メルセデスベンツ C240(W203)のスタビライザーリンクロッドが抜けました?

2010/06/06 <ベンツ> 修理事例


こんにちは。

工場のかとうです。

 

先日は工場のフリーマーケット、帝塚山地下に遊びに来てくれた方々、

また差し入れを持ってきて下さった方々、暑い中本当に有難うございました。

 

家から担いで来た商品も無事に売れてくれて、担いで帰る必要も無くなりました♪

音楽祭二日目の日曜日には、

フリマの横では、綿菓子にフランクフルト、ポップコーンと張り切っていた所、

一本の電話⇒「乗り上げてから車を除くとタイヤの奥で、

部品が外れている???」と、恐いお言葉が…

お立ち寄り頂き、点検して見ると、スタビライザーのリンクロッドが

見事に頭からすっぽ抜けていました。

すぐに部品を発注、ご入庫頂き取替え~♪

「か な り!」乗り上げたとの事でしたが、結構レアなケースです。

良くご自身で点検され、気付かれたものだと感心します。

ちなみにこのお車両にお乗りのK様の

初回ブレーキパッド交換は、103000㏎時。

10万キロに一回!

かなり「eco」な、燃費も良い乗り方をされている感じです。

 

さぁ!お祭り気分も日曜いっぱい!

翌、月曜日にはBMW 7シリーズ E65が勢ぞろい。

The BMW 7series

 なぜかBMW Z4もいっぱい入って、今はBMW専門店になってます~。


Comments: 0件 Tags: 

お急ぎ水漏れ修理の日

2010/05/16 <BMW> 修理事例, <ベンツ> 修理事例


こんにちは。

工場の加藤です。

 

今回は、ラジエター冷却水が漏れだす通称「水漏れ」を。

まず一台目は、BMW E38 735i Mスポーツ

「ボンネットから湯気出たから取りに来て」とのご連絡。

ご自宅に伺うと「大至急治して!」とのご要望。

引き上げて、冷却水を補充して、見てみると

ラジエター上部の方から出ている感じ。

カバー類を取り外していくと、サブタンクホースが破裂!

破裂したホースを抜き取ろうとすると、パイプがボロボロ⇒バラバラに!

取り急ぎ、ホースとパイプを注文しようとすると、パイプはナント、ラジエターAss`y!

パイプだけ欲しいのに、ラジエター毎!? しかし…

ベンツのパイプと似ているなぁと試しにベンツのパイプをつけてみると!

合いました♪

 

 

 

 

 

これでラジエター本体を取り換えなくても、OK!

急いで組み付け完成♪

と、後ろを見るとW208=CLKがご来店。

「昨日、ラジエターのランプがついたから、水を補充したけど、

今日また付いて、補充してきた。」と、見るともう無くなってます!

 ジャジャ漏れ!?と見ているとなかなか漏れてこず…

急ぎで修理と聞いているので、早く原因を見つけたいが漏れてこない!

しびれを切らしてプレッシャーテスト~@

ワイパーの下からえらい蒸気が出てきました。

ワイパーを一式取り外し、ウォータートレイ軍団を取り外すと、

 

 

 

 

 

やっと、見えました♪

見えやすくなってから、再度ぷれっしゃ~てすと~♪

 

 

 

 

 

どぅ~でぃ~す。 はっきりと原因がわかりました♪

この噴水状態のヒーターパイプは交換ですが、

横のホースも又漏れると、邪魔くさ・・

いや、ご迷惑が掛かるので千円強なのでついでに交換。

夏場一気に気温が上がるとこう言った事も多発しますが、

まだ肌寒い5月に重なるとは、何かのお告げでしょうか。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

エンジンマウント交換

2010/05/02 <ベンツ> 修理事例


こんにちは。

工場の加藤です。

 

本日は、我が家の「できる子」をご紹介します。

100円ショップでGETした「電池の残量 測る君」

自転車用のLEDヘッドランプも数カ月ごとに電池が無くなります。

しかし4本全てがと言うわけではなく、悪くなるのはいつも2本だけ。

その2本をズバリ!当ててくれます。

そのおかげで、電池を上手い事使いきることができるエコグッズです。

先日は長い事、使用を続けたLEDの点滅テールランプ。

転倒時に何度も脱落⇒破壊しては、治しての繰り返しで、

先日ついに、点灯が暗くなりました。

やっと電池の寿命か?と測る君で電池を測定すると ⇒ 問題無し!

アレレ??と見ていると、転倒・脱落を繰り返しているうちに

金具の接点部分がペシャンコに潰れて、接触不良に!!!

接点を曲げ直して元の電池を入れると!

