脳卒中を予防するための十か条!

2008/07/22 氏田 耕吉


つい最近、
会議の前の健康講座で聞いた話ですが、、、、、、

脳卒中とは
脳卒中とは脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血の総称だそうです。

今は脳梗塞が増えていて、
脳卒中による入院患者さんの約7割が脳梗塞です。

では脳卒中予防の十か条を簡単に!

1.手始めに 高血圧から 治しましょう

高血圧の診断基準:収縮期血圧(上の血圧)140mmHg以上
または拡張期血圧(下の血圧)90mmHg以上

2.予防には タバコを止める 意志を持て

さまざま病気を引き起こす喫煙
タバコは「百害あって一利なし」。

喫煙は「ニコチン依存症」という病気としてとらえられているように、
喫煙していないとイライラ、落ち着かない、
集中困難などの禁断症状があらわれ、禁煙が難しい場合があります。

そのような人には「ニコチンガムやニコチンパッチ」を用いて、
依存症からゆっくり離脱することを目的とした
「ニコチン置換療法」という方法があり、これは保険が効きます!!

禁煙による、ガンの予防効果は10年かかりますが、健康の効果は
2年で出ます。

3.『アルコール 控えめは薬 過ぎれば毒!』

体に負担をかけずに適量を正しく飲むことで、体への悪影響を防ぎましょう。

・食べ物を食べながら飲もう。
・強いお酒は薄めて飲もう。
・友人や家族と楽しく、ゆっくりと。
・遅くても夜12時までに切り上げて。
・週に2日は飲まない休肝日をもうけて。

4.万病の 引き金になる 太りすぎ

理想の体重を目標に肥満改善を!

BMI(体格指数)であなたの体格をチェック
BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

肥満の判定基準、BMI 判定では

18.5未満      低体重
18.5?25未満   普通体重
25以上       肥満

5、糖尿病 放っておいたら 悔い残る

糖尿病が脳梗塞を招く!

糖尿病の方は、脳梗塞や心筋梗塞といった動脈硬化症疾患に加えて、
眼、神経、腎臓などの細い血管の病気(細小血管合併症)などにも気を
つけなければいけません。

そのために血糖コントロール状態を良好に保つことが大切ですが、
脳梗塞にならないためには、それだけでは十分な対策にならないことが
わかっています。
厳格な血圧や脂質の管理も合わせて行うことが必要です。

6.不整脈 見つかり次第 すぐ受診

脳梗塞の原因となるこわい不整脈とは
規則正しく動いているはずの心臓に何らかの障害があり、
脈のリズムが乱れることを不整脈といいます。

とくに心房細動は、左心房が痙攣(けいれん)するように収縮するため、
血液がスムーズに流れずにうっ滞して、
血栓(血液のかたまり)ができやすくなります。

この血栓が脳に運ばれ、脳の血管を詰まらせると脳梗塞になります。
こんなにこわい心房細動 も2,3日うちなら必ず治せます。

7.高すぎる コレステロールも 見逃すな

脂質異常症(高脂血症)の診断基準(空腹時採血)

高LDLコレステロール血症     LDLコレステロール≧140mg/dL
低HDLコレステロール血症     LDLコレステロール<40mg/dL
高トリグリセライド血症        リグリセライド ≧150mg/dL

脂質異常症(高脂血症)を見逃すと脳梗塞に!

脳卒中や心筋梗塞の予防のためには

(1)まず、あなたの危険因子を調べましょう
(2)あなたの脂質管理目標値を知りましょう

8.お食事の 塩分・脂肪 控えめに

食塩の1日摂取量の目安は
健康な人・・・ 10g未満
高血圧の人・・・6g未満

カップめんには7gの食塩が、また梅干には2.2gが含まれてますョ。

9.体力に あった運動 続けよう

(1)歩くことから始めよう
・1日30分以上、できれば60分
・息がはずむ程度のスピードで

(2)週1回の運動も行おう
・速歩、自転車で60分
・ダンスで55分
・水泳、エアロビクスで40分
・ジョギング、テニスで35分

(3)こんな心がけも運動につながる
・近所に出かける時は、車や電車を利用しない
・電車やバスを使う時はひとつ手前で降りて、歩く
・エスカレーターやエレベーターがあっても、階段を使うようにする

10.脳卒中 起きたらすぐに 病院へ

脳卒中では以下のような症状が“突然”起こります。

・片方の手足・顔半分の麻痺・しびれが起こる(手足のみ・顔のみの
 場合もあります)。
・片方の目が見えない、物が二つに見える、視野の半分が欠ける。
・ろれつが回らない、言葉が出ない、他人の言うことが理解できない。
・経験したことのない激しい頭痛がする。
・力はあるのに、立てない、歩けない、フラフラする。 など、、、

3時間以内に治療することが必要で、
病院の準備が1時間なので2時間以内に病院に着かねばなりません。
従って、常日頃から病院の情報をチェックしておく必要があります。

良い病院、良い弁護士、そして良い車屋、、、、、
これは人生の必須??

最近、やけに健康が気になる、
氏田耕吉の報告でした。

       <2008年 サマーキャンペーン実施中!!>

1.おもいきった『ベストプライス』に全車価格変更!!

2.どんなクルマでも下取価格最低5万円保証

3.残価設定型の『バリューローン』が今だけ特別金利 3.9%

  ★8月末日までの期間限定

詳しくはこちらから>>>


Comments: 0件 Tags: 

人生に無駄は無い 3、過ぎたるは、、、、、

2008/07/19 氏田 耕吉


左膝蓋骨骨折!

思い出すだけでもぞっとします。

 

手術以来早や、2ヶ月が過ぎましたが、未だ完治せず!

 

上下真っ二つに割れてしまった「ひざのサラ」はタテに2本のボルトを通され、針金で括られていました(?)

 

聞くところによると、最近、骨折は昔のようにギブスとかで固定して骨を引っ付けるのではなく、

骨の付くのを待ってる間に筋や筋肉が固着してしまうのを防ぐため、すぐにリハビリを開始するのだそうです。

と言う訳で手術の翌日から歩き始め、膝の曲げ伸ばしも始めていました。

 

当初、全治3ヶ月と聞いたので、何とか8月末の帝塚山まつりの子供だんじりに間に合うようにと、連日のリハビリに努めていました。

 

すると人より早くに90度、120度と曲がりだしたのです。

ところが先週末、膝の上部に内側から、「何や異物」が、、、、、、、、

 

 

レントゲンで見てもらうと固定していた針金がハズレ、固着用のボルトが出てきたようです。

結論はリハビリの し過ぎ、、、、

これこそまさに、

 

『過ぎたるは及ばざるが如し』、  又勉強になった氏田耕吉の告白でした。

以下は希望者のみ、自分の意思で見てください。

 

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 

人生に無駄は無い 2、人生の妙

2008/07/15 氏田 耕吉


怪我の後の抜糸完了、、、と、

5月の31日の個人ブログに書いてました事が、、、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

そこで思い出すのは、原田隆史先生の 「一寸先は、、、」  

、、、

 「闇」ではなく、

そう!いろんな意味でのプラス発想で 「光!」 と、し たいもんです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

の話を、近所のM先輩にしていましたところ、
ご丁重なるお見舞いのお手紙を頂きました。

そこで

『人生の妙』

を書いていただいたように感じましたので、お披露目します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一寸先は、「光」、とおっしゃいました。 どちらも正しいです。

人は節目節目を通して、身体に合わせていかないと
いつまでも身体の方はついてこれません。
充分注意してください。
心はいつまでもお互いに青春であり続け、、、、、

<<中略>>

湖に浮かべたボートを漕ぐように

人は後ろ向きに未来に入っていく

目に映るのは過去の風景ばかり

明日の景色は誰も知らない

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また素晴らしい人生の妙を
学んだ思いです。

一生勉強
一生青春(相田みつを)

氏田耕吉でした。

       <2008年 サマーキャンペーン実施中!!>

1.おもいきった『ベストプライス』に全車価格変更!!

2.どんなクルマでも下取価格最低5万円保証

3.残価設定型の『バリューローン』が今だけ特別金利 3.9%

  ★8月末日までの期間限定

詳しくはこちらから>>>


Comments: 0件 Tags: 

粉もん 「麺」

2008/07/12 氏田 耕吉


先日、豊中地域の謄本を上げるべく、
法務局豊中出張所に出向きました。

おや?

