2007/12/23 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
今年のデイリーメッセージも残すところあと2回。
「日頃の些細なことでも書けばいいか」と始めたものの、
さすがに200回も近くなると、これがなかなか大変で、
「毎日、日記をつけている人って本当にすごいなぁ」
なんて今頃になって気がつきました。
で、今週も何を書こうかと考えているうちに日が変わりそうなので、
お客様も、我々同業者も、買収や統合でわかりにくくなった
ヨーロッパ自動車メーカーの資本提携について記してみます。
「へえぇ、、そうなんだ」なんてメーカーもあるのではないでしょうか。
まず日本でも馴染みの深い自動車大国ドイツですが、
「フォルクスワーゲン」は、
現在7社を傘下にもち、それを2グループで運営しています。
VWグループが、シュコダとベントレー、ブガッティ、
アウディグループが、ランボルギーニとセアトです。
「ポルシェ」
昨年よりフォルクスワーゲン社の筆頭株主(他社からVWへの
提携をストップさせるため株主になったと言われていますが・・・)で、
創業以来、ポルシェ単独のメーカーで歩んでいます。
このあたりも最近の人気の一端かもしれません。
「BMW」は、
現在、MINI、ロールスロイスを加えた3社を傘下に持っています。
3社ともに販売は好調のようですね。
「ダイムラー」
2年前にクライスラーがぬけ、現在は、メルセデスベンツ・
スマート・マイバッハ、トラック部門のフライトライナー
の4社を運営しています。
次はイタリア、
ドイツに続き有名メーカーが多数存在する国ですが、
現在は、ランボルギーニを除く、フィアット、アルファロメオ、
マセラティ、フェラーリ、ランチア、アウトビアンキ、アバルト
すべて「フィアット」の傘下となっています。
フランスは、
ヨーロッパ最大の自動車メーカーとなる「ルノー」と、
プジョー匿名会社PSA傘下の「プジョー」「シトロエン」
以上で終わり。他のヨーロッパメーカーはというと、
ゼネラルモータース傘下のGMEグループに、
「オペル」「サーブ」
フォード傘下のPAGグループに、
「ジャガー」「ディムラー」「ボルボ」「ランドローバー」
マレーシアのプロトン子会社に、
「ロータス」
クウェートの投資会社とフォードによって継続予定の
「アストンマーティン」
等々、
このような業務提携や合併はグローバル化が進む
自動車メーカーでは今後ますます頻繁におこると思います。
しかし、その歴史とブランドを大切にするヨーロッパでは、
合理化だけを優先し、それぞれの個性が薄れていくような
物造りはしません。
2008年も、きっとワクワクするような車が
各メーカーから発表されると思います。
楽しみですね。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2007/12/22 氏田 耕吉
先日、国民的プロジェクト 「ーチーム・マイナス6%ー 事務局」 から活動への参加およびロゴマークの承認を頂き参加登録番号を受理しました。
そもそもは今年の秋に豊中店に来店された方との名刺交換が縁でした。
その方の名刺の上部に 『みんなで止めよう温暖化 ーチーム・マイナス6%ー』 と有り、かねてより地球温暖化を危惧していた為、特に目に止まったのでした。
インターネットで調べてみると、 http://www.team-6.jp/
京都議定書の目標を達成するための、
一人ひとりのアクションプランです。
深刻な問題となっている地球温暖化。この解決のために世界が協力して作った京都議定書が平成17年2月16日に発効しました。世界に約束した日本の目標は、温室効果ガス排出量6%の削減。これを実現するための国民的プロジェクト、それがチーム・マイナス6%です。
さらに、、、、、
(さらに…)
2007/12/20 加藤 宣晶
こんにちは。
工場の加藤です。
冬まっただ中!
でも、やはり暖冬…
厳しい冷え込みにはチョット遠いです。
数年前から、朝のトイレが寒くって、
新聞に載っている薄型暖房が欲しかったんですが、
去年から「まだ耐えれる!」と欲しさも半減。
大阪では路上に氷が張ることも減ってきました。
温暖化防止にみんなで少しずつ協力しましょう♪
(今も石油ストーブを消し、ガクガクブルブル)
さてそんな中、先日弊社も忘年会でした。

今年は…「てっちり」!!!

てっさに始まり、途中にステーキも!!!
みんなで「うまい!うまい!」の連呼♪
で、最後にぞーすい。
自分のテーブルは、弊社のサービス顧問が鍋を仕切ってましたが、
最年長顧問の指示の元、最年少の堀尾君が調理…
出来上がりは…「旨い!」

いやー楽しかった♪旨かった♪
料理が旨いと酒がススむ♪会話が弾む♪
では、そろそろ本題にプチ・ドレスアップ偏
簡単部品交換のポルシェ911(996型)
サイドブレーキレバーの取り替えから。

黒いグリップを、カーボン調へ変更。
モノホン!このマークが値打ちです★

ちなみにこの部品は…¥61110!
お次はチェンジのノブを取り替え…

ちなみにこの部品は…¥73710!
ちょっと形と見た目がチガウだけなんすが、
でも、握り心地も見た目もGooooo♪
運転中、絶えず振れる部分で、自分でもよく見える部分なんで
気持ちイイーっすね♪
しかし値段が…車両本体価格からすれば、こんなモンですか?
俺やったらその金額で…
いやいやビンボー臭い話はやめときましょ。
価格にビックリ、ドレスアップコーナーでしたー@
ーーーーーーオマケコーナーーーーーーーーーーーーーーー
久々おやつネタ♪
胡椒&唐辛子♪
旨い!んですが、日本酒の熱燗とでは体中が燃えます!
暖房不要!エコプロジェクト♪
2007/12/19 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
先日、かねてより欲しかった枕を購入しました。
以前より枕の、高さが合わず、困っておりました。
最初のものが低いということで、実家より一つ持ってきたの
ですが、それも合わず。
さらに友人の結婚式の引き出物の選べるギフトで選んだもの
も合わず。
合計3つの枕を使っておりました。
今回は、外出先のホテルで使ったもので合うものがあったので
それを購入することになりました。
聞いたことがある方もいらっしゃると思います。「シモンズ」
の枕です。
ネットを利用して、安く販売しているところはないかと探して
みましたが、見つからず、定価購入。(大阪人としては悔しい)
送料込みの9,000円の買い物となりました。
早速試してみると、微妙に今までのものより高さがあり、今回
はフィットしそうです。
それでも使っていて合わなければ、どこかで計測してもらって
オリジナルを作ろうかと思っています。
1日24時間のうち、睡眠時間は7時間ほど。 約3分の1を
供にする枕ですから、自分に合うものを探していきたいと思います。
何か枕の情報があれば、ぜひお聞かせください。
最後に、枕が届いたときに母親から一言、「シモンズの製品やった
ら3割引で買えるところ知ってるけど、いくらで買ったん??」
主婦の情報が、インターネットの情報を超えた瞬間でした。
「笑顔」があれば、何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。
氏田 裕吉
2007/12/17 安田 和弘
先日、子供たち二人の通っている小学校へ
個人懇談会に行ってきました。
まず最初は2年生の長男でした。
親子2人でも良いのですが、教室に行くと
息子はおらず、先生曰く「さっきまで教室に居たが、
急に姿が見えなくなった」との事。
”なんだかマズイ!”ってな事で姿を消したのかと
思いますが(笑)、仕方が無いので先生と二人で
話を。
人に迷惑をかけるような事はしないが、マイペースで
やる気にムラがあるとの事。
そのほかにも確かに”マズイ!”っていう内容の話も
チラホラと出ました。
続いて4年生の長女の教室へ。
入ると娘と先生が待っており
3人で話。
「春ちゃんは特に問題無いと思います。」の一言で
懇談は終わり、何故か隣の机で宿題をやっている娘を
横目に、先生と得意の関係ない話に花を咲かせ
懇談は無事(?)終了。
校門付近でそおっと合流した息子と3人で学校をあとに
しました。
家に帰ったらちょっと”お小言を”と思っていましたが、
「お父さん!新しい近道見つけてん!!」と嬉しそうに手を
引く坊主頭を見ているとまあ明るく元気だったらそれでイイか
と考え直し、お小言はオアズケにしました。
益々風邪の方をよく目にします。
皆さんご注意ください。
豊中店の安田でした。
2007/12/16 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
さて、今年も余すところ2週間となりました。
それにしても、年々時の過ぎるのが早くなります。
先日一番下の息子に言われました。
「そりゃ、そーや。お父さんは49歳で僕は14歳やろ、
おんなじ一年でも49分の1と14分の1やねんから
何倍も速く過ぎるわ・・・」と、合っているのか、
いないのかよく判らない理屈でしたが、
「そうか」と納得してしまいました。
そんな早い1年の、しかも残りわずか2週間という
この時期に、ヤナセや長年お取引きを頂いている
販売店より新しい商品が一気に入庫してまいりました。
当社ホームページ http://www.ujita.co.jp/
→ 《在庫一覧》 で、
順次アップしていきますので、お見逃しなく!
入庫一例
BENZ Sクラス
BENZ CLSクラス
BENZ SLKクラス
BENZ Eクラス
BMW ツーリング
BMW Mスポーツ
・
・
・
他、全10台。
全て現行モデルの正規輸入車で、年式・走行も浅く、
装備、カラーも人気のタイプをご用意しております。
今年の当社の年末大商談会は、これからが本番です。
「売り切れ御免!」になる前に、是非現車をご覧下さい。
詳細については、各営業所、各スタッフまで。
それでは又来週、植田茂夫でした。

丹後の夕日
2007/12/15 氏田 耕吉
家に帰ると、、、

これはこれは懐かしい、イスがテーブルに並んでました。
なに? 何故?
これは末娘に使ってたイスで、
その娘も今春から就職。
と、言う事は二十数年前の物、
しかしミッキーも古びても見えず値打ち物?
しかし一体何故今頃、、、、、?
どこかからかわいいお客さんか?
もしや長男に第一子が?
まさか、四人目の子供が、、
(それは無いわな!)
ならば、
帰ってきた妻に聞くと
友人の所にお孫さんが急遽帰国
しばらくの同居に備えての貸し出しとの事。
これにて一件解決。
しかし一体これは我が家の何処に隠れていたのか?
また謎は残り、
いつまでも悩み尽きない
平和な氏田耕吉でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、話は全く変りますが、先般来の出張の成果、
仕入れ車輌が今週末から来週にかけて大量に入荷。
私の好きな、念願のCLSのユーズドカー始め
良いのがイッパイ入ってきます。

今なら年内納車も可能ですよ。
新しいお車での新年は如何ですか?
CMタイムでした。