すみ博 2015

2015/10/10 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

こちらも恒例となりました、

地元大阪市住吉区の地域イベント「すみ博」が

10月31日(土)・11月1日(日)の2日間

住吉大社や住吉公園、すみよし村ギャラリーで開催されます。

 

 

 

 

 

「すみ博 2015」 → http://www.sumihaku.com/

 

 

 

 

港として外交・航海・貿易として栄えた住吉は

和歌山を結ぶ紀州街道、京から大坂を経て那智を結ぶ熊野街道、

そして奈良を結ぶ住吉街道(磯歯津路)と隣接し

南、西への主要拠点だったようです。

 

 

 

 

 

パンフレットもありますので、ご入用の方はお立寄りください。

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

芸術と食欲の秋!到来

2015/10/09 氏田 耕吉


来週の月曜の祝日、12日ですが

4時開演で「第2回mana voce歌の花束」コンサートが

私どもの帝塚山店で開催されます。

 

 

 

この催しは私のように音楽はもちろんクラシックなんて?な方にも

音楽に親しんでもらえる楽しく気軽なコンサートです。

お時間ございましたらいかがですか、、、

 

 

ちなみに最近、近所の名店・居酒屋『スタンド・アサヒ』で食べれた秋の味覚を、、、

 

 

私にとっては、めちゃくちゃ贅沢な季節のお料理!

『 土瓶蒸しにマッタケご飯』 、

そして 、、、

氏田耕吉の大好きなおでん、これですっかり秋の気分です!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ブレイブブロッサムズ!

2015/10/07 安田 和弘


私の通っていた大阪市内の中学校にはラグビー部があり、

大阪でも強いチームでした。

進学先も大阪工業大学付属や天理やら関西の強豪高が多く、正月に全国大会で

彼等を見るのが楽しみでした。

 

高校時代にはなぜか体育の企画で”現役ラグビー部VS、運動部選抜” というラグビーの試合が催され、

陸上部の短距離選手はバックスに。

スクラムを組むフォアード前列には柔道部。

ラインアウトで入れるボールを高い位置で奪うためにバスケット部。(コレが私でした。)

等々。

スクラムは押すわ、短距離選手早いわ、ラインアウトのボール取るわで、所どころのプレーはナカナカなのですが、

そこは未経験者。良い勝負はしたように思いますが、やはり勝てませんでした。

 

とはいえ、長らくTV等で試合を見ることも無かった”ニワカ”ではありますが、

日本代表、応援しております。

 

ここまで来たら、なんとか決勝トーナメントに。。と思っている豊中店の安田でした。

 

→youtubeの動画ですが、必見です!!

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

秋の味覚狩り

2015/10/05 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

昨日は、昭和町へ移転された『つくも歯科かず矯正歯科』さんの内覧会へ。

帝塚山より、スーパードクターがいなくなるのはさびしいですが、これからも青年団の一員として、帝塚山の街を盛り上げてくれるとのこと。 ありがとうございます。 ますますのご発展を心より祈念しております。

http://www.tsukumo-dental.net/

 

さて、味覚の秋ということで、子供たちと、栗拾い&お芋掘りへ行ってきました。

行ったのはこちら>> http://www.yamabikoen.com/

いやー、SWということもあり、たくさんの人が来てましたネ。

バーベキューもできるところがあるし、楽しい1日でした。 次はみかん狩りかな。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

2015/平成27年 マイカー安心点検キャンペーン 実施中~♪!

2015/10/04 加藤 宣晶


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今年も年末に近づき、恒例のマイカー安心点検キャンペーンの時期が来ました!

 

期間は平成27年10月1日(木)から、12月31日(木)まで♪

1,000円以上の整備をされた方に、応募ハガキを進呈しますので、ぜひご記入下さい(^_^)/

弊社では毎年数名の方が、必ず!当たっています♪

ハッピー賞はなんと、現金10000円!!(60名様)

安心点検賞なら、5000円!(100名様)

てんけんくん賞は、3000円ですが、1550名に当たります!

弊社でご記入頂ければ、まとめて応募してきますので、記載の手間だけ!

是非とも応募よろしくです(^_^)v

もしも!弊社スタッフが忘れている様なら、

「点検キャンペーンハガキ書くよ~」と、一言いただければ、

すぐに応募用紙をご用意いたします=3=3

但し、応募用紙が、住吉店、帝塚山工場、豊中店各200枚,

先着600名迄!となって居りますので、

年内に整備ご希望の方は、お早めにご入庫をお願いしま~す m(__)m

 

今回は~

最新型の故障診断機を買ってもらいましたー!!┌(┌^o^)┐

 

入庫の車種も増えて来て、新型車両にも対応できるように最新機器を導入~♪

こちらの996から新型ベンツも快適カイテキ~♪と使いだすと、早く故障が入ってこないかな~(´・ω・`)

 

早く診断したくてウズウズしていると、車検入庫は2台続いてメルセデスベンツW210

 

こちらの車両は、ちょっと以前のベンツ専用診断機が必要なため、最新テスター使えず・・・

翌日に、、ついに来た!エンコの連絡!!

も車種はW210・・・最新テスターの威力を発揮できず・・・

待っているときはなかなか故障の連絡は入って来ません。。

 

 

 

気長にお待ちしておりますので、なんかランプが点いた!調子がおかしい?って方は、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

上津屋の流れ橋

2015/10/03 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

近江八幡の八幡掘とともに時代劇の舞台となる

京都は久御山にかかる上津屋(コウヅヤ)の流れ橋です。

 

 

在りし日の上津屋橋

橋は橋げたと橋脚があたりまえですが固定されているため

安全に渡れるのですが昔は単純なつくりだったため

台風のたびによく流されたのでしょうね。

 

でここも同じく、水かさが増えるたびに修復するくらいなら

橋げただけ流されてしまえば力が逃げて橋脚は残る。

橋脚が残れば新しく橋げたを敷いていけばよい。

きっとこんな発想で流れ橋って出来たんだと思います。

 

 

しかし、ここの流れ橋は流されすぎでしょう。。。

 

 

現在の上津屋橋

2011年からでも4年連続(現在まで21回)流され

都度修繕費は高く、市民生活に影響があり、、、

 

今回も普通の橋を架ける案が出ているそうですが、

復旧の目処がたっていないとか・・・

 

ん~ん~ん、時代劇のロケ現場がどんどん減るのも寂しいし・・・

 

何かいい方法はないものか?

 

 

 

 

こちらは、

行ってよかった外国人に人気の観光スポット

2年連続!! 第1位受賞!! 伏見稲荷大社

 

 

さすがに1位です。

6割7割は外国の方っていう印象で

しかも世界中から老若男女関係なく、 平日にもかかわらずすごい賑わいでした。

 

我々の知っている伏見稲荷はもっとひっそりと地味でしたが

これも日本が素晴らしい国である証なんでしょうね!

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

凄い車の映像が届きます

2015/10/02 氏田 耕吉


 

フランクフルトの国際モ-ターショーから

ぞくぞく、凄い車の映像が届きます、、、、、

 

 

 

フェラーリも、、、、、、、

 

 

でも、やっぱりベンツですかね、、、?

 

 

 

 

車好きにはたまらない写真に、、、

うっとり?の氏田耕吉でした!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2015年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top