思い込み

2004/09/20 安田 和弘


音楽の話つづきです。

昔読んだ本を何年かに一回読み返すと、以前読んだときよりも深い理解が得られるときが度々あります。

読み返すまでの何年かの間に経験した事や、仕入れた知識によってより深く、理解できたり、勘違いに気づいたり。それが面白くて何年かおきに同じ本を買ったり、実家に取りに帰ったりということになります。

で、先週書いたギターですが、最近は昔と違って、教則本も沢山出ていて、ビジュアルなども非常に解りやすく解説されています。

中学生の頃は今ほど教則本なども無く、中学生のお小遣いで買える楽譜もあまりありませんでした。、タマにTVでミュージシャンが出ていると、ビデオなども私の家には無かったので一発勝負ですが、手元を目をこらして見たり、レコードを何回も聴いて音を探したり、、、。

ここ何ヶ月か教則本やDVDなどを見て練習していると、自己流で覚えた抑え方のなんと特殊な事。弾き方に正解は無くて、ちゃんと音が出せれば自己流でもいいとは思うのですが、どうしてこんな難しい押さえ方をしてたのかと不思議にさえ思う弾き方をしていたことに気付いたりしてます。

仕事や他の事にも思い込んでいるが、もっと簡単でよいやり方が一杯あるのだと思います。

柔軟な気持ちで、思い込みを無くしていきたいと思います。

豊中店の安田でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

【緊急告知!】

2004/09/19 植田 茂夫


皆さんおはようございます。
行楽の秋の3連休です。
お楽しみください!


本日は、緊急告知です!

最近又、大阪で車上荒らしや盗難、盗難未遂等が増えています。
以前は私もメディアから入ってくる情報がほとんどだったのですが、
今は身近のお客様や同業の方々から聞くようになってきました。
しかも手口が以前のように「知らないうちに・・」「駐車場に戻ったら・・」
というような車だけの巧妙なものから、最近ではもっと大胆で荒っぽく、
周りに人がいても強引に取っていくようです。
身の安全も含め、充分にご注意ください。(住吉警察談)

「車両保険に入っているから・・」とか、
「廻りではよく聞くが・・」では済まなくなってきています。

欧米のように、『車は高価なもので、盗難に遇うのはあたりまえ』
と言う危機感が日本でも必要になってきたのです。


そこで改めて注意点を列記します。

【キーを着けっぱなしにしない!】
これが盗難の30%をしめています。狙った車を盗難車でつけていき
エンジンをかけっぱなしでコンビニなどに立ち寄るのを狙っています。
この場合、キーホルダーごと盗難に遇いますので、自宅と車のキーは
分けて持つ習慣をつけましょう。

【スペアキーを車に隠さない!】
隠す場所は、バンパーの裏や車体の下と言うように大体の予測がつきます。
スペアキーを隠している車は意外と多いようで、犯人はまずこれを探すようです。

【貴重品を車内に置かない!】
外から見て、バッグや小銭などが見えると犯人に期待をさせます。
車上狙いから自動車盗難に発展するケースも多々あります。
又、運転中も同様で横につけて、後部座席のバッグをリアドアから
盗って逃げるようです。
貴重品は見えるところに置かず、必ず持って出ましょう。

【路上駐車をしない!】
路上駐車は盗まれやすい場所のベスト3に入ります。
人目についても誰の車か第3者からわからないため、車を触っていても
あまり不審に思われることがないからです。
駐車場がない場所など、やむおえず路上駐車をしなければならない場合、
なるべく自分の目の届く場所に置き、車から目を離さないように気をつけましょう。

【窓を開けっ放しにしない!】
夏に多いのですが、駐車場で窓を少し開けたまま駐車している車をよく見かけます。
少しでも開いている窓は素人でも簡単に開けることができます。
そしてそのまま侵入されて車上荒らしや車両盗難に発展するのです。
駐車して車から離れる時は必ず窓を閉め、ロックをかけるようにしましょう。


最後に、キーを付けっぱなしにしていたり、違法駐車をしていて盗まれた車を使われ、
犯罪や事故を引き起こした場合、所有者も管理責任を問われることがあります。
無駄な時間を使わないためにも、もっと防犯意識を持ちたいものです。

かく言う私も認識不足。これから、注意します。

植田茂夫でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

UV-C

2004/09/18 氏田 耕吉


つい先日、地球温暖化のお話を聞かせていただきました。

要約すると、100年前までは35度を超える日が1年に1日ぐらいだったのが、
2000年前後から年間19日平均になってきてるそうです。

(金曜の新聞では最高気温が30度をこえる、「真夏日」は
ここ30年の日本平均が50日でこのまま進むと、年3分の1の120日になるそうです。)

(ちなみに、追加しますと、今年、2004年は大阪は88日、東京は66日、熊本ではなんと、100日だそうです。)

しかしこうなって来ると、暑いだけでは済まなくなります。
最近、東京であの「マラリア」を運ぶ熱帯地方の「蚊」が発見されたように、
大雨や地震、ハリケーンまで、異常気象が心配になってきます。

これはオゾン層の破壊に一因があるそうです。
私どもの扱っている車にも使われている「フロン」に大きな原因があるようで、
取り扱いには用心せねばなりません。(京都会議参照)

又その影響で皮膚がんの発生で心配な紫外線(UV)まで気になってきました。。

太陽の光には目に見える光(可視光線)と赤外線や紫外線(UV)が含まれています。
紫外線は波長によって、A,B,Cと別けられます。

そのUV-Aは長時間浴びると心配な程度らしいですが、
BとCはもっとやっかいで、皮膚がんはじめ、目にも良くありません。
本来オゾン層(大気層)で吸収して地表に届いてなかったはずのUVのBやCまでが一部地表に到着して来ているようです。
特にUV-Cについては殺人光線と呼ばれる程のものだそうです。

欧米ではすでに皆が日焼けしない様に対策してきてますし、
子供や幼児には日焼け対策に日常的にパウダーやクリームを使ってるようです。

果たしてこの程度でいいんでしょうか?
今、我々もできる予防や対策をせねばなりません。

ガングロは別として、健康の証しだった小麦色の肌は
将来のシミどころか、病気の元にならないか?気になってきました。
外出も花粉症の対策のようなものの紫外線向けが近々増えそうです。

なかなか、このメッセージにはオチがつきません?
とにかく、お車のフイルム加工はお安く提供いたします。??

今日は心配症の氏田耕吉が担当でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

研修生

2004/09/17 加藤 宣晶


こんにちは。
工場の加藤です。

昨日から泊まりで研修に来ております。
若い頃から何度かこういった、
「勉強会」や「研修」に来させて
頂いているのですが、
今回は内容が変わりました!

今までは自動車の構造・修理と言った物で
「メカニック」としての内容が殆どでしたが
今回は「フロントマン」です。

今は一生懸命「お客様に喜んで頂ける仕事!」
について学んで居ります。
「お客様の立場に立って」と言う文字が良く出てきて
「なるほど」と思うなですが
いざ修理をやっていると、ついついこちらの都合や
段取りで進めてしまいそうになっています・・・

研修が終わりましたら、
心地よい対応!お客様のご都合を考えた進め方!に
乞うご期待!

★対応が悪ければご指導下さい・・・


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

YMCA ~学び~

2004/09/15 氏田 裕吉


心のこもった熱いメッセージをお伝えします。


私がYMCAで学んだことの一つが「仕事の進め方」かもしれません。


YMCAでは1年間を通じて、毎月子供たちとの野外プログラムを行っていました。 まず、年度初めに1年間の「ねらい」(目標)を決めます。これは1年間を通じて子供たちがどのように成長してほしいのか、何を学んでほしいのかなどです。


そして、年間の目標を達成するために、4月~翌年の3月までのそれぞれの「ねらい」を決めて、その後は、その「ねらい」を達成するための細かいプログラムを考えておりました。


プログラムが決まると、その内容、進め方、準備物、安全確認など、さらに細かくつめていきます。 そして、その月のプログラムが終わるたびに、反省会をして次に備えました。


えらい長々と書きましたが、これはよく言われる仕事の基本の「PLAN、DO、SEE」だったと思います。


また、ミーティング(=会議)が随時行われるので、「会議の進め方」、「ペーパーの使い方」、「会議の盛り上げ方」「会議の締め方」も勉強することができました。なにせ、3、4回生のときは多いときは週に5回はこんな会議に参加していたように思います。


社会に出てからもそんなことが役にたったのは言うまでもありません。


ところで、最近ビジネス雑誌を読んでいると、、楽天の三木谷社長が「PLAN、DO、SEE」の後にこれからは「仕組みづくり」が必要になると言っておりました。 同じく、今をときめく松井証券の社長も「仕組みづくり」のできない社員はいらないとまで言っておりました。


なかなか、「仕組み」では売れないのが輸入車の中古車ビジネスだと言われております。だからこそ、「仕組み」を作ったものが勝つかもしれません。


来週もお楽しみに!


元気があれば何でもできる。 今日もがんばっていきましょう。


氏田 裕吉


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ギターの話。

2004/09/13 安田 和弘


以前このデイリーに少し書いたのですが、何ヶ月か前から20数年ぶりにギターの練習をしています。

自宅で時間が許せば毎日少しずつでも触るようにしているのですが、年のせいか、指もうまく動かず、一進一退を繰り返しております。

それでも少しずつ頑張ってレパートリーを増やしております。

昔はそんな事を考えなかったのですが、毎日練習しておりますと、頭で指の押さえ方を考えなくても、指が自然と動くフレーズが増えてきたりして、もしかしたら以前ここに書いた(3/8参照)意識して使っていない脳の部分が、少しは使えてるのかなと思ったりします。

ギターって面白いもので、古くなると値段が上がる物が沢山あります。

2~3年落の中古なら10万円+α位の同じモデルが30年とか40年とか経つと50万円以上する事も珍しくありません。中には数百万するものもあります。



外見は塗装がヒビ割れたりしてボロボロに見えるのですが(木が割れると価値は下がりますが、、、、)木材が落ち着き、乾燥も進んで音が全然違うからだそうです。

ちょっと意味は違いますが、エリッククラプトンが更生施設の運営資金の為、ボランティアのオークションに出品、落札されたギターが今の所史上最高額で、なんと価格は6000万円(!!)との事でした。(勿論一本です。)

今、当社も程度の良い在庫豊富です。車はちゃんと新車に比べてお買い得価格になっております。ご来店お待ちしております。

豊中店  安田でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「フォトンベルト」の怖い話

2004/09/12 植田 茂夫


9月は子供の学校行事の多い月です。昨日は高1の娘の文化祭、
26日は小学校の体育祭、それと高3の息子は進路相談、等々
皆それなりに考えながら進めているようで楽しみです。


話は変わりますが、毎日曜日このデイリーメッセージを書くようになり
週末はネタ探しが最近の日課になっていますが、
本当にいろいろな事を研究している方が多いのに驚かされます。
おかげ様で雑学から芸能ネタまで気にするようなり
子供との会話も豊富になりました。面白いものですね。


さて本日のメッセージは、宇宙の怖い話。
「フォトンベルト」って知ってますか?

太陽系は銀河系の中を一定の速度で周回していますが、
この銀河系の中にエネルギーの高いドーナッツ状の光の帯があるらしく、
これを「フォトンベルト」と呼ぶのだそうです。

地球も1万数千年の周期で、この「フォトンベルト」の中を通り抜けるのですが、
ぬけるのに約2000年かかると言われています。

前回、この「フォトンベルト」を通り抜けた1万3千年前には
ムー大陸やアトランティス大陸が姿を消したと伝えられていますが、
今また、太陽系がこの「フォトンベルト」に入りつつあるのです。

既に西暦2000年には太陽がこの中に入り、2012年12月20日ごろ
から地球もスッポリと「フォトンベルト」の中を漂うことになるのです。
そしてなぜかこの日、マヤ文明が終わっているという不思議な因果関係もあります。
最近の異常気象も何か因果関係があるのでしょうか???

それでは「フォトンベルト」に入ると地球はどうなるのか?
怖いことが書いてありました。
電子レンジの中に入るのと同じなので一瞬でみんな「チン」されるとか・・・
また逆に脳波に影響を与えて超能力を使えるようになるという説もあるそうです。

実際には過去のデータもないのでどうなるかはわからないようですが、
「フォトンベルト」というものがあり2012年に地球が突入するというのは事実らしいです。

あと、8年ちょっと・・・とりあえず万が一の為、思い残しのないようにしたいものです。
多分ノストラダムスの大予言と同じ結果になると信じているのですが、どうでしょう?



映画『華氏911』を見たい、
CD『すいか』を聞きたい、、、植田茂夫でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2004年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top