2023/12/08 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
		
		
		「OSAKA MOBILITY SHOW2023」
と名前も変わって
 

本日、
インテックス大阪で開会式が行われました
会期は本日12月8日から11日(月)までです
 

 
輸入車、国産車、2輪車合わせて39ブランドを集めての
西日本最大級のモーターイベント です
です
 

 
オープン初日から大行列でしたが、
さすがの4年ぶり!
しっかりの見ごたえの近未来でした
 


 
更にはアルファードが1番かと思ってた
ワンボックスでしたが、
日産のこの車には参りました〜
 



 
これは
一早く自動運転をイメージいたしましたね
 

 
またレーシングカー、電動椅子やドローンなどの
新しいモビリティーも、、、
 
更にはカスタムカーやキャンピングカーも約100台が集結
今回は是非とも
インテックス大阪に集合の
「クルマが進む未来」をみてください!
久しぶりに燃えた氏田耕吉でした、、、
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2023/11/10 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
		
		
		 
ご縁を頂いて6年間、今の大阪公立大学(元大阪市立大学)で
 
非常勤講師として「経営技術論」の講座もたせていただいておりました。  
 
それがいよいよこの7日無事卒業です〜ホッとしました。
 
3年目にはWEB100%授業も経験しましたが、
 
4年目から学生さんの授業への食いつきが良くなったのはコロナの功罪かも?で、良いことでした。
 
 
 
 
ただ、大講堂の席が後ろから埋まってて
 
前方が空席なのは私達の時代からも一緒ですが(笑)
 
 
 
それから、今の学生さんは入室時に貼ってるQRコードを読み込んでの出席届。
 
座るや各自ノートパソコンやiPad、もしくはスマホで
 
私のレジュメ(資料)をWi-Fi
 
 で読み取っての受講です
 
 
私の個人情報はもちろん、会社のホームページアドレス 
 
 
会社の沿革や私の以前の講演録まで検索されています
 
 
その代わり居眠りや私語は全くと言っていいほど無くなっていたのは
 
それなりの学習方法なのか? 学校のレベルなのか?
 
感心や納得させられました〜
 
 
 
 
 
6年間違う世界の変化を経験でき、私こそ勉強になりました〜
 
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2023/11/03 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
		
		
		なんと

大阪が
 
全国区での  
 
4/5部門で ワースト1 、、、、、、、
 
 
 
 
その内のトップ外れも
 
何と、何と 第二位っていうから
 
恐ろしいほどの受難ですね、、、
 
ただただ驚くばかりの大阪の、、、、、、、
 
 
 
ガラッと話題を変えると、、、
 
先日の試乗会でお客様が乗ってこられたこの車??
 
 
 
 
 
 
 
こちらは、125cc並みの維持管理費で
 
三人乗りとか、、、
 
さすが、中国!ひょっとすると
 
かなり前から、、、?
 
と驚く氏田耕吉でした、、、
 
 
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2023/10/27 お知らせ, ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
		
		
		明日、明後日は弊社4年ぶりの
「新型輸入車乗り比べ試乗会」

 
 
たまたまですが、同日には、
会場のウジタオートサロン住吉店すぐ近所の帝塚山古墳でも、、、、、、
 

 
( ここ帝塚山古墳は4世紀末から5世紀初めの築営とされる )
 

 
大阪市内に残る古墳の内、
唯一の前方後円墳 〜
〜
 

 

 
 
 

 
その帝塚山古墳が
特別公開で入場でき
更には登山もでき、時間が合えば解説も受けれます、、、
 

 
(ここの被葬者は不明だが「大伴金村」「鷲住王」「浦島太郎」とする伝承がある。)
 
 
ちなみに残す特別公開日は
28 (土)、29(日)の13:00~16:00で~す
 
 

 
すでに今回3回も登ってきた氏田耕吉でした、、、
<オンライン入庫予約ができるようになりました!>
https://ujita.co.jp/service_booking/
<営業日カレンダー>
https://is.gd/0GyFGD
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2023/10/20 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
		
		
		友人に頼まれて取材協力?しました。
 
 
「帝塚山」特集

 
新しい発見たくさんの記事となりました!
 
 
 
フリーライター関真弓さんの
 
現代ビジネス「第8回 大阪ワンダーランド」
 
「帝塚山」特集!
 
広告多いですが下記の全五頁です
 
ーーーーーー
 
1/5
ーーーーーー
2/5
ーーーーーー
3/5
ーーーーーー
4/5
ーーーーーー
5/5
 
 
アパート姫松園をはじめとした、、、
 
 
帝塚山に生まれ育った私こそが知らない事だらけの
 
紹介記事を楽しく読ませていただいた氏田耕吉でした、、、
 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2023/10/06 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
		
		
		朝の見守り隊で出会う
メンバ-さんのご紹介、、、
 

 
今回の左の西分和幸さんは
大阪から何と東京までの約600kmを
21日かけて歩いて行ってきた!
との豪傑!
 

 
しかしそれには
その機械ジョグバーに秘密があるそうですよ
ご質問のある方は
090-3874-5997 に電話をして聞いてみてください
 

 
いつもながら
興味深々の氏田耕吉でした、、、
 
ちなみに、写真の真ん中は南都銀行開店日には付近ゴミ掃除をしてくだっさってる
鈴木支店長!只管感謝です~
		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: 
				
	 
		
		
		2023/09/22 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
		
		
		大阪自動車青年会議所(大自青)の
50周年記念式典
 

 
思い起こせば
42年前、業界の会報にはさまれていた
「大自青ニュース」を見て、
引き寄せられるように入会、
諸先輩の引き立てで会長も務めさせていただきました。
 

 
ちゃんと他社に就職したことのない私は
そこで業界の事、組織運営、
またリーダーシップなど勉強をさせて頂きました~只管感謝~
 

        (若いでしょ?35才ですもんね!)
 
 
 

 
式典で私より歳長の先輩が、
過去の50年と合わせてこれからの50年の展望を語って
スピーチされていたのが、この年齢になっても大変刺激になった氏田耕吉
変革のこの時勢を乗り切っていきます〜
 
今後とも宜しくお願い致します
 
 
 
 
 
 

		 
		
		
			Comments: コメントは受け付けていません。
			Tags: