2009/07/19 <ベンツ> 修理事例
こんにちは。
工場の加藤です。
今回は、電子制御になってから、
ちょくちょくトラブルのある、エレクトリカルプレートについて。
今回のご依頼は、「チェンジが切り替わらない。」
エンジン回転がかなり上がるとの事で、試乗に出発。
なるほど!工場前でも5000r/m程上がり、エンジンが悲鳴を!
診断、お見積りの上、エレクトリカルプレートの取り換え作業に。
結構この部品が、自分で説明していてもなんのこっちゃなんで、
画像にお助けいただいて。
これです。
A/T最下部のオイルパン(オイル受け)を取り外し、
ミッションフィルター、バルブボディーを取り外すと、
その上のミッションとの間に挟まっております。
以前は油圧のみで、バルブボディーという迷路の中を油圧によって、
極小のパチンコ球のような粒が移動して回路を切り替えるって感じでした。
ちなみに機械式のW126 - 560SELではこんな感じです。
このころのA/Tは内部でプラスチックのバルブが壊れているとか、
ギアが破損しているといった物が多かったです。
ちなみに反対側は、
こんな感じで、この迷路上の玉の動きが渋くても、A/Tが変な動きをしちゃいます。
電子制御になってからもこちらのバルブボディーのトラブルも残っていますが、
何故か?(オイルが高くなったせいか?)
ディスクの摩耗による滑りは、寿命が伸びている感じです♪
ちなみに外した
ミッションフィルター
の、中をのぞくと、
ちょっと汚れてますね~。
ここでメカニックの悪い癖が…
「どうせはずすんなら、新品ををつけたい。値段も安いし、別途工賃も掛かれへんし」
いやいや、いい癖です!?
1910円のフィルター。オイルも新品を注入するので、分解時には、ぜひ同時交換を。
ついでに、車検時によく弊社からお勧めしている、A/Tのカプラー交換。
A/Tに入っている電子カプラーからのオイル漏れ???とご説明しているのは
エレクトリカル・プレートに刺さっているこれです。
ベンツの事なんで、当初はOリングを対策品に。そしてカプラも対策品に。
¥1310の部品なんで、よく漏れの発生するこのカプラも
周りの作業があれば、一緒に取り換えておきたいです。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2009/06/21 <ベンツ> 修理事例
今回は、ちょくちょくご依頼のある、ヘッドライトレンズの、曇り&黄ばみ。
歩行者保護?の観点から、ヘッドライトレンズはガラスから、樹脂に変わってきてます。新車の頃
は良いんですが、年数が経過してくると、樹脂のレンズはどうしても黄ばみ&曇りが出てきます。
レンズだけの部品供給が有って、価格もお手頃な時は、お財布と相談して、新品に交換!となり
ますが、ヘッドライト一体での供給で、なおかつキセノンなどになると、かなり高額な部品代になっ
てしまいます。
今回のEクラス(W211)・/E320がそれでした。 部品代片側で約15万円…
曇り&黄ばみの解消に出せる金額では泣く(?) 中古部品商を探していると…ハロゲンタイプの
裏側破損の中古品を発見!
裏が割れていようが、穴が空いていようが、点灯しなかろうとレンズがきれいならOK!なんで、レンズ
はキセノンと一緒?と聞いてもどなた様も「似てるけどな~」とのご回答…
で、試しに送ってもらうと!「かなり似てる!」
ってことで、取り換え開始♪まずはフロントバンパーを取り外し、続いてヘッドランプを取り外し。
レンズ周りの部品を外し、レンズの接着を二人がかりで切開。
外れました♪
届いたヘッドライトから外したレンズと比べるとかなりイイ感じ。
では、接着開始!車両に取り付け、点灯確認!恐る恐る光軸確認…OK!ってことできっちり取付、
バンパーを組んで完成!
かなり費用を抑えて、透き通ったきれいな、おめめになりましたが、また数年であの黄ばみが出て
くるのかな…
2009/06/14 <ベンツ> 修理事例
今回は前回に引き続き?、ついでにCクラス(W203)を。
なんてことは無い、ウォッシャータンクの取り換え作業です。車を奇麗にしている人は、ほとんど
ウォッシャーを使うことが無いようです。
車検時に見ればたいていそんな感じですね。しかし、使う、使わないに限らず、冷たくなったり温
められたりを繰り返すと、プラスチック製のケースにヒビが入り、漏れとなってきます。
また、全然使われない方は、水の中にボウフラ?のようなものが発生して、たまに使おうとすると、
その異物がホースからノズルを詰まらせ、別の不具合が発生!
ってことにもなるので、オイル交換じゃないですが、たまにはウォッシャー液交換も必要ですね。
*弊社の車検点検時には、ボウフラを発見したら、必ず交換していますので、多分@そのような不
具合は発生していないはずです!?
と、前置きも長くなった、そのウォッシャータンクの取り換えですが、まずは邪魔になる、ヘッドランプ
を取り外し。
次にタイヤハウスのカバーを外すと…?!なんと下まで丸見えになっちゃいました!
以前はこんな所から丸見えになることは無く、インナーフェンダーという、鉄板がタイヤえぐりに
なっていたのですが、もう必要なくなって、タイヤとエンジンを仕切るのは、プラスチックカバー
のみでOK!ってなったんでしょうね。
2009/05/31 <ベンツ> 修理事例
今回は、前回に引き続き、メルセデス・ベンツのエアコン吹き出し関連を。
前回の切り替えはバキュームを使っていましたが、最近は電気モーターです。コンピューターで考え
た信号を線で送り、ステッパモーターでフラップ(蓋)を動かします。
Cクラス(W203)で多いトラブルは、そこのギアが滑って、エアコン付近から「パンッ!パンッ!」とエン
ジンを始動すると、大きな音がしてきます。(ボルボとかもそうですね)
いろんな個所で、音が出るんですが、どこもなかなか作業のしやすい所につけてくれていません…
まずは、オーディオ裏から成る場合。オーディオの周りから分解に入ります。
すると、
オーディオとハンドルのスキマに隠れています。
見えにくいですね。ここです↓
隙間からチラッと見えていますが、はずすとこんなものです。
この車両は、このモーター内部のギアが滑って、異音が発生していました。
ちなみにこのモーターの外に付く腕の部分でも、音が出ることが有ります。
いずれもギアが割れたりして滑るってのが原因です。次によく鳴くところが、なかなか難儀なところで
すが、スペースを使いすぎたんで、それは次回にってことで(-。-)y-゜゜゜
2009/05/03 <ベンツ> 修理事例
今回はW124にちなんでE500をエンジン異音で入庫してきたワイドボディーのE500、
エンジンの前からジャラジャラとチェーンがヘッドカバーを擦るような…
と、ヘッドカバーをめくってみると、チェーンがたるんでいる???
チェーンを張るテンショナーでも故障したのか?とのぞいていると…チェーンの走る道を支持するガイド
が折れていました!
プラスチックなため、年数劣化で折れたようです。以前にも500のV8でここが折れた車が入庫して
きましたが、その車は、チェーンたるんでヘッドカバーを突き破っていました!
そうなる前に、変な音が出ましたら、とりあえず、氏田自動車/ウジタオートサロンまで♪
2009/02/08 <ベンツ> 修理事例
今回のご依頼は、オイル交換。 車検でご入庫頂いた際に、
まずは、ブレーキオイルの入れ替え。
お次に、エンジンオイルの入れ替え。
そして、オートマオイルの入れ替え。
「新車から初めての車検で、ATF(オートマチック・トランスミッション・フルード)の交換は、未だ早いのでは?」と、
ご依頼いただいた時にご説明してしまったのですが、入れ替えてみてビックリ!
もともと、ATFは作動油で、劣化が少なく以前の国産車などは、10年経っても新品と変わらない色だった
のですが、ここ近年の、電子制御が加わったオートマチックは、結構変色が速いです。
以前からの経験上、ATFは劣化が少ないと思いこんでいて、まだまだ交換なんて、しなくても大丈夫!
みたいに思いがちなんですが、オイル漏れで分解時にも走行距離からは、思いも寄らない色のATFが
抜けてきて、「えっ?」て言う事も。 故障すると金額が張るA/T。
メンテナンスで出来るだけ長持ちさせたいです。
2008/12/21 <ベンツ> 修理事例, <国産車> 修理事例
今回は小ネタ集ーーーー
<その1:トヨタ、アバロン>
プルルル ピッ 「あっ、まだあいてる?パンクした!」との事で空気をS.S.さんにいれて貰って
ご来店。
タイヤを見ると、クギの頭の様なモノが。「原因はコレですね、お隣でお買い物している間に
直しておきますよ♪」とその異物を抜き取ると、ながーーーーーーい、お付き合い?
の様な鉄筋が!!!!
なんでこんなに長いモンが!?扁平タイヤだったら、ホイルに損傷が及びそうですね。
<その2:メルセデスベンツ190E(W201)
お次は、「エアコンを付けると鳥がさえずる」、風量に合わせて、1は1羽が「ちゅんちゅん」
2なら2羽が、3なら3羽?4なら「ちゅうり!!」扇風機となるブロワモーターの軸から異音が!
まずは、モーター点検のためにワイパー関係を取り外し。
モーターが出てきたところで、小鳥たちに餌のグリスを(*_*)
餌を上げるとおとなしくなりました♪
<その3:メルセデスベンツCLK200(W208)>
車検のついでにチェンジのカバーを替えといて。りょうかいです!と快諾し、ガレージで軽く
交換♪ と、上のカバーを外しても、取り替えが出来ない!
結局下からシフトリンケージを取り外し、シフトレバーをアッセンブリーを車両から取り外し。
それからひたすら分解!
シフトがバラバラになった所でやっと蛇腹のカバーが交換出来ました。
*しかしココまで分解してやっと交換できるこんな蛇腹のカバーを単品の部品で出してくれる
ところがさっすが!メルセデスですね♪
<その4:ちなみにこれはメルセデスベンツEクラス(W211)、E320ドアミラーのリトラクター
(電動格納)モーター>
コレを単体で出してくれるメーカーもなかなか無いです!部品代は結構高いですが、
良心的なメーカーです!