北陸の小京都「大野」

2008/05/04 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。
ゴールデンウイーク、いかがお過ごしですか。

私は一足先に休みをもらい、以前より訪れたかった、
嶺北は福井市から北陸の小京都と呼ばれる大野市、
足を延ばし九頭竜湖、そして沈む夕日の美しい
越前海岸をまわってきました。

余談ですが、4月末のこの約600kmの行程、
ガソリン代だけで2000円以上安くつき、
これだけで姫路まで余分に往復できるのかと思うと、
今回の値上げはさすがに厳しいなぁ、と実感しました。

さて、大野城の城下町大野市は、名水百選の
「御清水(おしょうず)」をはじめ、多くの湧き水が
あることから「水の郷百選」に選ばれるなど
豊かな自然に恵まれており、又、武家屋敷旧内山家や
七間通りの朝市、風光明媚な越美北線など見所の多い
歴史と風情のある街並みでした。

そうそう、銘菓「けんけら」を忘れてはいけません。
大豆と、白胡麻・水飴を加えたねじり菓子で、
400年の伝統があり、剣で切らなければ
切れないほど堅いところから命名されたお菓子です。

           

「御清水(おしょうず)」

           

「武家屋敷旧内山家」

           

「手打ちそば処 七間本陣」
七間通りに面した伝統的な造りの蕎麦屋さんです。

         

「九頭竜湖」
5月17日と18日は、九頭竜国民休養地にて
【九頭竜新緑まつり】が開催されます。

           

「九頭竜ダム」

        

越美北線が走る大野の芝桜と田園風景

            

越前「藤棚」と「夕日」

         

         

※ウジタオートサロンは、GWも平常営業をしております。
 お時間がありましたら、是非遊びに来てください。

 それでは又来週、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

最近の若者、、、

2008/05/03 氏田 耕吉


「本日をもって私井上康生は第一線を退く決意をしました。」

2日、現役引退会見を発表した
柔道の井上康生さんはスーツ姿で登場、、、、、、

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は素晴らしい柔道現役選手の引退を見た、と感じました!

皆さんもこの場面、覚えてられるのでは、、、
 

この素晴らしい切れ味の、技、、、、、、
一本勝ちへのこだわり、、、

体育音痴な私も、バレーボールと、
この柔道だけは人並み(ちょっとだけ)以上で、
興味深く見つめてました。

出来る事なら、

あの、傷付いた足をいたわりながらの
素晴らしい場面での金メダル引退の

山下泰裕さんのように
、、、、、、
を期待してましたが、、、

でもこれも又良し!

本当にお疲れ様でした。

さて、このGWは、私の好きな、「最近の若者」、石川遼選手に注目して
いたのですが、今回は予選落ちのようです。 残念。

頑張れ、最近の若者!

氏田耕吉でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、井上康生さんの引退会見要旨とその写真集は、、、、

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 

復活!

2008/05/01 加藤 宣晶


こんにちは。
工場の加藤です。

暫定税率が復活です。
皆さんの車には、もうガソリンを入れてきましたか?

自分も29日の祝日にガソリンを入れに行きましたが、
長蛇の列!って店も多かったです。

ついでにG.W.のバイク用のガソリンも
携行缶に入れに行きましたが、
今回は、使用目的から色々書かされました(-_-;)

1リットル当たり 25円。
1ヶ月に100リットル使うと2500円。
あまり大きな金額には思いませんが、
国単位になると、凄い金額になってしまい、
可決により、道路工事も元通り行われるんなら、
やれやれと言った所でしょうか…

米国みたいに、ガソリン代や食料の価格高騰が
家計を圧迫しているために、減税措置などを
とって欲しい気もしますが、
それによって
また日本の先行きを不安にさせられるのか…

それともう一つ!

陰に隠れて自動車業界を慌てさせていた

「 自 動 車  重 量 税 」

500kg当たり¥6300円/年が¥2500に!
もし可決されなければ、

年間¥63000の2トン超(S600等)が
¥25000となり、¥38000も安く!

年間¥50400の2トン迄(E320等)が
¥20000となり、¥30400も安く!
     
年間¥37800の1.5トン迄(C200等)が
¥15000となり、¥22800も安く!

と、この金額は、かーなり大きいので、
昨日可決されるまでは車検の入庫日に
かなり神経を使わされました…
(おかげでG.W.前に車検ラッシュです(>_<)

車検入庫中の皆様…
車検入庫をG.W.明けにずらして頂いた皆様…
大変お騒がせしましたm(__)m
又、すこし期待をさせてしまったかも知れませんので、
お詫び申し上げます。

おっ!今日は画像無しっ!

ではちとさみしーので、
自動車クイズー!デンデン♪

さーて、この「HUD」ってなんでしょう??
で、この↑↓ボタンでどうするんでしょう??
って、乗り込んだオラも一瞬「ん?」と
考えちゃいました(^_^;)

答えは次週に持ち越しで♪?


Comments: 0件 Tags: 

Road To Kagoshima ―記録会―

2008/04/30 氏田 裕吉


200804kinkouwa.bmp

心のこもったメッセージをお伝えします。

先日、7月に迫った「桜島・錦江湾横断遠泳大会 」参加のための記録会
を行いました。

まずは、第一関門。 プールで1,500mを40分で泳ぐ必要があります。

思えば、昨年の7月頃から1年後の本番に向けて泳ぎ始めました。

前日に参加メンバーの一人、園田くんに連絡すると「20分きるでぇ」
と自信満々の様子。

少し、弱気になりつつも、「自分ならできる」と言い聞かせ会場の浪速
区にある市営プールに向かいました。

16:40  2コースをほぼ貸切状態で、スタートしました。

そして、結果のほうは、、、、、、、、、、

・園田選手  23分10秒  ← さすがはキャプテン、前日の話のように
                    すばらしいタイムでした

・山口選手  24分55秒  ← 大学時代も水泳部に所属。
                    練習不足にも関わらずこのタイムでした

・氏田選手  29分45秒

・藤本選手  34分08秒  ← 今年になってからの参加オファー。そして
                    水泳未経験ながらも、このタイム。
                    スポーツマンですわ。

目標としていた、50Mを1分ペースで泳いで30分を切ることをなんとか
達成。そして、4人とも制限タイムをクリアできました。 めでたし、めでたし。

次は、参加可能チーム数が150チームですが、それを超えると抽選にな
ってしまいます。 抽選に通ることが目標です。(他力本願になりますが、)

そして、記録会の後は打ち上げ。 私はお酒を飲みませんが、おいしく
ジンジャエールを頂きました。

その際に、当日のチーム名が決定。 大阪らしくということで、

チーム名 : 「泳ぎきれまへんわ」

実は、「泳ぎきれまへんわ。おぼれて死んでまいますわ」にしようと決ま
ったのですが、チーム名で抽選を落とされてしまうと今までの努力が無
になるということで、シンプルに「泳ぎきれまへんわ」に決定。

次は、6月の下旬に本番を見据えた4kmの遠泳を50mプールにて実施
予定です。

40分を切れたのは良かったですが、当日はその3倍の距離を泳がなけ
ればなりません。 その自信は、、、、、。

「練習あるのみ、敵は自分」

練習だけが、当日への自信につながっていきます。引き続きがんばります。

「夢」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

世界旅行。

2008/04/28 安田 和弘


皆さんゴールデンウイークはいかがお過ごしでしょうか?
豊中店は火曜日定休日ですが、連休中の火曜日は休まず営業です。
当社販売店はGW中も休まずに営業しております。
ゆっくりとお車ご覧いただけますので是非ご来店を。

私はといえばGW初っ端から、子供たちにうつされた風邪
をこじらせ寝込んでおりました。

せっかくの休みを自宅にて過ごすことになり、何処へも連れて行って
やれないのも可愛そうと世界旅行に(?)連れて行ってやる
ことになりました。

“google earth”(ぐーぐるあーす)というフリーソフトが
あります。
PC画面ではありますが、世界中を飛び回ることが出来、
衛星からの画像を拡大して見ることが出来るソフトです。

どのくらい凄いかというと・・・・。

まずこの縮尺から

googl-1.JPG

日本を拡大して

googl-2.JPG

豊中店を拡大していくと

googl-3.JPG

豊中店の展示場の車の色まで確認することが
出来ました。

googl-4.JPG

なんだかPCの世界も来るところまできたっていう
感じがします。

一列目に並べた赤い車は何だったのか?を
ずっと考えている豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

「聖火リレー」なんとか無事終了

2008/04/27 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。

昨日の長野の「聖火リレー」、
出発式と第一走者の星野監督を見たかったので、
朝ドラの『瞳』が終わり、そのまま見ていたのですが、
なぜか既に走り出しており、ガッカリ&残念。

8時30分のスタートだと聞いていたのに・・・

この手のイベントでスタートを早めるなんて
あまり聞いたことがありません。

まぁ、いくつかの妨害事件はあったものの、
なんとか無事(?)終わった事に関しては、
ほっとしました。

それにしても沿道の中国国旗の多いこと。
日の丸など殆ど確認できず、
その様相は異様にさえ見え、

「いったいここはどこの国なんだ?」状態で、
改めて世界の中国人の多さにビックリしました。

そのようななか、警備に何千万という税金をつぎ込んだ
このリレーがオリンピックのプロモーションビデオとして
世界に発信されたことについて、複雑な心境になりました。

本大会は、「平和の祭典」となりますように!

       

それでは又来週、GW 満喫してください。

                植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

月ヶ瀬梅林

2008/04/26 氏田 耕吉


先日、京都?奈良?か、(?)その辺の
レイクホレスト・リゾートで一泊の業界の総会がありました。

皆さんは総会後、翌日はゴルフとかで
早々のスタートをされましたので
私も早くにそこを出発、ナビの誘導に従って
一路帰阪、、、、、、

と思いきや、途中の道路脇にで観光地らしき、無数の駐車場に遭遇!

ゆっくり、止めてみると

何やら石塔が、、、、、

そこは名前は聞いて知っていた

「月ヶ瀬梅林」 でした。
そこで案内に従って道路から川沿いを降りていくと、、、
展望場らしき物がありました。

そこからの右の風景、、、、

そして、左の風景、、、、、、、

確かに、写真の構図としては良いんですが、、、??

と、帰ってきて
ネット検索すると
全くの時期はずれが発覚!

次回はタイミングを合わせて再挑戦したいです。

以下がその美しい時の風景です、、、、、、、、。

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top