ヘッドライトのレンズを透明にリフレッシュ♪

2011/03/20 <ベンツ> 修理事例, <国産車> 修理事例


こんにちは

工場のかとうです。

 

先日は、かの有名な?トヨタ/カローラが入庫しました。

ん~レアですね~分かります?

これだけで、元気な車な感じです♪

ちょっとした違いで運転の楽しさがアップします♪

 

今回は、いつものヘッドライトレンズリフレッシュ大作戦!

では無く、国産車 トヨタ・ウィンダムのヘッドレンズリフレッシュを。

プラスチックケースの中に、曇って古びたヘッドライト。

車検でのご入庫で、ライト関連のご要望は有りませんでしたが、

曇り過ぎて光量が出ない!!!

光の量(明るさ)が、不足していると検査に不合格となりますが、

この車両はモロに光量不足で不合格!!!

少しの事ならハイパワーバルブで誤魔化せますが、今回はそのレベルでは無いので、

ヘッドレンズ清掃~♪

いつものプラスチックレンズ表面の黄ばみくすみでは無く、

内部のレンズの為に、ケースを取り外し~♪

雨漏れなんて全くしないトヨタのヘッドライト!

こっっっっっっっっっってりと、のりでひっつけて有ります。

これを取り外すのが、カナリ難儀です!!!

(内部が汚れたら、分解・洗浄せずに交換させるために、こっっってり着けて有るのか!)

まぁレンズが外れたら、研磨作業等せずに、クリーナーをティッシュにつけて

丸い魚眼レンズをキュッキュ!

ついでに外した表面カバーの裏側もティッシュでフキフキ。

こってりノリは塗り直す必要が無いくらいこっっってり付いているので、

温めてぎゅぅうっと押しつければ、ガッチリひっつき元通りで完成~♪

これで光量バッチリ、検査は合格~♪

車検上がりのヘッドライトも明るく視界良好~♪

 

この作業、時間や工具は特に要りませんが、こってりノリを引きはがす際に、

「割れるんちゃうか…割れるんちゃうか…」との心配が続き、外れた瞬間に

どっと疲れます(*_*)


Comments: 0件 Tags: 

W220ベンツSクラスのブレーキペダルにシッカリ感を。

2011/03/06 <ベンツ> 修理事例


こんにちは

工場のかとうです。

 

そろそろ春です。

暖かくなってきたら♪花粉です↘

お鍋の季節ももう終わりだと言うのに、この冬は

鱈の白子と、まだ一回しかお会いできていません。

暖かくなる前に、もう一回お会いしたいです(#^.^#)

 

 今回はW220の旧型となってしまったSクラスです。

ご依頼事項は、鈑金塗装で修理個所を確認し、お預かり。

乗って帰ろうと、車庫の出口でブレーキを踏むと!

ブレーキペダルがグラグラです。

ご依頼事項では有りませんが、せっかくのSクラスが

こんな状態では…と連絡をすると「気に成らない」とのお言葉!

ですが、お話をして点検させて頂くことになりました♪

が、ベンツのこの辺のクラスはナカナカ点検も一苦労です。

カバーを取り外し、ダクト類を外すと全貌が見えてきました。

ペダルをブラケット毎車体から取外します。

取り外せたら点検もカンタンです♪

が、足で踏むとグラグラしていたものの、外して手で操作すると

結構しっかりしています。

でも軸部分のガタには間違いないので、軸を分解~♪

ピンを抜いて、シャフトを抜き取ります。

(シャフトはプラスティックでした!ちょっとびっくり)

なかにはガイドブッシュが左右から刺さって隙間を埋めていました。

(このカタチ・・・こないだのポルシェに取り付けたリジカラとそっくしデス)

価格は¥140/ケと安価なのでまずはブッシュを交換。

組み付けると、左右へのガタが収まり、結構しっかりしました♪

走行距離なりに、まだガタが有りますが、

もう一歩進んだら、結構高額になってくるし

「気になっていない」との事なので、今回はここで終了~♪

僕的には「しっかりして良くなった♪」と、満足ですが

お客様には今回の作業が何処まで実感頂けるか!?

  もしも、まったく実感頂けなければ、今回の流れ・・・

     かなり「悪徳○○」見たいです・・・


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

メルセデスベンツのエンジンオイル漏れを修理

2011/02/20 <ベンツ> 修理事例


こんにちは

工場のかとうです。

 

また雪が降りましたね!

あの日はバイクで帰路に向かいながら、中央環状線は終始大渋滞。

左の路側帯は積雪5センチ程でかなりヤバい状態でしたが、

なんとか無事に帰宅出来ました。

帰宅途中、「また雪遊びか?」とも考えましたが夜も遅いし、

今日の雪はベチャベチャやし、と諦めて晩酌開始。

そこにビチョ濡れで帰って来た長女は!!!

羨ましい大きさの雪だるま!