ピッカピッカに点灯再開~♪

≪電池は全部同時に入れ替え無いと危険!≫と言われていますが、

我が家はこの測る君のおかげで、かなり節約できています♪

 

今回は、なぜか最近続く、メルセデスベンツのエンジンマウント取替え~。

偶然にしては偶然にも、Eクラスばかりマウント交換が、順番待ちです。

エンジンマウントとは!?

車体にエンジンを乗っけている、ゴムの塊です。

このゴムが劣化してくると、エンジンの振動が車体にモロに伝わってきて、

アイドリングや信号待ちでは、車体がブルブル、ハンドルもガタガタ。

加速時には、お尻から背中にかけて、心地悪い震動が

シートから伝わってきます。

そうなるとエンジンマウントを新品にお取替え♪

まずはリフトアップ~。

下からのぞくと、エンジンの左右にまぁるい物が隠れています。

 

 

 

 

 

こんな狭い隙間から出てきてくれませんので、

まずは、エキゾーストパイプ(触媒マフラー)の取り外しから。

ちょっとエンジンをかけただけで、アチチ!の触媒を下にずらすと

 

 

 

 

 

出て来れそうな出入口が出来ました。

ボルトを取り外し、エンジンを持ち上げ、マウントの入替。

続いて後部でミッションを支えているマウントは

 

 

 

 

 

新品と並べて比べると、高さの違いが良く分かります♪

こちらも新品に取り換え~♪

 

 

 

 

 

ボルトを締めて完了!

エンジン始動!Dレンジへ!

静かです…

高級感が復活しました♪

エンジンマウントの劣化は故障とは呼びにくく、

乗っている方が、どれくらいの振動で辛抱出来なくなるか?

によって、交換時期が異なります。

「Dレンジでは震動がひどいから、信号待ちはNレンジで待ってるねん♪」と

誤魔化しながらも劣化が進むと、

エンジンが下にさがりメンバーに当たって異音発生!

ここまでくれば、故障に入れたくなりそうです。

不必要な震動は、各部のキシミ・緩みに始まり、

2次災害にも起因してきますので、早めの交換で

気持ちよくベンツに乗りましょ~♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

190E!のヘッドライトもリフレッシュ♪

2010/04/18 <ベンツ> 修理事例


こんにちは。

工場のかとうです。

 

今回は、マイ・メルセデス リフレッシュ計画第一弾に入れなかったW201の190E

車検時のご依頼事項は、「ヘッドライトが暗い。」

この頃の車には良く聞いたご要望事項で、

電話でその依頼事項を訊いた瞬間、

レンズ&リフレクターの掃除にハイパワーバルブ…

電圧が下がっていれば、補助回路増設&リレーで電球の電圧アップ…

お金に余裕が有れば、H.I.D.を!と希望は膨らみ、いざ入庫。

年数は経つ物の、走行距離はまだ若く、

配線類の劣化も少ないご様子。

まずは第一弾として、ヘッドレンズの洗浄から。

ヘッドライトを車体から取外し…

年数劣化が有るので、部品を破損しない様慎重に。

ヘッドライトのレンズは、洗剤&歯ブラシでピカピカに♪

内部のリフレクターは…

メッキがハゲ無いよ~慎重にティッシュで拭きあげ…

右側のライトが拭き上げ後↑

綺麗になりました♪

弊社のお勧めハイパワーバルブは、見た目のカッコよい白色タイプよりも、

明るさが一番実感しやすい、ノーマル色3450Kのプラスビュー60/55W⇒135/125W

第一段階終了・・・で、お外が暗くなってから確認点灯!

「  あ  か  る  い  !  」

これだけ明るければ、充分ぽいので、完了~♪

次の手はまだまだ有りますが、この190Eには

ここまでで大丈夫そうです♪

ヘッドライト調整のプロ!?北野氏に光軸を合わせて貰い、陸運局へ。

光軸OK!照度OK!の一発合格!

 

古い車好きの弊社にも、190Eが減ってきましたが、

今残っている数台は、この車も含め、まだまだ乗って頂けそうです♪

 


Comments: 0件 Tags: 

audi80 & M/BENZ C200 プラスチックギアの取替え

2010/02/14 <ベンツ> 修理事例, <輸入車> 修理事例


こんにちは。

工場の加藤です。

 

サンタクロースが我が家に届けてくれたジェイボード。

三女は乗りまくり、私も乗りまくり、次女と長女に近所の子供と大活躍。

あっと言う間にタイヤがすり減って、乗りにくくなりました。

正規のタイヤは4000円!と、とても手が出ないので、

ネットで安物をGET!

