2022/01/08 植田 茂夫
		
		
		 
みなさん、おはようございます。
2年前は市販しないと公言していたのに
やっぱりなぁ~・・・と言う感じで
SONYがEV市場に参入するかもですね。
 
 
 

VISION–S 02
 
 
SONYが自ら車を作るとなれば、
周囲360度を認識・把握する安全運転支援に加え、
最高の車内エンターテインメントEVになりそうです。
 
委託製造を手がけるのはメルセデスベンツGクラスなど
四輪駆動で有名なオーストリアのマグナ・シュタイアが
担当するそうで、
同じく今年、200万円前後で発表・発売予定の
日産/三菱共同開発の軽自動車EV「IMk」とあわせ、
益々身近になってきそうです。
 
 
 

IMk
 
 
 
まだもう少しエンジンとEVが選択出来る今って、
実は過去に無かった楽しく面白い時期なのかもしれません。
 
それでは又来週、植田茂夫でした。
 
 
 
 
 
 
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2022/01/01 植田 茂夫
		
		
		 
明けましておめでとうございます。
 
2022年がスタートしました。
 
今年も皆様にとって
感動や感謝に溢れた1年となりますように
心よりお祈り申し上げます。
 
 
                         令和4年 元旦
                           植田茂夫
 
 
 
 

 
 

 
 
 

 
 

 
初詣 三国丘 方違神社
 
 
 
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2021/12/25 植田 茂夫
		
		
		
みなさん、おはようございます。
今年も残すところあと僅かとなりました。
弊社の営業も明日までです。
この一年、変わらぬご愛顧を賜り心より感謝いたします。
皆様におかれましては、
希望の新春を迎えられますことをお祈り申し上げますとともに
来年もご愛顧の程、よろしくお願いいたします。
 
                           植田茂夫
 
 

 
 
 
誠に勝手ながら下記の期間、お休みさせていただきます。
 【年末年始休業期間】 
 2021年12月27日(月)~2022年1月4日(火)
 
 
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2021/12/18 植田 茂夫
		
		
		
みなさん、おはようございます。
先日、80歳を超える弊社のお客様より、
後付けの誤発進防止(アクセル/ブレーキ踏み間違い)
装置のご相談がありました。
 
聞くと奥様の定期通院や送迎のため、
まだ車をやめるわけにはいかないそうで、
体の衰えを車のほうでカバーできれば、ということでした。
 
うっかりしていて前後の車に当たらない様に、、、
というのが本来のご要望でしたが、
これは後付では難しいため踏み間違いによる急発進を防ぐ、
という作業になりそうです。
 
 
 
 

 
 
 
 
年間6〜7000件も起きている踏み間違い事故ですが
60歳以上の男女で約2500件と年代別では大半を占めており、
場所も道路以外(駐車場やSAなど)で目立つのが特徴とのこと。
 
自分自身もこの年令に入り人事ではなくなってきましたが、
長くこの仕事に携わってこれたのも先輩方のおかげと思うと
少しでも事故を減らすことができればと感じています。
 
先輩諸氏、年末年始は慌てずゆとりを持って運転をお願いします。
 
それでは又来週、植田茂夫でした。
 
 
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2021/12/11 植田 茂夫
		
		
		みなさん、おはようございます。
この月曜の休みは天気も良かったので丹波篠山の郷土料理、
“ぼたん鍋”を秋冬のみ営業という
「ぼたん亭」に食べに行ってきました。
 
 

 
 
メニューは「デカンショうどん」と「ぼたん鍋」のみ。
先にイノシシのお肉を入れて食べるのではなく、
お肉の上に一気に野菜を乗せ旨みが出るのを待ちます。
 
普段わざわざイノシシを食べに行くことはないのですが、
栗入り味噌と山椒の効いた特製だしは煮込んでも濃くならず
最後のデカンショうどんまで美味しく頂きました。
 
街中のでっかいイノシシの看板が目印です!
 
 

 
 
【ぼたん亭】
2021年10月1日~2022年3月下旬まで営業
住所:兵庫県篠山市二階町58-8 
電話:050-5457-2671
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日
 
 
 
又々、お客様から懐かしい写真を頂きました。
1980年代の弊社主催のツーリングクラブ、
「帝塚山ワーゲンファミリー」
出発前の集合写真です。
 
 

 
 
皆さんとあちこちに出かけましたが、
どこに行っても子供に人気のビートル達でした。
ビートルフリークの 〇岡様 写真の提供ありがとうございました。
掲載させていただきます。
 
 
それでは又来週、植田茂夫でした。
 
 
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2021/12/04 植田 茂夫
		
		
		
みなさん、おはようございます。
最近では感染者数も下げ止まりでほっとしたのも束の間、
新たな変異種オミクロン株が日本でも確認され、
年末年始、又大きなことにならないか心配ですが、
それでも師走に入り日々気ぜわしくなってきました。
 
そんな中、ほっこりするニュースが・・・
 
令和4年 今宮戎神社の福娘が発表されました。
 
 

 
十日戎は「商売繁盛でササ持ってこい」
の掛け声で知られる大阪の年頭祭礼ですが、
今年も「宝恵駕」などの関連行事は中止だそうです。
それでもなにわの商人は新しい年を迎へ
えべっさんに足を運びます。
 
さてさて良い年を迎えるためにも
もうひとふんばり頑張りましょう!
 
それでは又来週、植田茂夫でした。
 
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2021/11/27 植田 茂夫
		
		
		
みなさん、おはようございます。
コロナが落ち着いている今、
高速道路の「定額乗り放題」プラン
→ https://www.michitabi.com/roundtour/nishinihon2021/
 
 
に続き、
 
 
11月24日から「大阪版GoTo」とも言える、
大阪府民限定の「大阪いらっしゃいキャンペーン」が始まりました。
→ https://osakairasshai.start.osaka-info.jp/
 
 

 
 
大阪府内の宿泊施設の利用で最大5000円の割り引きが受けられ、
飲食店などで使える最大3000円分のクーポン券ももらえるそうで、
大阪の有名ホテルや旅館もこぞって参加しています。
 
 
 

 
 
日帰り旅行にも利用可能ですので、
感染を最小限に抑えつつ社会経済を動かしていきましょう!
 
 
それでは又来週、植田茂夫でした。
 
 
 
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: