乗のインプレッションは、、、

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022382.html

 

久しぶりに本格的なスポーツセダンに出会って

 「昔のワクワク」 を思い出した氏田耕吉でした。


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top