ジェイボード | J BOARD | タイヤ | Jボー | ESSボード

届いた商品を取り付け、走行♪「ガタガタ・ゴゴゴゴー」

滑りが悪い?音が大きい?乗りにくい!

ねじでも緩んだんかな?と裏返して見てみると、

ジェイボード | J BOARD | タイヤ | Jボー | ESSボード

寿命は5分でした… 代替え品を送って頂けるようですが、次は何分…

 

今回は、プラスチックの「タイヤ」、では無くて「ギア」の取替えを(またか!と言わずに…)

まずはメルセデスベンツで、コインサイズ?大きめのギア交換

メルセデスベンツ | C200コンプレッサー | チャコール | ギア | W203

もうどこの物かお判りですね?

メルセデスベンツ | C200コンプレッサー | チャコール | ギア | W203

ココですね。

メルセデスベンツ | C200コンプレッサー | チャコール | ギア | W203

今回の執刀医は、笑顔が優しいこの道20年の青木氏。

これでエンジン始動時の、「パン!パン!パン!」ともお別れ♪

しかし抱き合わせ販売?セットでしか部品が出ずに、

余ったつぶれにくいギア軍団。

メルセデスベンツ | C200コンプレッサー | チャコール | フラップ音 | W203

いつかは使うか?と、ほかす事も出来ずに部品の棚を埋めて行きます。

 

お次は、平成初期にお買い上げいただきました、アウディ80

弊社顧問の昭和登録の愛車と同じ型です。

お決まりのオドメーター&トリップメーターがストップ!

分解して見ると

アウディー80 | audi80 | スピードメーター | オドメーターギア | トリップメーター

見慣れたものが!

アウディー80 | audi80 | スピードメーター | オドメーターギア | トリップメーター

高額な金属製を使うほど、車の寿命は長くないかと

今回はVDOのプラスチック製をと探すがアウディ用は見つからず。

しかしボルボの850とそっくりやし、ギア数もこれくらいやったはずやと

手持ちの850のメーターを分解~

ボルボ850 | volvo850 | スピードメーター | オドメーターギア | トリップメーター

そっくりやけど、合いませんでした…

しかしこの歯数にこの形は、いままでに取り換えた覚えが…と

調べるとボルボ850用にも、種類が有るようで、もう一種類をGET!

アウディー80 | audi80 | ボルボ850 | オドメーターギア | トリップメーター

合いました♪

こちらは安価な部品と言えども、VDO純正!しかも新品!

新車から20年もったから、周りの作動が重くなったとはいえ、10年は安心でしょう♪

 

 

★☆★ ウジタオートサロンは「大阪まるごと大売り出し」参加店舗です ★☆★
 
ウジタオートサロンは、大阪府が実施する「大阪まるごと大売り出しキャンペーン事業」
大阪府プレミアム付き商品券の参加店舗です。
 
キャンペーン事業は、大阪府内の小売店舗で使用できる大阪府プレミアム付き商品券
「 買うたろう!商品券 」を発行し、府民の消費拡大を図るもの。
 
大阪府内在住の方に、1冊あたり額面金額11,500円相当の商品券を10,000円で販売。
 
利用期間は平成22年3月11日まで。 お早めに!

 

★☆★ 最後まで、お読み頂きありがとうございました ★☆★
 
おかげ様で私どものブログを見て頂ける方が増えてきております。
個別のお問い合わせを頂く事もございますが、日々の業務の関係上、
ご回答は致しかねますので、ご了承下さいませ。
 
また、お電話でのお問い合わせ等はご遠慮頂きますよう、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ハワイで乗っていたマイ・メルセデスをお持ち帰り~

2010/02/07 <ベンツ> 修理事例


こんにちは。

工場のかとうです。

 

今回は、他国てお使い頂いていた、メルセデスベンツW211の登場です。

ハワイナンバーが付いたまま入国~。

向こうで使ってた物を、日本で使えるようにと社長が請け負ってきました。

ちょっと走っていますが、日本登録はこれからなんで、検査のうえ新規登録!

