カイエンのヘッドライトが不点灯!

2025/07/27 <輸入車> 修理事例


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

車検整備でお預かりしたポルシェカイエン。

点検に取り掛かろうと車両を移動すると、メーターにヘッドランプの警告が!

ヘッドランプを点灯させてみると片側が不点灯です。

通常なら、ボンネットを開けてヘッドライトの裏から点検しますが、

こちらの車両はヘッドライト本体の取外しからスタート!

ですがV.W.ビートル等と同じくカンタンにヘッドランプが外れてくれます♪

専用の車載工具を取り出して~

こちらの穴へ、挿入!

あの丸いボルトヘッドを目指して!

綺麗に差し込んで、クイッひねるとあらカンタン♪

ライトが前に出てきます~♪

電源カプラを抜いたら作業台へ=3

裏のカバーを開けるとキセノンバーナーがお目見えです。

滅多に切れない分高額な部品のため、通常は社外の優良品で対応するのですが、

特殊な形状の為、優良品が少なく有っても高額!

インターネット上では、数百円の怪しげな商品も有りましたが、

逆に安すぎてまたすぐ不点灯となりそうなので、

今回は社外品よりもお安い、PORSCHE純正新品での対応とさせて頂きました!

結局これが一番安心です。

通常ヘッドランプを 脱着すると光軸調整が必須ですが、

こちらの取り付け方では、 脱着してもあまり光軸に影響が有りませんね♪

 

 《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

    

      《《営業日カレンダー》》

    

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、

 

SNSで最新情報を発信中!




 

お得な情報をLINEでお届け!

 

友だち追加

 

ぜひ、お友達になってゲットしてください!!

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

水漏れでウォーターポンプを取替~♪

2025/06/29 <輸入車> 修理事例


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今回のご依頼は、冷却水が減ると言う事です。

減ると言う事は漏れている。

リフトアップして下から覗くと、ミッションの方に冷却水の跡が。

車を降ろして再度エンジンルームを点検すると、サーモスタットの辺りが怪しい!

乾燥した手であちこち触っていると、サーモボディーの下を触るった時に冷却水が指先に!

では分解していきましょう。

沢山刺さっているホースを抜き取り、

ポンプAss‘yを取り外すと、

ウォーターポンプが漏れていました。

今回ポンプはリーズナブルな社外品をチョイス

取り外すとベルトも心許ない。。

のでこちらも社外品にて新品にお取替え~♪

本体を仮付けして、

この六角にツールを差し込みベルト調整~

かなり以前にもVW系でファンベルトの調整はウォーターポンプをずらす物が有りました。

車検ご入庫時に擦り減ったVベルトが緩んで来るのでポンプをずらしてベルトを張ると!

ウォーターポンプのオーリングの密着がズレて車検整備後に水漏れ!なんてことも。。。

嫌な記憶を思い出しながらベルトを張って締め付け、完了~

古部品を処分しようとふと見ると、

この部品の汎用性が分かるシールが。

かなり色んな車種に使用可能みたいです♪

 

 《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

    

      《《営業日カレンダー》》

    

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、

 

SNSで最新情報を発信中!




 

お得な情報をLINEでお届け!

 

友だち追加

 

ぜひ、お友達になってゲットしてください!!

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

コースで水漏れ!?

2025/05/31 <輸入車> 修理事例


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今回は車検整備でお預かりしたローバーミニです。

いつも良く整備をして頂きますが、車検となると年式相当にいろいろと有ります。

今回はバッテリー上がりからキャブレターの詰まりとエンジン始動不良の整備からスタート。

キャブレターの部品を訊くも「生産終了」と冷たいお返事が。

上原氏と二人掛かりでなんとかエンジン始動にこぎつけ、

最低地上高を守るために足回りを。。

続いて排気ガスを測定すると、チョットだけアウト!

    

ガスを調整して、次はヘッドライトを測定すると光量がギリギリ。。。

なんとか車検に合格しそうな辺りまで仕上げていざ持込!

光量で何度もヘッドライトを外しているうちにスモールランプの

電球が切れたようで、車検コースでいきなりご指摘が!

「うちで見たときは点いててん!」と

無駄なやり取りをしてコースイン!

足回り等は軽くパスして、ヘッドライトの計測へ=3

光量がギリギリなので、テスターに近づいて

電圧アップのためアクセルをふかしてヘッド計測~

無事に光量合格!!!

停止状態でエンジン回転を上げていた為、水温系が高温になっていましたが

そのまま検査員が下にいるピットまで進んでエンジンを切ると、

突如ラジエターの液が噴き出す!!!

漏れた個所はオーバーフローのホースだったので何とか

下廻りは合格を頂き、ガスを計測するもギリギリアウト。。。

電球を交換して、ガスを再度調整してなんとか合格を頂きました。

かえってラジエターの液を補充しようとすると、

ラジエターキャップが故障しておりました。

ヘッド計測のアイドルアップでご臨終となられたご様子。。

ラジエター液を入れ替えて、キャップを取り換えて完成~

この手の車は車検場で緊張します(*_*)

ヘッドライトは改良出来そうですが、部品の無いキャブレターは

苦労が続きそうです。。

 

 

 《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

    

      《《営業日カレンダー》》

    

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、

 

SNSで最新情報を発信中!




 

お得な情報をLINEでお届け!

 

友だち追加

 

ぜひ、お友達になってゲットしてください!!

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

パンク修理

2025/05/30 <輸入車> 修理事例


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今回はタイヤに釘が刺さってパンクしたタイヤの修理です。

今回入庫した車両はポルシェで、空気圧の減少がメーターに表示されます。

ご依頼は、右の後輪が-0.5に成っているとの事です。

運転席に乗り込むと右後輪だけが-0.5と赤字で表示!

タイヤを見てみると、ありゃま

金属片が覗いています。

石鹸水を掛けて見ると蟹の様な泡がプクプクと。

車両からホイールを取外して、ホイールとタイヤを取外し。

裏側にもきっちりと貫通しております。

異物を抜き取り、表面を慣らす。

糊を塗って~

穴へ修理剤を挿入!

慣らした表面を保護します。

アルミホイールへ空気圧センサーをゴムパッキンと共に取り付けたら

トルクレンチで締め付け!

タイヤをホイールへ取り付けて

タイヤとホイールの位置を合わせて

エアーを張ってビードを上げたら、飛び出した先を切り落とし!

修理した部分とその他にエア漏れが無いかを確認し、

車両へ装着してホイールボルトをトルク締め。

タイヤの空気圧4本を合わせて、

この車両は25㎞/h以上で走れば空気圧を読み取り、完成~

車輪の回転数からパンクを見ている車なら、タイヤ空気圧の設定画面から

タイヤのリセットをして完成です=3

パンク修理もどんどん高度になっていますが、

パンクの修理代金は安いです。。。

掛かる時間と必要な機材の経費を考えるともっと高額な修理代を

頂きたい所ですが、世間一般の金額に合わさざるを得ないですね。

 

 《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

    

      《《営業日カレンダー》》

    

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、

 

SNSで最新情報を発信中!




 

お得な情報をLINEでお届け!

 

友だち追加

 

ぜひ、お友達になってゲットしてください!!

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

スマート フォーフォー オイル漏れ修理

2025/03/28 <ベンツ> 修理事例, <輸入車> 修理事例


こんにちは、ウジタオートサロン住吉店 上原です

今回は車検でお預かりしたスマート

車を移動させているとコゲくさーい臭いが・・・・・

車検のチェックと共に点検していると

ヘッドカバーのガスケットからオイルが漏れ漏れで

オーナー様にご報告!

この車両はリヤバンパ、遮熱版などなど取り外ししなければ

ヘッドカバーのボルトにアクセス出来ずで

色々取り外し

 

ガスケットを外してみるとプラスチックのようにカチカチで

パキパキ折れてしまいます

外した部品をもとにもどして漏れのチェック

オイル塗れのエンジンルームを

清掃して作業完了!

住吉店、上原でした。


Comments: 0件 Tags: 

アウディA4、車検に通りません。 フロントテンションロッドご交換。

2025/03/20 <輸入車> 修理事例


みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。

今回は、アウディA4の車検整備からの修理事例です。

フロントの足回りの構成部品のボールジョイントのブーツが破れ、車検が通らない状態となっておりました。

 

フロントテンションロッドのボールジョイントでした。
(ホイールの前後方向の動きを調整する部品)

脱着してみると、、、、

残念ながら、ボールジョイント単品での部品供給がなく、アッセンブリーでのご交換となりました。

各ブランドでウィークポイントもございます。 車検整備も弊社にお任せください!!


では、次回のメカニックの部屋もお楽しみに!!

 


Comments: 0件 Tags: 

調べてみると、、有りました!

2025/02/23 <輸入車> 修理事例


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今回は柱にドアミラーを引っかけられたV.W.です。

状態を見せに来ていただくと、ありゃま

 

結構派手に壊れている?

とよく見ると、珍しくミラーウィンカーが生きている!

「上手い事当てましたね~、これが割れると車検不合格です」

ミラーカバーは取付部が割れて外れているが、表面は綺麗な状態♪

本体フレームは、、ちゃんと作動します!

ミラーガラスも割れていない!

この黒い樹脂のカバーはバキバキですね~

でもこれだけの部品は出てなさそうなので、本体Ass‘yかなとお話しして、

調べてみると、、

 

①アッセンブリーの見積もりが届きましたが、

展開図を貰うと番号が振り分けられている?

必殺「アメリカとかでは単体あるけど、日本ではAss‘yのみの供給です~」

と、言われる覚悟で問い合わすと

「2800円です」!

ミラーカバーの取り付け部は破損して心許ないので、針金で補強を=3

輸入車のドアミラー修理らしくない金額で仕上がりました♪

しかしあれだけの部品をバラバラで仕入れて保管して販売。

よくやってくれます!フォルクスワーゲンさん!

直す方も楽しくやりがいがあり、お客様も安く治って満足♪

ありがとうございます。

 

 《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

    

      《《営業日カレンダー》》

    

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、

 

SNSで最新情報を発信中!




 

お得な情報をLINEでお届け!

 

友だち追加

 

ぜひ、お友達になってゲットしてください!!

 


Comments: 0件 Tags: 

誠に申し訳ございません。 修理関する業者様からのお問合せ,お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.

カレンダー

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top