BMW5シリーズ(E28),イグニッションコイルからオイル漏れ?

2008/03/27 <BMW> 修理事例


今回は、良くある修理のオイル漏れにて。

簡単に分かるはずの、「ボタ漏れ」@下を覗くと、数秒に一回「ポタッ」。

コレならすぐに分かるであろうと、ボンネットオープン!?  ?  ?

エンジンルームの各所がオイルだらけ!!!しかも基本的に漏れの探求には、「上」「前」から広がっていくのですが、一番上の一番前はイグニッションコイル!?

なわけ無いヤロ… でも漏れてるw

すぐに判ると思った物の、あちこちからオイルが出るまま原因がその場で判らず、お預かりに(-_-;)

リフトアップしてみていると、エンジンオイルの目薬ガッ!顔にも身体にも頭にも!下からは見ていられないんで、やはり上からチェック@

と見ているとエンジンハーネスのつなぎ目と言うつなぎ目からポタポタ…ッッッッッッッ!!!

となれば原因はオイルプレッシャースイッチ!

って言うのは、エンジン内部を潤滑しているオイルの圧力を測る物もので、オイルが無くなってきたりしたら圧力の低下をドライバーへインジケーターランプによってお知らせするセンサーです。

このスイッチの内部のギボシ端子からオイル漏れ。

スイッチには水、埃の進入を防ぐためにラバーブーツが被っていて、密閉されています。
本来、水分等の進入による錆=>接触不良を防ぐ為ですが、中から漏れたオイルもそこから外に出れず!外に漏れ出せ無いため、配線のカバーの中を通り、エンジンハーネスカバーのトンネル内をひたすら突き進む!

で、つなぎ目となるところから、ポタポタ…そのハーネスに一体となっている、点火系の方にも突き進み、イグニッションコイルにまで、瀧登り====<=<Iそこで配線の先からオイルが解放@@

オイルプレッシャースイッチを取り替えれば、修理完了@ とはイカず…ひたすらオイルの洗浄!
エンジンハーネスカバーのトンネルの中!各、電装部品とそのカバー内!なんとフレームの中にもたっぷりとオイルが!洗っても洗っても時間が経つと、黒い涙が(T_T)

水分進入防止の為の完全密閉ですが、中からの漏れが出ると、なかなか厄介でした@


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

BMW「X5」(E53)のパワーウィンドウレギュレターを交換

2007/10/04 <BMW> 修理事例


今回は窓の修理を♪ 家と違って自動車の窓の修理って結構有ります。

家なんかでは、ボタン一つで窓が開く!なんてなかなか無いですが、自動車では今や
軽自動車にも当たり前!?

ベンツでは、Sクラス(W140)のブ厚く重い窓の脱落に始まり、Eクラス(W210)でもちらほらと…
VWもトヨタも日産も、、、、 昔のウィンドレギュレターって、半月形のアームにギア溝が切ってあって、
そのギアをモーターで回してアームで上下させるって形が多かったんですが、最近はワイヤーを8の
時でドアにひっつけてそのワイヤーを左右に回転させ、窓を上下させるって形が主流です。

今回のネタ車両はBMW=X5。まずはドアトリム(内張り)を取り外して故障個所を点検!

点検!って思いながら、ドアの分解に入るんですが、
多分レギュレターやろなって思ってしまいます…

ドアトリムを取り外し、スピーカーやサイドエアバック等
付随する物を外して、ウィンドウレギュレターを外します。

単体にすると簡単な部品です。 O型のままだと左と右が上下逆に動きますが、
8ノ字に取り付けると、左右の上下が一緒に動きます♪

このレギュレターに変わってから、部品価格が安くなり、修理代も安く、調整も殆ど無いので
時間も短縮でも、良く壊れます…

左右の柱になっている部分の上下にワイヤーを引っかけるローラーが有るんですが、それが
一個破損しただけでも、ワイヤーがたるんで外れたり、絡まったり。

今回の故障個所は、ワイヤーとガラスを接続する部分が割れて外れてしまい、
ワイヤーは回るが、ガラスが付いてこないって感じデス。

これにて無事に終了。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

BMW3シリーズ(E46)のデファレンシャル音鳴り修理

2007/03/13 <BMW> 修理事例


<BMW 328Ci E46Ci>

車検&デファレンシャル付近より音鳴り
車検では特に大きな修理、交換部品は要しませんでした。

問題はデフ?の異音。
確かに加速時(アクセル踏み込んだ瞬間)と減速時
(ブレーキング)止まる直前にリヤより「コトン」

んーーーーデフ?!バックラッシュによく似た症状
ではありませんか!!
オドメーターは50,012km。。。デフにガタ、、信じられない。

まずは車両のリフトアップ?強制的にデフとプロペラシャフト
とのフランジ部を回して見る。タイヤはサイドブレーキでロック状態。

「カチャン、カチャン」まさにデフから音が。。。
しかし、プロペラシャフトの動きを見るとAT側まで伝わって
回っている。。。

マフラー&プロペラシャフト取外し、コンパニオンプレート
の状態確認。問題なし。
ATとプロペラシャフトのつなぎ目、フランジ部の確認。
若干の遊びを発見!!!!こんなとこ緩むんか?!

期待を寄せつつも半信半疑。締め付けてみると角度でいうと
60°ほど締め付ける事ができました。

再度プロペラシャフトを取付、マフラー取付、トルク確認
を行いいざ試乗!

完璧に症状が消えてました!イヤな感じのショックも消え、
音も皆無でした。

整備もやはり先入観はイカン。(安田店長のデイリー通り)
あやうくデフO/Hするとこでした。あぶないあぶない。

でも経験上の推測も大事なんですよねー。
うまく切り替えて進めたいものです。

結局交換パーツ無く修理完成しました。嬉しい瞬間でした。
Sさん、車検ご入庫ありがとうございました。

                      早川でした


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags:  ,

誠に申し訳ございません。 修理関する業者様からのお問合せ,お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.

カレンダー

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top