いつも見る日本仕様の物とは、いろんな所が違っています。

メルセデスベンツ | W211 | E320 | アメリカ仕様 | ハワイ仕様

エアコンの操作パネルは、摂氏では無く、華氏。

ここら辺は、設定画面でもちょくちょく見られます。

メルセデスベンツ | W211 | E320 | アメリカ仕様 | ハワイ仕様

マイル表示のスピードメーターは、なにかあっさりしています。

メルセデスベンツ | W211 | E320 | アメリカ仕様 | ハワイ仕様

なぜ?換える必要が有るのか、ブレーキやエンジンランプも文字で点灯。

メルセデスベンツ | W211 | E320 | アメリカ仕様 | ハワイ仕様

タコメーター左上には、見覚えのないランプが。

メルセデスベンツ | W211 | E320 | アメリカ仕様 | ハワイ仕様

コンソールボックス内には…

メルセデスベンツ | W211 | E320 | アメリカ仕様 | ハワイ仕様

これまた見覚えのないスイッチが二つ。

メルセデスベンツ | W211 | E320 | アメリカ仕様 | ハワイ仕様

ドアロックノブは、指で引っ張り上げられる物が付いています。

メルセデスベンツ | W211 | E320 | アメリカ仕様 | ハワイ仕様

ラジオの周波数は、お決まりの海外仕様。

ナビゲーションも、日本の地図は写りませんので、お取替え♪

ついでにリヤカメラもお取付~♪

メルセデスベンツ | W211 | E320 | アメリカ仕様 | ハワイ仕様

無事に「なにわ」ナンバーが付いて、

車検も3年が付きました!

初年度登録から、検査が3年付くのは当たり前ですが、

もう新車じゃないので、お得な気分なW211でした~♪

 


Comments: 0件 Tags: 

メルセデスベンツ W126=560SEL の雨漏れ修理

2009/12/27 <ベンツ> 修理事例


こんにちは。

工場のかとうです。

 

今年最後は、弊社でも台数の減ってきた、W126=560SELの雨漏れを。

この車両は以前にも、運転席後部足元へ水がたまると、

エアコンの水を排出するホースを取り換えたことが有る車両。

「また同じ所に水が溜まる…」

もともと付いているエアコンのドレンホースは、スポンジ状のホースで、

前回はそのホースがサクサクのクッキー状になり、バラバラに砕けていました。

それを見て再発を防ぐために、国産ヒーターホースを加工して取り付けました。

まさか、あのヒーターホースがもう漏れた?

10年はイケると確信して取り付けたのですが、

確かに前回と同じように、左後部の足元カーペットが湿っています。

お預かりさせて頂き、エアコン付近を分解開始。

丁度に加工して取り付けたドレンホースはきっちりと付いていました。

ココでホッとして、頭・体にエンジンが掛かり、動きが軽快に♪

エアコンで無いなら、雨漏れ♪

スライディングルーフか?フロントガラスか?左前後ドア?

ドア単体!漏れなしOK!

ドア回り!漏れなしOK!

スライディングルーフ!ドレンの詰まり無し!

単体部分では出てこないので、乾かしがてら分解開始~♪

メルセデスベンツ | W126 | 560SEL | 雨漏れ点検 | 室内メルセデスベンツ | W126 | 560SEL | 雨漏れ点検 | 室内

前回は右前からでしたが、今回は左前から

黒い配線ケースの溝が川となって、流れて来ています。

フロントガラスのシールか???

中に潜ってシャワーを掛けて貰うと、パーキングブレーキの上の方から!

メルセデスベンツ | W126 | 560SEL | 雨漏れ点検 | 室内

内部をこれ以上分解するのは手間なので、ワイパーカウルを外して上から点検。

メルセデスベンツ | W126 | 560SEL | 雨漏れ点検 | 室内メルセデスベンツ | W126 | 560SEL | 雨漏れ点検 | 室内メルセデスベンツ | W126 | 560SEL | 雨漏れ点検 | 室内

年数なりの錆などが多数見られます。

触っていくと、何やらブヨブヨした所が…

そこに集中して水をかけると!滝です!

メルセデスベンツ | W126 | 560SEL | 雨漏れ点検 | 室内メルセデスベンツ | W126 | 560SEL | 雨漏れ点検 | 室内メルセデスベンツ | W126 | 560SEL | 雨漏れ点検 | 室内

小さい穴に、ゴムのキャップを取り付けている周りが腐食して、穴が広がって居ました。

ゴムのキャップを外して中からみると、

メルセデスベンツ | W126 | 560SEL | 雨漏れ点検 | 室内

陽が差し込みます♪

ではソコをシーリング。と、触ってみると!

ボロボロ砕けました…

メルセデスベンツ | W126 | 560SEL | 雨漏れ点検 | 室内メルセデスベンツ | W126 | 560SEL | 雨漏れ点検 | 室内

きっちり治すには、鉄板を切り張り♪

そんなことはやってられないので、ガラスを張り付ける糊で、

コッテコテに固めさせて貰いました。

フロワカーペットは何度も何度も水分を絞り、

お日様に乾かしてもらって、組み付ければ完成!

 

たまに自社で洗車後に雨漏れ発覚することも有りますので、

フロワマットの下の湿り気に要注意です。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

誠に申し訳ございません。 修理関する業者様からのお問合せ,お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.

カレンダー

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top