ちょっと悔しいですが、中年+小4では高校生パワーにはかないませぬ・・・

 

今回は、メルセデスベンツのエンジンオイルの漏れを直してみましょう。

って、ベンツのオイル漏れは、昔からお約束の様に有りますね。

オイル漏れを直し続け、新型が出ると「お!改善されてる」と思うとまた別の所から…

今回は最近多いV型エンジンのオイル漏れを。

ボンネットを開けると、エンジンの左前に付いているオイルフィルターの辺りから

エンジン下部に向かって滲みが有ったり、ホコリが交ってドロドロになっていたりと

見た目は様々ですが、なんせボンネットを開けるとすぐ目に入るので気になります。

殆どがゴムパッキンの交換で直るので、車検や点検時にひどくなってくると治して行きます。

今回ご入庫頂いた車両は、C209のCLK240。

知人から譲ってもらったとの事ですが、エンジン音が大きいとの事で、ちょいと拝見♪

と、ボンネットを開けてビックリ!

「ファンベルトが太ってる!!!」

良く有るオイルフィルター周りのオイル漏れはかなりひどいのですが、

いつからこの状態なのか・・・ 「のびたうどん」の如く、太いファンベルト!

しかし音は何処からや?とベルトを外すと!

スルメイカの様に、くちゃくちゃに巻いてしまいました!

(通常は一本の大きな輪になります)

異音点検の為に、ベアリング類を点検して行くと!!!

持った瞬間、油の乗った?アイドルプーリーは砕けてしまいました!!!

(もう乗って帰れません!)

変な音?を見せに寄って頂いた所、乗って帰れなくなってしまい、お友達を迎えに呼ぶ羽目に。

作業は、オイルフィルター周りのパッキン類を交換し、エンジン本体を洗浄。

音の原因となっていたウォーターポンプを取り換え。

追加でオイル漏れを長期にわたっておいたいたために太ったベルトと

オイル漬けになっていて砕けたプーリーが追加になりました。

急激に漏れて危ない様な部分では有りませんが、

あまり長期になると周りの部品も痛めてしまうので、早めの処置が必要ですね。

あと、エンジンの後ろ側から漏れている場合には、

こんな蓋から漏れている事が多いです。

こんなプラスチックの蓋をノリで貼ってますが、結構チラホラと漏れている車両が。

こちらも安価な部品で作業簡単なので、早めに処置しておきましょ~♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

シートベルトの交換

2011/02/06 <ベンツ> 修理事例


こんにちは。

工場のかとうです。

 

先日街を走っていると、こんなトラックが。

職業柄、「こんなトラックに追突したら、どうなるんやろ…」と

考えながら、眺めていると!!!

えらい近づいていました!

たまに魅入ってしまう様な画も有りますが、要注意ですね。

 

今回は、車検でお預かりした、昭和62年登録のMercedesBenz190E。

初台のCクラスです。

シートベルトに不具合が有り、

中古でも構わないとの事だったので、

中古部品商へ依頼をかけ、中古品を送ってもらい、

取り換えようと分解すると、部品が違う!?

調べると前期後期で物が違うようで、こちらの前期型用は

捜し回るが日本全国欠品!何処も在庫品は後期のみ!

後期の部品は、折り返し部分に調整が付いたり、

衝撃で引き込む装置が付いたりと、

形状が全然違い、内張り関係も一緒に換えないと取付が出来無い・・・

 

 新品は本国に1つ残っている物の、¥41265也~は、ちょっとパス。

ん~

これを抜ければ付替え出来るのに…

「欲しいのはココだけのに…」

と眺めていると!

そうです!ココだけ交換すれば良いんです!

中古屋に「ココだけでエエネンけど?」と値切ろうとすると、

「もう使い物にならんし、売れる見込みも無いから」と、お安く分けて頂き、

糸を切って分離開始~♪

家から針と糸を持ってきて縫おうかとも思いましたが、

人命にかかわることなので、裁縫の専門家へ依頼。

完成~♪

ボルトやナットを外して付けるのは、僕らにとって当たり前の仕事ですが、

「糸を切って、縫い付ける」って作業が、なかなか思い浮かびませんでした。

頭を柔軟にして仕事をこなして行きましょう~♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ベンツ W210のベルト切れ

2011/01/13 <ベンツ> 修理事例


あけましておめでとうございます。

最近のベルトは強くてなかなか切れないんですけど

今回ベルトテンショナーのベアリングが焼き付き

ベアリングがロックされてしまったために

焼き切れたベルトに出会ったので資料のため撮った画像です。



何か一つでも部品の性能がかけると

他の部分に必要以上の負荷が集中してしまい

どこかが破綻してしまう。。。


見事に切れたベルトを見てると、

設計した人の素晴らしさに

思わず感心してしまった今日この頃でした。


Comments: 0件 Tags: 

メルセデスベンツW124/300TEのアクスルマウントが遊んでいます。

2010/11/21 <ベンツ> 修理事例


こんにちは

工場のかとうです。

 

先日社内の頂き物が回ってきました。

カップヌードルです。

以前より時々、お取引先さま等から頂いてましたが、

そういえば数年前の安売りが無くなってからは、全く口にしておらず、

我が家は「スープヌードル」へ専門に。

スープヌードルを初めて食べた時には、「麺少なっ!」って思ってましたが、

慣れて来ると、余り気に成らなく、最近はフツーでした。

でも久しぶりに、本家「カップヌードル」を食べると

「麺ガッツリ!」で、おなかいっぱいになりました♪

 

今回は、車検でご入庫頂いた、1986年式、中古並行のW124/300TE

ご入庫頂き、受付を済ませ、

弊社の前の電車道をUターンして、車庫まで行くと。。。

なんか、リヤの足回りが踊っている感じです???

車庫に入れるのを一旦取りやめそのまま凹凸ガタガタ路面をロードテストに。

やはり、リヤの足回りが踊っている感じです。

ダンパー・ショックが劣化したときの、タイヤが踊る感じとは違います。

ロワアームのブッシュが切れた時の、フィーリングとも違います。

コネクティングロッドが劣化したときの音を大きくしたような音が聞こえます。

Uターン時には、ドリフトする時の流す感じに若干似ています…?

乗っただけでは、判断付かず、ガレージに入れるのを止めて、工場へ。

早く見たい、早く見たい!と、リフトを空けてもらい、リフトアップ~♪

リフトアップしてもいきなり足回りが、ガタッと落ちる事は有りませんでした。

タイヤを揺すってみても、結構しっかりしています。

ショックアブソーバーは、以前、10万キロ時に交換していたものの、

ダストブーツは破れてボロボロに。

でもこれは関係なさそうです。

各部を手で揺すってみても、おいしいガタが、見当たりません。

各部をバールでコネ回して行くと!見つかりました。

20ミリほど上下しています。

ご案内後、取り換えて見て、走行テスト。

全然しっかりしました。

走行音もかなり静かに♪

お客様にお渡し時には、「余り気に成らんかった」との事でしたが、

数日後に、「ガタガタ道で、車の古さが無くなった!」と♪

ん~♪ 鉄粉を撒き散らすチンチン電車は好きに成れませんが、

一瞬で足回りの劣化が発見できる路面電車道は、最高のロードテストコースです♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

車検整備で下回りを洗浄/塗装してリフレッシュ!

2010/10/24 <ベンツ> 修理事例, <国産車> 修理事例


こんにちは、

工場のかとうです。

 

今回は、車検整備での下廻りの洗浄を。

見えない所を洗う…

最近の景気に伴って、「洗わんで、エエんちゃうん?」と、言われる事も増えてきました。

見えてるボディーは月に一回洗てるんやったら、もっと汚れる下回りは2年に一回くらい洗ってくださいよ。

見えへんとこ洗ても、しゃーないがな。

洗わな、ブーツの亀裂とか、ひび割れとかも見えませんヤン。

見えへんかったらヨケーな修理せんでええから、よけえーやん。

まぁ考え方はそれぞれナンで、無理にとは言いません。

ただ、僕たちは綺麗に洗って、不具合が無いか点検して、安心してお渡ししたいんです。

とは言っても殆どの方は洗浄頂いてますが、最近の道路事情から、錆止めはあまり必要が無さそうな車も。

2年間乗りっぱなしの車をリフトアップすると、

どーで~す。 ボディーはほこりと雨が掛かるだけですが、

下周りは道路の水をタイヤではね上げるんで、かなりスゴイ事になります。

そのうえ輸入車なら、ブレーキダストにローターの削粉もこびりついてます。

なので、タイヤを外して洗剤を振りかけ、高圧洗浄開始!

2~3年間の汚れが、地面に落ちてきます。

ボディー表面から出て来る汚れの比じゃないです。

ちなみに前回ブレーキオイルを交換していた初回検査、1.8万キロ/市内走行でも

たっぷりと黒汁が出てきます。

こちらはW210。 2年毎に洗っていても、

真っ黒です。

洗浄が終わると、

お風呂上がりの様なさっぱり感♪ (これを汚すまいと、ついでにホイールも♪)

水分を高圧の空気で吹き飛ばして、法定2年点検開始~

綺麗になれば、ホースやブーツ類、

ブッシュ廻りからプラスチック部品のひび割れ、錆(緩み・ガタ)等も目で確認ができます♪

昔はシャーシブラックと言って、黒い塗料を塗っていましたが、

最近の車両はアルミのアーム等で芸術的な色合いになってますので、

4輪駆動車や貨物車以外は基本、弊社ではシャシクリアと言う透明な液体を塗布します。

んん~♪

弊社自慢のガラスコーティング以上にピカ艶で、綺麗な仕上がりですが、

この有料下回りの完成具合よりも、仕上げの無料でやっているワックス掛けの方が感激頂いてます…


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

誠に申し訳ございません。 修理関する業者様からのお問合せ,お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top