有った筈の場所が更地に、、、、、、

不親切な事に何のたて看板も無し、、、?

近所で聞くと、 何でも
池田出張所に統合されたそうです。

そこでまた、池田に向かうと

法務局の看板より先に真っ赤な看板が目に入りました。

しかし、それを無視して
ナビの指示通り池田出張所に向うと、、、、

何やら、立像の立った建物の横に、、、

安藤百福  とありました。

そして玄関には

「インスタントラーメン 発明記念館」 とありました。

http://www.nissin-noodles.com/index_new.html

そう言えば以前、植田部長がブログで紹介されてたような、、、、

そして私の目的地はちょうどその裏に!

立派な駐車場も併設されてましたので
今度は時間のある時に必ず訪れてみたいと思いました。

ちなみに、
もともとは、麺は中国生まれだそうですが、
ラーメンや冷やし中華、ソース焼きそばなどは日本で誕生した麺だそうです。

勿論、インスタントラーメンは日本生まれですよ。

氏田耕吉のおそまつ報告でした。

ついでに
もう一つ中国麺の豆知識には、、、、

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 

さて、これは?

2008/07/08 氏田 耕吉


お客さんの家に
こんなものが、、、、、、、?
さてこの花が、、、、、、、

やがて、こんなかわいい(?)サイズに、、、、
なって、、、、、、

そして、それがふっくらと膨らんできてます!

さてこれは一体何かな、、、、???

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 

最近の詐欺事件??

2008/07/05 氏田 耕吉


相変わらず善良な市民をだます、たちの悪い事件!

最近の詐欺事件、を特長で大別すると、四つだそうです。

 

1、やっぱり多い、『振り込め詐欺』

別名、「オレオレ詐欺」、恥ずかしながらも、数年前の年の瀬、我が家でも

東京に住む長男を真似た「オレオレ電話」に思わず騙されそうになった身内が、、、、、、

 

2、架空請求書!

身に覚えのない請求書が届き、知らないうちに支払ってしまう?

または、頼んでもいない、知らない本や物が先に届いていて、後から届く請求書で支払ってしますケース!

 

3、融資保証金?

保証会社を名乗り、企業などで融資を前提の保証金詐欺。

 

4、還付金詐欺!

戻る、とか儲かる、と言う言葉に弱い人間心理を突いて、、、

取り過ぎた年金を返すから、、、

確定申告での返金や返戻金と言いながらお金を巻き上げる、、、

医療制度、の、、、、、、、、、人が欲に弱いのをついてくるケースです。

 

また、悪質な「サイクロン義援金」、「中国四川義援金」をうたっての振り込ませ詐欺など後を絶たない詐欺事件の数々。

くれぐれも騙されないようにしましょう!

 

ちなみに、8月の30、31日に行われる「よみうり24時間テレビ」協賛の

帝塚山まつりは大丈夫です。

安心して24時間テレビに寄付、募金くださいね。

今年で22年目の帝塚山まつりの成果に気をもむ、氏田耕吉でした。


Comments: 0件 Tags: 

今年もやります、帝塚山カップ

2008/06/28 氏田 耕吉


つい先日、今年の帝塚山カップの開催について、

第1回目の打ち合わせ、と言うか、
実行委員のメンバーの心意気を聞く会(?)が催されました。

これでは、皆さんが写らない、と、
逆からも撮影、、、、、、、、、、

欠席者が出たものの、十名が集結!

結論的には、実行委員長、大崎正廣氏の元、いつも以上の盛り上がりで
開催決議できました。

開催は今秋、10か11月の木曜日、
開催コースの予定は、第1回、そして昨年の第20回を開催した
『ムロウ36』 が内定しました。

良かった、、、、、、、、、、

と、言うのはTMKの懇親会で皆である意味、無理やり
大崎正廣氏を実行委員長に祭り上げた責任上からでした。

彼は中学校以来の友人、
彼を委員長として男にする(?)為、
止めていた、ゴルフを再開すべきか?
悩み尽きない
氏田耕吉です。

ちなみに昨年の11月3日の私のブログには、、、、、、
、、、、、

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top