2025/01/31 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
ご入庫頂いたのは、G20のエンジンオイル交換です。

BMWはオイルを下から抜くように設計されてる車種が多いです。
なのでご来店は時間を合わせて頂いて、リフトアップでの作業となります。
以前の車は車高も高く、カバー類も無かったので、いつ来ていただいても、
直ぐに車の下にジャッキを差し込んで、
ジャッキで車体を持ち上げて下に潜ってオイルを抜いていましたが、
最近の車は車高も低くてなかなかそうさせてくれません。
*貨物車両などは以前通り作業可能です*
とりあえずリフトアップ!

BMWはメンテナンス用にサービスホールが設けてくれてあります♪

調子のよい時は、穴に指を入れてクルっと回せば直ぐに外れますが、、
力が弱くなったのか、たまに固くて回らず指が痛い時には
文明の力を借りています。

なかなか便利なカバーです♪
下抜き専用車両には、装着義務を設けて欲しい所です。
中には丁度良い箇所にドレンボルトがお目見え♪

屋内の工場では有りますが、表からの風で抜け落ちるオイルが右往左往暴れます。。

暴れだすと床が偉いことに成りますので、車両を降ろして風の影響を少なく。

その間に別の仕事を。。

ついでにカッコいいキャリパーも古い軍手でフキフキ♪
ドレンボルトを既定のトルクで締め付けて、カバーをクルっと回して取り付けたら
オイルの量を合わせましょう♪

下抜き専用車両は、入れすぎると抜取りのが面倒なので少な目から慎重に。

最大MAX丁度まで入れたい所ですが、
坂などで多すぎる表示が出ない様に、少し控えめに合わせて完了です。
タイヤやガソリンに負けず、エンジンオイルも値上げの波が来ておりますが、
ココをケチると後々大きな修理代になりますので、
オイルメンテはしっかりしていきましょう♪
《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

《《営業日カレンダー》》

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、





★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/01/31 松井 保都
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の松井です。
先週は気温が少し高く、比較的昼間は暖かかったのとは裏腹に今週は風が強く気温が低い!!寒さの中一度暖かいのを感じてしまうと体が何というか寒さを拒絶します…気温の変化に負けず元気に過ごしていきましょう!パワ-!!
さてさて、今回はS205のウォッシャーポンプ交換です!
何故僕はこうもウォッシャーポンプの漏れに巡り合うのか…リフトアップするとウォッシャー液がポタポタと…ん~BMWに引き続きベンツも!?

とりあえずフェンダーライナを外すと分岐部分からの漏れが。交換です。

ポンプとグロメットも交換します。新旧は両者とも外見は余り差は無いです。


新ポンプ達を取付、少し水を入れ、漏れがないかチェックして問題無ければ元に戻して作業完了!!

最後はウォッシャー液補充します。

ウォッシャーポンプの漏れは基本的にどのメーカーも分岐部で漏れてきます。もう少ししっかりと製作して欲しいものですね(^^)
以上、ウォッシャーポンプ交換です!それではまた次回お会いしましょう、松井でした!!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/01/31 上原 勝一
こんにちは、ウジタオートサロン住吉店 上原です
BMW X1 エンジンチェックランプ点灯、エンジン不調でご入庫
早速 診断機にてみてみると
クランクポジションセンサーの不具合が有り
セルモーターを回してもクランキングが長くエンジンが掛からない
始動しても調子が悪い症状がでます

以前、良く交換していたメルセデスでしたら下から手を入れて交換出来たのですが
この車はインテークマニホルールドの脱着が必要となり
時間、工賃がかかります

インテークマニホールドを取り外してクランクセンサーの交換

セルモーターの下側についてるセンサーです
ボルト一本で止まっているだけなので
下から交換出来れば・・・・・
新品と比べて見ていると
わずかにクラックが入っているようにも見えます

センサーを交換して、インテークマニホルードをもとにもどして
診断機にてフォルトコードを消去
エンジンもすぐ始動OK
完了です!
以上、住吉店 上原でした
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/01/28 豊中サービス工場
みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。
今回は、ドライブレコーダーのお取り付けです。
東京海上日動さんが提供するドライブエージェントパーソナル(DAP)です。 詳しくはこちらのサイトでご説明あります。
https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/auto/total-assist/shohin/dap.html
事故の衝撃を感知したら、そのときの映像を保険会社へ転送してくれたり、SOS発信機能により専任のオペレーターと連絡を取ることができます。

配線をうまく隠し込んで、すっきり、綺麗にお取り付けさせて頂きます。
保険会社専用ドラレコ以外にも、フロントタイプ、フロント&リアタイプ、フロント&リア&室内タイプなどございます。
ドラレコ、レーダーなどの電装品のご相談もお気軽に当社の担当アドバイザーまでご連絡ください。
最適なご提案させて頂きます!!
2025/01/26 豊中サービス工場
みなさん、お久しぶりです。豊中サービス工場です。
今回は、フォルクスワーゲン、パサートの足回りのご修理です。
フロントのロアームブッシュの後方側に亀裂があり、車検にも通らない状態でした。
作業を進めていきます。 交換前、交換後の部品はこちらです。

今回はブッシュが封入されたロアアームのブラケットの交換となりました。
交換した部品の取付場所はこちらでした。


足回りのブッシュ、ブーツ類は、走行に影響を及ぼすのは勿論のこと、車検が通らないケースが多いので、特に確認が必要です。
各メーカー、車種により負担がかかるところ違う為、精通したメカニックに確認してもらうことがおすすめです。
お気軽に当社の担当アドバイザーまでご連絡ください。
では、次回のメカニックの部屋もお楽しみに!!
2025/01/24 お知らせ, 氏田 耕吉
ヤフーニュースで知ったのですが、
鍵山秀三郎師が1月2日にご逝去されてたようです〜
若かりし頃見た教育ビデオ「てんびんの詩」のご縁で、
追いかける様にご指導を頂いてきました〜
さびしいかぎり!
只管感謝いたし心よりご冥福をお祈りいたします。 合掌
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/01/23 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
昨年、弊社の南隣に「はま寿司」がオープンしました。
連日の行列で、なによりです。

と言っていると、裏にあった老舗昆布屋の工場解体が始まり、
毎日ユンボの音で騒がしいのですが、マンションが建つそうです。

そして北西にあった「フォルクスワーゲン帝塚山」も
昨年いっぱいで「フォルクスワーゲン東住吉」に統合。
こちらも現在工事中。
はてさて何ができるのでしょうか??

いずれにしても界隈に人が増え又流れが変わります。
長年ここで仕事をしていると気がつかないのですが、
一歩入ると静かで昭和感満載の住宅街に、
市バスの車庫や路面電車など交通の便も良く、
急性期医療や大手スーパーなどもあり、
改めて見るとなかなか住みやすい魅力的な街です。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: