2025/10/26 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回は冷却水の警告灯が点灯したW222です。

警告灯が点灯したので一旦冷却水を補充した所、
その後は点灯しないので様子を見ていましたが
法定1年点検にてご入庫頂きましたので、ついでに冷却水のラインを隈なく点検♪
オートマチックトランスミッション下に冷却水が漏れて固まったような形跡が!
その上の隙間を電気で照らして見ていくと、
オイルクーラー(ATFを冷やす機械)に入っているホースがぶよぶよです。
注文するのに部品を確定する為にイラストを貰います♪

イラストを貰っても530?510?分かりにくいです。。

カタチでは判断が付かず、オイルクーラーに刺さっているトコロで注文!
ばっちり適合部品が届きました♪

この水漏れを治しておけば、法定1年点検に入れて頂いた甲斐が有ります♪
後はいつものオイルやフィルターを取り替えて完了~。
不具合が有りましたら、遠方へ行かれる前に点検を(^^)/
《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

《《営業日カレンダー》》

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、





★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/10/25 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
最近、身体に良いものを食べているという知人から、
ヴィーガンのランチにしようと誘われ、
遊びがてら神戸市西区ののどかな場所にある
ベジタリアン/ヴィーガン対応レストラン「喜雨」
に行ってきました。

醤油以外グルテンフリー、白砂糖、添加物不使用、
出来る限りオーガニックで無農薬玄米云々、、、
と説明を聞くもよくわからないままプレートが出てきたのですが、
薄味でもなく、くせも無く、食後のコーヒーと共に
美味しくいただきました。
店を後にしすぐ近くの文明堂工場直売所でカステラを買い
三宮経由でぶらぶら帰った一日でした。


それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/10/24 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
ご報告!
阪神が連勝して日本シリーズ出場決定してしまった土曜日
慌てて、なにわ淀川花火大会に
と
思ったところ、
街はどこもかしこも満員。
それではとハルカス最上階を狙ったのですが、

既に予約満タンで
上がることすらできませんでした〜

ではではと、家でテレビを見ていると、、、
ハルカス最上階からの映像が、、、

最後は雨も降ってくるし、、、
却ってよかったかも
と
自分をなぐさめてる氏田耕吉でした。
ただ一つ、近鉄百貨店では驚く光景が、、、、、、
なんと関西万博の公式ショップには、
大行列が、、、、、

まだまだ続いてますね〜
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/10/18 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先日の休みは新鮮な地元野菜・果物を求め、
いずみ・ファーマーズの農林産物直売所「葉菜の森」
→ https://hananomori-osaka.com/index.php
に買出しに、、、
ここは珍しい物はありませんが新鮮さではピカイチです。
帰りに「和泉リサイクル環境公園」にコキアを見に行きましたが、
コキアもコスモスも半分くらいでした。


今月末が見ごろでしょうか。
しかし公園内は多くの方がピクニックに訪れていました。
入園も駐車も無料はいいですね!
そういえばもうすぐ富有柿のシーズンです。
今年も西吉野柿選果場へGO!です。
それでは又来週、植田茂夫でした。

昼食もこの界隈で行列のできる人気店で、
肉すいとエビフライ定食を頂きました。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/10/17 お知らせ, 氏田 耕吉
10月13日、
大阪関西万博は閉幕しました。
そして、いよいよ明日からは第19回すみよし博覧会(すみ博)開催

今年はさらに
大阪市住吉区政100周年の記念です。

地元関西では
大いに盛り上がってほしいものですね

ちなみに、
明日は今夏、
延期になっていた淀川花火大会もありま〜す
今年も行きたかった氏田耕吉!
今日は阪神戦!、
明日は花火大会をテレビかじりつきで
見たいとおもっています、、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/10/11 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先日の休みは前日から口がお好み焼きと焼きそばだったので、
久しぶりに美章園の「甘辛や」で
豚スジコンと豚そばをたいらげました。
歴史を感じる店内ですが相変わらず好みの味です。

最近知ったのですが、
ここはTV「孤独のグルメ」で松重豊が訪れたそうです。
が、そのような面影は全然ありません。。。
その後、キムチを仕入れに活気のある鶴橋コリアタウンへ、、、
よく行く3軒で4袋2kgを買って
冷麺とともに晩御飯のおともとなっています。
冷蔵庫が少々においますが、それもご愛嬌!

という大阪B級グルメを半日楽しみました。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/10/10 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
「秋はイベント花盛り」
話題だらけの
大阪関西万博は10月13日で終わります~ ただ


街中では、
例年秋の「すみ博」は11日からスタート、
13日には「阿倍野カーニバル」

15日は1988年以来脈々と続く
第36回「帝塚山カップ」が

更に19日は「ハロウィン秋祭」
が晴明丘中央公園で!

25日は
住吉区政100周年記念の
「すみよし区民まつり」と

年末のクリスマスイヴェント
「帝塚山あかりフェスタ」まで
毎週のように楽しい企画が〜
いつものように、街に出かけたくなる氏田耕吉でした、、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: