夏が来れば思い出す

2004/08/11 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

夏が来れば思い出す。。。

学生時代にYMCAというところで青少年育成のボランティア
活動に参加しておりました。

子供たちと一緒に、キャンプなどの野外活動やスキーをしたり
しておりました。

その中での思い出の一つに、子供たちと徳島県の阿南市にある
キャンプ場で過ごした8日間があります。

海に面したキャンプ場で、小学生から高校生の子供たちと一緒に
ヨットやカヌーなどのマリンスポーツをしたり、無人島に行ったり、
近くの街にある教会に泊まりに行ったりしました。

8日間の最後のお別れのときは、みんな涙を浮かべて「さよなら」
を言ったを覚えております。

あの子たちも今は大きくなったんだろうな~。

学生時代の夏の思い出でした。

元気があれば何でもできる。 今日もがんばっていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

山の中

2004/08/09 安田 和弘


おはようございます。

今、少し早い盆休み中の安田です。
(店はずっとオープンしております。)

昨日から兵庫県は六甲山の山の中に来ています。

昨夜は20数年ぶりにテントの中で寝ました。 
自然の中で過ごすのはホント気持ちがいいです。

しっかり充電して、明けからまた頑張りたいと思います。

携帯からなので、短文で申し訳ありません。

また詳しく報告させていただきます。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「今日は仕方がないでしょう」

2004/08/08 植田 茂夫


皆さんおはようございます。

お盆休みも間近、色々と楽しい計画を立てていることと思います。
しかしご注意!暑いこの時期、一年中で一番飲酒運転が多いそうで、
当局もそれなりの取り締まり検問を実施するようです。

遠方にお出かけの方も、安全運転を心がけましょう。



で、又々サッカーの話。実はもう飽きてきたのですが、
しかし「今日は仕方がないでしょう」

ZICOジャパンやりました!! アジアカップ連覇です!!
しかもアウェイでホスト国の中国に3-1、本当に強くなってきましたよね。

しかし試合前の現地事情はすごかったようで、中国が大きな国際大会で久々の決勝進出。
しかも対戦相手が歴史に根差した反感の対象である日本。

となれば中国全土の関心が集中するわけで、政府は重慶の試合で日本選手・サポーターに
物が投げ付けられたことを大きな問題ととらえたようです。

というのも、2008年の五輪開催を控えた北京の試合で「国民のマナーの悪さ」を、
国際社会にさらす事態だけは避けなければならなかったようで、結局、治安当局は
1万2000人態勢で警戒に当たったということです。


北京の日本大使館は、日本から観戦に訪れるサポーターを含め日本人観戦者約2000人に、
トラブルを避けるため

競技場以外で日本代表のユニホームなどを着ない
群衆に近づかない
競技場には横断幕や大型旗などを持ち込まない

などと呼び掛けたそうです。


昨日の氏田朋子さんのメッセージにもありましたが、
スポーツの世界にも深く、長い歴史をまざまざと感じた
今回のアジアカップ中国大会でした。


さあ、次はオリンピック。忙しい!忙しい!~っと。 植田茂夫 でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

初メッセージ☆★☆

2004/08/07 ちょっとしたお話


明日からウジタオートサロンでアルバイトをする事になった朋子です。
今日は私が心のこもったメッセージをお伝えします。

昨日、8月6日は59回目の広島原爆記念日でした。

どれだけの人がこの事を意識して、昨日という日を迎えたでしょうか。私は、新聞を読んだ時にこのニュースを目にしたのです。すっかり原爆記念日のことを忘れていました。

家に帰ってきて、ニュースをみていると原爆の特集がやっていました。
年月が経てば経つほど、戦争の残酷さを知る人は少なくなっていきます。私も戦争の事をあまり知らない一人です。

しかし、戦争のことについて話して下さる方がいれば積極的に聞こうという姿勢は大切にしています。
だからこそ、戦争を知っている人が、原爆被害や戦争の痛みや悲しみを次の世代に伝え、平和が広がっていけばいいなと思っています。

P.S 今年もやってきました!!帝塚山祭り☆8月21、22日ウジタオートサロンの地下でゲームコーナーの担当をしています★☆★ぜひいらして下さい!!!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

夏バテ禁止

2004/08/06 加藤 宣晶


こんにちは。
工場の加藤です。

毎日毎日暑過ぎませんか?

今年は体力の消耗が激しい!
若手パワーに負けずに!と思っていても
夜遅くなると体がフラフラしてきます。
「夏バテ」なのか「肥満」なのか…

【去年、夏ばて防止法を修得したはずなのに!】

実は昨年、我が家の寝室に「窓用クーラー」を取り付けました。
扇風機とは歴然の違いで、体がだるくならない!
よく眠れる!と、熱帯夜には大活躍!

昨年思いついた自分の「夏ばて防止法」は、
①昼間には惜しみなく汗をかく!
②帰宅するとビール(発泡酒)でクールダウン!
③夜は爆睡!=熱帯夜にはクーラー!

と言うパターンで去年の夏は乗り切れたのに、
今年はオーバーヒート気味!

お盆休みまであとわずか!
持てるパワーを振り絞って暑さを乗り切りましょう!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

365日フルオープン

2004/08/04 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

毎日いそがしく仕事をしていると、自分の考えや、視野が狭くなってきて、楽しくなくなってくることがありませんか?

私の最近のテーマは、仕事以外で友人などと会って、パワーをもらおうということです。

今月は、私の企画で、高校時代の水泳部のOB会を行ったりして色々な人と会おうとしています。

仕事が遅く終わって飲みに行くと、次の日に疲れは残りますが、リラックスした時間を過ごして、騒いで楽しめば、仕事にも張りが出てくると感じる今日この頃です。

今日は学生時代の友達とさしで飲みに行くこととします。

どんな話しがでるのやら。。。

元気があれば何でもできる。 今日も(明日も?)がんばっていきましょう。

氏田 裕吉

PS:365日フルオープン、氏田裕吉からパワーがほしくなったらお気軽に連絡ください。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

創立記念日

2004/08/02 安田 和弘


先週土曜日の氏田社長のメッセージ通り、本日は会社の
創立記念日でした。

年に一度の家族参加OKのイベントです。

この日になると、前回はどこへ連れて行ってもらったなぁとか、部長のお子さんはこんなに一年で大きくなったのかぁとか、前回参加させてもらったときはうちのチビはあんなんだったなぁとか、、、、

社員の顔ぶれが少し変わったり、参加する家族の顔ぶれが変わったり(子供さんが大きくなってくると友達と遊ぶのが忙しくて不参加になってる?)。

私にとっても年に一度の区切りのような日です。

また次の誕生日までに良いことがいっぱいありますように。

クタクタでこれで精一杯です。短くてスミマセン。

豊中店  安田でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top