2023/02/12 <ベンツ> 修理事例
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回のご依頼はシートベルトが出たまま戻らないという事です。
お金を掛けたくないので、うまく戻ればそれでよいとの事で
一旦取り外してカクニン!

と作業を開始するもこの車両はリヤシートも電動パワーシート=3=3
パワーシートを取り外したらお次はリヤの電動ブラインドを取外し!!
それでやっとシートベルトにたどり着きました。
取り外して戻してみるとゆるゆると戻っていくものの、
数回引き出しているとまた戻らなくなるので交換~(^^)/

事故の時に火薬が爆発してベルトを引き込む装置も一緒に付いています。
組付けると何度引き出しても気持ちよく戻ってくれるようになりました♪
たまにベルトが入り口付近でねじれて戻りが悪いことも有るので、
戻りが悪くなってきたら、車検時などにご用命い下さい。
ねじれが原因なら、無料で治ります♪
中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、





★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
2022/10/15 <ベンツ> 修理事例, <国産車> 修理事例
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回は難儀させられたサーモスタット!
30才になるキャブレター車。
エンスト修理でキャブレターをオーバーホールするも、
調子が出ず、見ていくとキャブに来ているホースがヌルイ。。
サーモスタットを見てみると

誰かに壊されたような=3
以前のベンツも良くこの部品が壊れましたが、
点検1分ネジ三本♪


しかし最近の車はエンジンルームが狭く、

奥まった場所についているので、到達するまでが難儀です。。

ホースもたくさんついていて、どんどん進化しています

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、





★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2021/06/27 <ベンツ> 修理事例
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
先日T先生のコレクションをガレージに引き上げに行くとエンジンが掛からない!
ガソリンは入っているのか?とメーターに目をやると、何なら怪しげな模様が。。

エンジンが治ると次はこちらが気になる。。

部品を確認すると全世界に最後の一つが有り!

最悪の場合は交換できることを確認してお掃除開始~♪

色々な洗剤をいくつも試すがほぼ効き目無し(´;ω;`)
続いてスポンジ・ブラシ、刷毛、激落ちくん・・・効き目無し。。
ところがお湯につけるとなかなか良い感じに♪
お湯につけては擦り倒す=3=3
しかし薄くはなれど、どうしても消えてくれないので
ワコーズさんのコート剤を、何度も塗り重ねていくと、

よく見ればわかりますが、この辺でお許しを。。

車両に取り付けてしまえばハイ元通り!?!?!?
再発が怖いところですが、保管場所を変えて頂きあとは祈るだけです。。
中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、





★■★SNSで最新情報を発信中!★■★

★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★
★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/09/23 <ベンツ> 修理事例
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回のご依頼は、エンジンが掛からな〜いメルセデスベンツ!
初代CクラスとなるW201/190E♪

エンジンが掛からず、レッカー車での搬送で入庫されましたが、
弊社に着くと掛かる….
よくある事です….
最近の自動車は不具合箇所が車に残って、
テスターで呼び出して点検できる事も有りますが、昭和の名選手には….
まずは、現象の再現/確認から!何度も始動&試乗!
が、いつまで様子を見ても掛かる….
半ばあきらめて、車両の怪しい部分を点検をしていくと!

燃料ポンプを制御するリレーの電源ラインが!!

うっすらひびが入り、割れているようです!!
虫眼鏡で見ないとわかりずらいですが、
綺麗に一周ヒビが巻いています♪
こいつが紙一重に浮いた時には燃料ポンプに電圧が届かず
エンジンが掛からないので有ろう!
と、ハンダ付け〜((+_+))

ついでに回りの怪しそうな部分も溶かして溶かして….
組み付けてもやっぱり一発始動!
その後も様子を見てもなんともないので
T先生自身でご様子を見て頂くことに(@_@)
お渡ししてから約1ヶ月。。。
知らせが無いのは元気な証!
治っていると祈っておきましょ〜(^O^)/
★★SNSで最新情報を発信中!★★



★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★


Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/09/16 <ベンツ> 修理事例
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏
田自動車工作所の加藤です。
今回はメルセデスベンツのブレーキパッドの交換です♪
今回はW222のAMG//S63!
ご依頼はメーターに「ブレーキパッド摩耗」の警告が点灯。
汎用テスターで確認すると、

前のブレーキパッドセンサーはローターで削って左右とも断線済みです。。
タイヤを外して点検すると、後輪もわずかな残り(@_@)
なので前後交換〜♪
フロントは通常の油圧のみですが、リヤはサイドブレーキも兼ねています。
最近はサイドブレーキも電子制御になり、何かと解除が必要です。
が!
最近のメルセデスは専用テスターが無くても車両側の操作で解除が可能です。
このボタンから〜

この二つのボタンを操作すると〜

こんなことに!

ハイ!僕たちサービス工場です♪

ハイ!国家資格を持ったメカニックがブレーキパッドの交換をします♪

ハイ!作業完了致しました=3
と、カンタンな操作でブレーキの解除が出来ました♪
が、いつも「どうやるんやった〜?」と気軽に聞いてた
Y社のTさんが転勤になってしまったのでこの操作を憶えておかなければ”(-“”-)”
★★SNSで最新情報を発信中!★★



★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★



Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/08/05 <ベンツ> 修理事例
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏
田自動車工作所の加藤です。
今回のご依頼は、フロントマスクのグリルをパナメリカーナグリルに交換です♪
まずはバンパーの取り外しから=3

そしてグリルをパナメリカーナグリルに入替え〜=
こんなお顔が〜

↓ こうなりました♪

横から縦に♪
こんなマスクが〜♪

こうなりました♪ ↓

仕上げに///AMGエンブレムを装着!

引き締まりました♪

こんな風に変身〜を、したい方は〜

★★SNSで最新情報を発信中!★★



★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/09/11 <ベンツ> 修理事例
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回のご依頼は、例の強面T先生のメルセデスベンツ SL/R129

フェンダーモールのダクトから覗く、メッシュ網の修理です♪
年数劣化により、プラスチックのメッシュがクッキー状態で・・・

指で触るとポロポロ砕けて落ちる(;´Д`)
新品のモールアッセンブリーを購入して塗装して取り付けて約7万円!
と言うのも、たいそうな話なんで工場に眠っているメッシュを・・・

こちらは以前にブラバスのフロントバンパースポイラーを加工した際の残りモノ♪
15年くらい部品棚の肥やしになっていましたが、やっと日の目を見られます♪
コイツもこの日を首を長くして待っていたことでしょう♪
さすがはステンレス!古くてもピカピカ!
サイズを測って慎重にカット!
表からは見えないようにゴソゴソと裏側から細工を(/・ω・)/
車体に取り付けてカンセー!!!

ん~~~
突っ込みどころはイロイロ有りますが、
遠目に見たらOK!って事でお願いします/(-_-)\
もちろん純正品質のこだわりも修理も承ります (^^)/
似たようなプラスチックで治してっ!て場合は、マス目の大きさくらいはご勘弁下さい(´・ω・`)
穴が空いたままは嫌やから塞いどいて=3って方は上記の仕上がりでお願いします。
愛車に穴が空いた方は、、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: