2022/02/11 氏田 耕吉
先日、帝塚山工場から車で出かけると
姫松駅で目の前に新型の阪堺電車が停車中、、、

確かにいつもの事ではあるのですが、、、
ヘットライトのあいだに貼り付けてるのが、、、
そう言えば10年ほど前には
100周年を記念しての161号の大改修があったような?
そして、、、

昨年はそのレトロ阪堺電車161号が
またまた改修が必要とかで
クラウドファンデイングを求めたところ
あっという間に目標748万円をすぐにオーバーしてとか?
実際、元の形を写真で見ると、、、

だったんですからね~
そんな事言ってたら
早、阪堺電車は110周年だったんですね!

これはこれはまだまだ
頑張らねば、、、
と思った氏田耕吉71歳でした、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2022/02/06 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
3連載!
若手企画の2021年末ウジタオートツーリング♪
ナカナカ引っ張ります(^^)/
デートコースを堪能した3人組が次に向かったのは
穴場スポットの洞窟~
観光地ぽく無くて、狭いわ水は滴るわ暑いわw
受付の方に訊くと年中同じ気温とか!?
真冬のバイク用に着込んでいったら大汗です!
最後はとてもデートには不向きは場所でしたが
秘境的な感じがオモシロー!
ご興味が有る方は、
こちらへ














工事のおっちゃんが・・・
中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、





★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2022/02/05 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
昨日は立春、まだまだ寒い日が続きますが
暦の上では春の気配が立ち始める日です。
あわせて北京冬季五輪の開幕日。

コロナ禍で海外からの観客をシャットアウトし
中国国内の観客のみで行われる予定だそうですが、
感染拡大の中で盛り上がるのか??
なんて心配をよそに東京オリンピック同様に
いざ始まるとすごい盛り上がりを見せるかもしれません。
時節柄、自宅時間も増えそうですし
2月20日までの17日間、しっかり楽しみたいと思います。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2022/02/04 氏田 耕吉
オミクロンで外出しにくいこの時期、
やっぱり、オウチ生活を楽しむには、、、
この年になると、食べ物!ですかねぇ
じつは北海道のお知り合いから贈り物が

「十勝日誌」が~
良いネーミングですね

さてさて、開けてびっくり!
お菓子が山盛り、、、、、、

マルセイユバターで有名な
あの六花亭のお菓子の詰め合わせ
最高のお菓子の小箱に微笑む(^^)氏田耕吉でした、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2022/01/29 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
久しぶりに車の話です。
数日前に入庫しましたスズキの軽四輪駆動のジムニー!
輸入車オーナーは興味のない方が多いと思いますが、
一部のお好きな方向けに、
平成13年12月登録 ジムニーXG(JB23W)
5速マニュアル ワンオーナーのフルノーマル車!
車検令和4年12月まで
走行僅か25800Km
スズキディーラーの点検・車検記録簿多数あり
という珍しい車です。



ご興味のある方、ご連絡お待ちしております。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2022/01/28 氏田 耕吉
蔓延防止中は
在宅で楽しめ今流行ってるグルメ、、、
まずはおにぎり!!

本来ならば10種類くらいはありそうですが。
当日はこの程度?

それから最近コンビニやスパー、百貨店などでよく見かける
これ、、、
そう焼き芋!です

このセルフの機械が出来たせいか
ここのスーパーでは、
7種類のお芋を使って
しっとり、なめらか、ホカホカ と表現して
出来上がり待ちで大繁盛!
ちなみに私、氏田耕吉はシルクスイートが気にいりました、、、
さて次回は何にしようかな?
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2022/01/23 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
年末のウジタオートツーリングで新人若手ライダーが選んだツーリングコースは、
初老の親父達が選ぶ、テキトー思い付きなコースではなくて
まるでデートコースの様な行先!?!?!?
なのでちょいとご紹介♪
一つ目の行先は、HYDEさんの【NOSTALGIC】のロケ地にもなった、
日本のエーゲ海と言われる、道の駅 白崎海洋公園!
(今回僕は原動機付自転車での参加です(^^)/)

菅田将暉さんの映画【溺れるナイフ】のロケ地でも有るようです。
当然周りはカップル(死語・・)だらけ。
顔を引っ付けて自撮りする男女の仲に、小汚い男が3人ガヤガヤと・・・
しかし景色が綺麗で楽しめました♪








中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、




★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: