2012/03/30 本日の豊中サービス工場
		
		
		
 
■□ ディーラーよりお安く、ディーラー以上の確かな品質 □■
こんばんは、豊中店サービスチームです。
この他にも多数ご入庫頂いております。 ありがとうございます。
ご入庫の際は、最適なアドバイスをご提案出来るよう心がけております。
何かございましたら、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、心をこめて作業を行ってまいります。
 
(BMW525i / レーダー取付、フロントブレーキパッド交換、フロントディスクローター交換)

(プジョー306 / エンジンオイル交換)

(BMW740i / 納車前点検、ボディーガラスコーティング、キドニーグリル交換他) 

		 
		
		
	 
		
		
		2008/10/13 <BMW> 修理事例
		
		
		
今回は、車検時に良くある、消耗品?ネタにて。
■「タペットカバー・パッキン」交換。
■「バルブカバー・ガスケット」取り替え
■「ヘッドカバー・カスケット」…
■「カムカバー…」
 
色んな言い方が有るんですが、何せエンジンの一番上のカバーのパッキンです。
 
最近のエンジンの上には色んな物が付いていて、なかなかカバーが外せません…
 
外してみると、
 
 こんなパッキンが、シリンダーヘッドとカバーの間に挟まって、オイル漏れを防いでくれます。
ちなみにカバーを外すと中身は
 

こんな部品がくるくる回ってオイルをそこら中へまき散らします。
ちなみにこの車両は、外側に漏れだしたのではなく、車検入庫時に点検を進めていくと、
 プラグ穴にオイルがどっぷり!プラグの頭までオイルに浸かっていました!
外に漏れ出ているわけでは無いので、お客様は気づかれません…
 (いずれはあふれて漏れだして来ますが)
 
#「エンジンの上のカバーからオイルが漏れて来ています。」
 *「特にガレージに漏れた形跡はないけどなぁ。」
 #「外には出ていませんが、中で漏れて、プラグの穴に溜まってきています。」
 *「なかに溜まってるだけやったら、ええんちゃうん?」
 #「現状では、外から見えないので、車検には合格します。
 このまま放っておくといずれは外に漏れだしますが、
 それまでにサプレッサーやイグニッションコイルまでオイルまみれで
 痛んでくると、エンジン不調の原因にもなってきます」
 *「なんかようわからんけど、アカンねやったらやっといて。」
 #「…」
 
って、口ではなかなか説明が難しいですが、そんな連絡がはいれいましたら、こういう事ナンで宜しくです♪