2023/03/18 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
新型コロナウイルスの感染症対応について
令和5年3月13日以降、基本的な感染対策のうち
マスクの着用については個人の主体的な選択を尊重し、
着用は個人の判断に委ねる、ということになりました。

発表翌日の3月14日(火)
所用で難波に行ったのですが、あまりの人の多さに驚き、
人ごみを避けながら用を済ませ帰ってきました。


最近ニュースでもあまり取り上げられなくなりましたが、
この様子を目の当たりにすると
感染拡大はまだまだ起こるように思います。
気をつけるのはこれからかもしれませんね。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/03/17 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
「おおさか特殊詐欺被害防止コールセンター」と名乗って
見知らぬ女性から会社の固定電話にかかってきました??
〜真面目そうな方ではありましたが、、
名簿がどうとか?違う名前に掛かってきたので
疑ってしまいました〜
どうやら、掛けた番号違いだったようですが、
最近は闇バイトの事例もあるし、、?
物騒なことで、大阪府では1年も前から対策?やってるんですね
さてさて知らない電話には要注意?
はたして何を信じて良いものか?
春になると大手も各社新入社員の訓練電話も多いので厄介なことです、、、
すっかり、高齢者?年寄り扱いされたかと
勘ぐってしまった氏田耕吉でした、、、やれやれ
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/03/12 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回はシールタイヤのお話です。
昔むかし、舗装しているガレージの入り口には、「ノーパンク」の看板が。
砂利ではうまく立ち上がって刺さる釘も、
舗装路ではお寝んね( 一一)と、子供のころに教えてもらいました。
路上でのパンク作業の問題から、タイヤがパンクしても
そのまま走れるランフラットタイヤも結構馴染んできました。
でも、ランフラットはタイヤの価格が高い・居り心地が悪い・重い、
交換作業も難儀と、なかなかデメリットも有ります。
以前からパンク修理剤を始めに入れておけば・・・と思っていましたが、
僕の思いと似たようなタイヤが出てきていますね。
●ピレリのシールインサイド

●ミシュランからはセルフシール

●コンチネンタルはその名もコンチシール

大きな穴や亀裂までは無理ですが、良くある釘やビスでのパンクはかなり防げそうです。
乗心地も失わず、価格もそれなりで、バネ下荷重も軽くなれば言うこと無し!
どんどんラインナップを増やしていってほしい所です♪
中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、





★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/03/10 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
東京から「マルモチャ

」って
おしゃれな包装で
あるモノが届きました、、、
さてさて、、、
これだけでわかる方は少ないのでは、、、、、、
中の箱には
「水まる餅

」 と!
一体何かと?
丸あるいヨーヨーのようなものを
爪楊枝で突きさしたら
中から美味しい〜わらび餅
が
箱には京都伏見稲荷「まるもち家」!とありますが、
さてさて、
なぜか東京から到着?
しかし夫婦して大好きな
わらび餅をいただきました、、、、美味しい~
2023/03/05 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
前回に引き続き、大阪オートメッセ!第二弾を行かせて頂きます(^^)/
EV時代で電気自動車が多数出ていますが、小型の乗り物が面白そうです。

見た目も可愛くて、チョイノリによさそう♪

買い物、通勤、少人数での移動には丁度よさそうです。

乗り込み口の開口部は大きく、乗り降りしやすく、

ハンドルはオートバイですね(>_<)
こちらはちょいとワイルドなオフ車系

このむき出しタイヤで公道走行は危険なので市販させれるとなれば、
フェンダーが被りそうですね。

そしてよく見る86は頭文字Dの藤原とうふ店(自家用)かと近寄ると・・・

■電気じどう車(実験用)と洒落ていました(^^)/
エンジンルームは元気いっぱい4AGでは無く、

当然EVシステムが収まっています!!!
当然燃料口も

きちんと元の燃料口に充電ポートが設置されていました。
そしてその横には、

水素エンジン(実験用)が並んでいました。
新型の86も出回っていますが、元の86ボディもまだまだ健在ですね。
しかしこれらの86がエキゾーストサウンドもなくシュイーンと走る光景は、
なんともシュールです。。。
中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、





★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2023/03/04 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
なかなかタイミングが合わずでしたが、
数年ぶりにうどんをよばれに山元麺蔵に行きました。


十数年前はすぐに入れた店でしたが、
あっというまに京都一長い行列のできる人気店は
表で整理券を配りだし、横にテイクアウトの店ができ、
今では当日の電話予約か店頭予約が優先になっています。

狭い店内ですが、対応も居心地もよく、
うどんはボリュームたっぷりであいもかわらず美味しく、
人気が出るのも納得の店です。
食事を終えたあとは、すぐ北にある漬物の大安に寄り、
満月で阿闍梨餅、進々堂で明日のパンを買って帰った
充実の一日でした。


これから春を迎え、また京都に行く機会が増えそうです。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: