2010/08/29 <国産車> 修理事例
こんにちは。
工場の加藤です。
夏バテしていませんか?
僕はお盆休みに5キロ程増量してしまいました…
会社から、お中元を分けてもらった「第一のビール!」
久しぶりのビールにテンション上がり、スーパーで見つけたおつとめ品。
エネルギーも使わずにこんな生活していたら、そら太りますね。
お盆明けからは摂生して?ダイエット食。
柚コショウ+味ポンが結構イケます。
しかし食前⇒食後で3キロ重くなると言うことは・・・…?zzz
今回は、車検でご入庫頂いた、マツダ・デミオのリヤブレーキ点検を。
ちょっとこの車は他の車と、分解方法が異なります。
リフトアップして、通常ならタイヤを外す。
そして、通常なら真ん中のナットを外すんですが、
この車の真ん中のナットは見た目からちょっと変わっています。
普通のナットがついていたら、迷わず外す所ですが「ん?」と思わす特殊形状。
マニュアルにも親切に記載されています。
車両の内側、スプリングの隙間からホーシングをみると、裏から4つのボルト。
こちらを外すと、
土台ごと、ドラムが外れてきます。
そして、車両側ブレーキを点検
いつも有るはずのシャフトがセンターに無い!
ので、見た目スッキリ?
今回はホイールシリンダーの漏れも無く、
ライニングの残量も問題無かったので、清掃、給油で終わったんですが、
ホイールシリンダー分解カップキット交換や、ライニングの交換となると…
てこの原理で、いつもドライバーをひっかけている真ん中の棒が無いので、
作業に手こずりそうです。
2010/08/22 <ベンツ> 修理事例
こんにちは。
工場のかとうです。
今回は、親切に細かい部品を供給して頂ける、
メルセデスベンツのドアミラーの内側の護謨交換にて!
以前の車種から、ドアとミラーの間にはゴムが使われていて、
年数がたつとどうしてもそのゴムが劣化しますね。
では、そこのゴムを交換するのですが、なかなかこんな部品だけ
供給してくれるメーカーも少ないです。
以前の手動式や、電動格納初期のドアミラーでは、ビスを3本程取り外せば、
簡単にミラーが取り外せて、ゴムもすぐに入替出来たのですが、
旧型となったSクラス(W220)では、配線がドアの内部まで通っているので、ちょっと難儀です。
今回も、ゴムは930円と、良心的価格で届きましたが、
交換しようとすると、ドアミラーの長い配線を抜き取るために、
まずはドアライニング(内張り・トリムボード)の取り外しから。
・・・
この、ドアの内側の内装品を取り外そうとすると、
標準作業時間は1.6時間(1時間36分)必要となります。
「部品は千円程ですが、作業料金が一万円以上掛かります」
って、理不尽な話ですよね。
そこで、お客様から「勉強して、やっといてよ♪」とのご指示が…
勉強が苦手な僕に!!!
勉強は苦手ですが、手抜きと細工は得意?です。
まずは、ドアライニングはそのままで、
ミラー本体を車両から外し、配線はそのままで、
古いゴムを、はさみで切って脱がしてみました♪
気持ちよく朽ち果てています。
まぁ、捨てるもんなので気楽に取外し、
供給部品と見比べ…
「ん?やたらと、真ん中の開口部が広くなっているなぁ。。。」
しかも新品のゴム部品。
もしや?と、指で引っ張ってみると、結構伸びて広がります!
しかしドアミラー全てをくぐらすほどは、広がらないので、
内部を少々カット!
ぎゅううっと、指で開口部を広げながら、
慎重にミラーの先から、モーターを交わし、
(頭の中では常に「ちぎれたら930円弁償せなアカン!」)
ウィンカーを通り抜け、格納ヒンジ部分をクリア!
無事に、内部を分解せずに取替完了!
掛かった時間は、一つ目10分、二つ目3分少々…
ですが、冷や汗料金として、30分ぶん程の作業費用を頂戴します♪
新品部品をはさみでカット!してしまいましたが、
見えない所で、取り付け、機能に影響が出そうにない部分ですので、
工賃還元と言うことで♪ m(__)m
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2010/08/15 <BMW> 修理事例
こんにちは。
工場の加藤です。
今回は、BMW E38のエアコン風量トラブル編にて。
クーラーの風が止まる!
朝一OKだけど、再始動すると、風が出ない!等の場合には
ブロワモーターの回転速度を換える抵抗器「レジスター」が
悪くなることが多いのですが、このE38はなかなか取り替え難い所に付いております。
まずは、インストルメントパネル(ダッシュボード)の取り外し…
すると、真上のど真ん中に、すっぽりと収まっています。
この真ん中の、配線が数本入った部品です。
外してみると、
見た目も価格も大した事の無い部品ですが、
取り換えるのが、なかなか難儀です。
せっかくここまで分解しているんですから、動いていても、
ブロワモーターも一緒に交換しておきましょ~♪
僕たちが「もう一回インパネを、外すのが邪魔くさい」訳ではなく!
お客様に「2回同じ工賃が掛からないように」という配慮ですのでm(__)m
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2010/08/08 <輸入車> 修理事例
こんにちは。
工場のかとうです。
今回は、ランドローバー/ディスカバリー
運転席の窓が動かなくなりました。
作動させてみると、ドアの中で「ウィーン」と作動音が…
モーター配線周りは問題なさそうです。
まずはドアの内張りを取り外し。
ドアの中に、何やら部品が落ちています!
スポット溶接が外れて、レギュレター(上下部品)が破損していました。
お客様に連絡を入れ、「交換」か「修理」か。
結構悩んでおられましたが、「2回修理しても、交換より安いな!」と
今回は、修理方向にて♪
まずは、位置決めから。
この3つの型の通りに取り付ければ良いのですが、
少しでもずれると、動きが渋くなっちゃいます。
位置決めをして、ガス溶接で借り付け。
本付けは…ガスでは強度が心配だったので、
冷えたジュースを持って近所のF鈑金さんへ。
長らく使っていないという道具をひっぱり出してもらい、作業開始!
ビビッ!バチバチ!!
元の三か所だけでは、数年で取れてしまったので、
サイドの部分にも、余分にガッツリ溶着!!!
純正の倍位の強度になったんじゃないでしょうか♪
多分、車が朽ち果てるまで潰れる事は無いと思われる
自信たっぷりの仕上がりでした♪
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2010/08/01 <輸入車> 修理事例
こんにちは。
工場のかとうです。
暑さに負けず、P.A.に集合しました。
しかし今回、盛り上がりに欠ける…
みんなの視線の先には、
ビッグスクーターの軍団が!
黄色い声も交りながら、盛り上がっています…
硬派を気取りながらも、寂しげなV4軍団でした。
今回は、懐かしのビートルが車検で入庫しました!
自分が入社当時には、当たり前のように入庫していましたが、
最近はメッキリ台数も減り、珍しくなってきました。
車検証を取りだすと、
備考欄には、何やら物々しく文字が敷き詰められています。
下回りを覗いてみると、
昔ながらな、判りやすいフェンダーの取り付け。
この頃の車には隠しネジや、はめ込みのクリップ類が少なく、
良く見れば、誰でも簡単に、分解方法が分かりますね。
フェンダー内には、お碗をノリで張り付けたような、ヘッドライトケース。
ん~、無駄が多いけど、簡素な所が面白いです。
フロントブレーキには、ディスクブレーキが搭載されています!
その奥のマスターシリンダーは…錆びてます。
キャリパーへ向かうブレーキホースにひび割れが見られたので、
交換しようと部品注文。
なかなか出てきません。
現物を部品商へ持ち帰ってもらい、ネジ径とホース長を合わせて貰い、
少し長い目の他車流用ホースを軽くねじって取り付け完了!
殆どの車は、年式、車台番号ですぐに部品が分かりますが、
自作っぽくなってきた復刻版ビートルの部品調達は、
今後も時間が掛かりそうです(>_<)