今年は初詣の傾向に異変が?

2013/01/03 ちょっとしたお話


 

あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします。

 

さて恒例ですが、新年の初詣に行ってきました、、、

、、が、、、

 

 

 

 元旦、

歩いて数分の自宅近所の氏神さま、

元別格官幣社・阿部野神社さんです!

 

いつもながらの静かな住宅街なのに、やけに人出が多く、

さらに鳥居の前から見ると、境内がやけに騒がしい、、、?

 

 

 

 一体どう言う傾向か、内境内は前から、神殿まで長蛇の列が、、、、、

お神楽券を貰ってましたが、終わったばかりの方に聞くと45分待ったとか??

いまだにそんな経験はなかったのでちょっと驚きました。

 

 

そこで、翌二日は、もう一軒(?)、、、

日本の代表的神社、

住吉大社に向かってみましたら、天気のせい?か、

正門の大鳥居から、名物太鼓橋までがやけに空いてます、、、、、?

 

 

 境内に入って見ても、一番奥に鎮座されてる、第一本宮でさえ、この様相??

 

 

さて、四日の新聞の人出発表を待ちますが、

多分参拝者は減っているのでは?と言う気がしました。

 

今年は初詣の傾向に異変が?起っているのでは?

と言う気がした氏田耕吉の初詣レポートでした。

 

 

ちなみに、これは阿部野神社で撮った、私の新年挨拶用の写真です!

 uj

 

 


Comments: 0件 Tags: 

明けましておめでとう御座います。

2013/01/02 安田 和弘


明けましておめでとう御座います。

今年最初のブログ書き込みとなります。

お正月、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私は例年通り、大掃除もソコソコに年末年始は
今は母親一人暮らしの大阪市内の実家で過ごし、
安田家伝統の(?)白味噌仕立て、焼いた丸餅の
入ったお雑煮を堪能。

元旦夜には自宅へ帰り、受験生の娘のお尻を叩きながら、
息子と食っちゃ寝を繰り返しております。

今夜は豆乳味噌ゴマ鍋!!

精々リフレッシュして、5日からの営業に備えたい
と思います。

今年も皆さんにとって良い一年となりますように。

結局なんの対策も講じずに、立派に育った
お腹の肉が更に成長したように感じている豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2013年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top