ボルボ850ターボエステートの室内が爆発!?

2014/04/20 <輸入車> 修理事例


こんにちは、(株)ウジタオートサロン/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回は走行中に室内が爆発!?した、ボルボ850ターボエステートです。

レッカーで引き上げに伺うと、室内にクーラントの匂いがプンプン!

室内で爆発!?となると、ヒーター臭いです。。。

が、簡単にはイキマセン!

まずはダッシュボード/インストルメントパネルの取り外し。

 

クーラーガスを抜き取り、エバポレーターの取り外し。

 

 

ヒーターコアを抜き取ると、、、

 

 

爆発!?の跡が!

 

 

ここは接着剤では不安いっぱいなんで、新品部品に取り替えて組み付け~=3=3

水漏れ修理完了で、エンジンを掛けていると、オーバーヒート!?

サーモスタットの動きが悪く、水温が上がっても、ラジエターで冷やされた冷却水が

エンジンに回って来ず、ヒートしていました。

サーモスタットも新品に取り替え、冷却水も順調に周り整備完了~♪

 

そろそろ冷却水系やクーラー系のトラブルが出てくる頃です。

ゴールデンウィーク前にはいつもの駆け込みが有りますが、

出来ましたらお早めにお願いします m(__)m


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

アウディRS-6のオイル漏れ修理

2014/04/13 <輸入車> 修理事例


こんにちは、

(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回はメーターパネルにA/Tのパターンが点滅して、A/Tに不具合を起こしたアウディ RS-6です。

メーターのA/Tパネルが赤く点滅との事でしたが、入って来るとオイル漏れが酷い!

動かすと、あちこちにオイルの斑点だらけになるので、まずはオイル漏れ点検~。

A/Tのオイルクーラーからかなり漏れています。

かなり漏れているので、まずはATオイルの補充~♪

したら、A/Tの不具合は改善されました!(^_^)v

オイルクーラーは、日本に在庫は無く(T_T)

しかも、かなりイイお値段!

このじゃじゃ漏れで、ドイツオーダーを待ってるのはしんどい・・・

なので、取り外してラジエター屋さんに直せるかトライ頂き~♪

数日掛かって、一本殺すとイケた!と朗報が♪

本来の冷却効果からは若干劣りますが、譲り受けたセカンドオーナーは

普通に街乗りで、ビュンビュン飛ばさないので、充分十分♪

またもし、RS-6の性能を十分に発揮できるほど飛ばすときは、

ドイツから新品を取り寄せましょう♪(^J^)

 

 

オイルも冷却水も、おもらしが始まりましたら、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ボルボ、XC90のタイヤ交換、今回はピレリ『スコーピオンヴェルデ』をチョイス!!

2014/03/29 <輸入車> 修理事例


ボルボXC90、タイヤ交換でご入庫頂きました。 この時期はスタッドレスタイヤからの交換が多いですね。

今回、チョイスさせて頂いたタイヤは、我らがピレリ(PIRELLI)の4WD用の最新タイヤ『スコーピオンヴェルデ』!

これで走行性のますますアップ間違いなしです。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

アウディのウィンカーが逆に出る(@_@;)!

2014/02/16 <輸入車> 修理事例


こんにちは、(株)ウジタオートサロン/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回は左にウィンカーを出すと、右が点滅を始めるアウディA4!

預かって見ると、特に異常は無し。。

でも必ず逆が出るからと試乗開始~♪

一発、一瞬だけ減少確認~

どうやら犯人はレバースイッチ臭い

分解 ~ 点検  やっぱりこいつが犯人!

取り替えて無事、修理完了となりました=3=3

ウィンカーレバーが甘くなって、勝手にハイビームが出るとか

ハンドルを切っても戻らないとか、持っておかないと支持出来ないとか

色々有りますが、反対が出るってのは反則ですね~(@_@;)

 

ウィンカーレバーのフィーリングが悪く成って来たら、、、↓


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

アウディA4もエンジン掛けると、底からガランガランと音が発生~

2014/02/02 <輸入車> 修理事例


こんにちは、

(株)ウジタオートサロン/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

以前の ↓

に、気を良くしてもう一個残っている触媒を使いたい!

 

で、考えていると・・・昨年相談に来られたA4を思ひ出す~(-_-)

新品は高いし、中古も信用成らんし、買換えも近いし・・・と結局そのまま。。。

これならお安く治るし、折角20年以上取り置きしていた最後の触媒君が役に立つ!と

ご連絡を入れ、入庫頂きました~♪

まずは、リフトアップして、その後の音の確認~♪

相変わらず、ガランガラン言ってはります(^_^)v

大きさは~?ん~イイ感じ♪

じゃぁ~取り外してカッターで、切ーりましょー!♪

まずは、ゴルフの中古触媒♪

続いて~、A4君の触媒をー!

鉄板の厚さでも、5倍程違いそうです。

車に仮付してみると、

あれ?ちと細いか?

A3には結構イイ感じでしたが、A4では排気量が上がると太さもちょっと違いましたネ(・.・;)

鈑金屋さんも嫌がる特殊溶接は、弊社顧問の得意技~

遮熱版を取り付けて、完成~♪

四半世紀も工場の肥やしに成っていた、ゴルフの触媒が完売となりました♪

あとは、日産の触媒が一つ・・・これが売れるのはあと25年後かな?

(株)ウジタオートサロン/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

以前の ↓

に、気を良くしてもう一個残っている触媒を使いたい!

 

で、考えていると・・・昨年相談に来られたA4を思ひ出す~(-_-)

新品は高いし、中古も信用成らんし、買換えも近いし・・・と結局そのまま。。。

これならお安く治るし、折角20年以上取り置きしていた最後の触媒君が役に立つ!と

ご連絡を入れ、入庫頂きました~♪

まずは、リフトアップして、その後の音の確認~♪

相変わらず、ガランガラン言ってはります(^_^)v

大きさは~?ん~イイ感じ♪

じゃぁ~取り外してカッターで、切ーりましょー!♪

まずは、ゴルフの中古触媒♪

続いて~、A4君の触媒をー!

鉄板の厚さでも、5倍程違いそうです。

車に仮付してみると、

あれ?ちと細いか?

A3には結構イイ感じでしたが、A4では排気量が上がると太さもちょっと違いましたネ(・.・;)

鈑金屋さんも嫌がる特殊溶接は、弊社顧問の得意技~

遮熱版を取り付けて、完成~♪

四半世紀も工場の肥やしに成っていた、ゴルフの触媒が完売となりました♪

あとは、日産の触媒が一つ・・・これが売れるのはあと25年後かな?


Comments: 1 件のコメント » Tags: 

アウディA3のエンジンがガラガラ・・・

2014/01/19 <輸入車> 修理事例


こんにちは、

(株)ウジタオートサロン/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回のご依頼は、お兄様から譲り受けたアウディA3君

お電話でのお話では、

「以前からエンジンオイルが漏れていたので気になってたけど、

最近はエンジンを掛けるとガラガラと音がするので見て欲しい」と・・・

「オイルが漏れてきた時点で見せてもらえたら、漏れの修理で済んだのに、

音が出たらエンジンがヤバいですやん!」(>_<)どんなおとヤロ・・・

恐る恐る預かると!?エンジン内部の音では無さげでした♪(・。・;

リフトアップして音を確認すると、触媒マフラーの内部がガラガラと踊ってます。

新品10万円!中古は・・・!!!(@_@;) もしや!

20年以上前に取り外して置いてあった、ゴルフの触媒が同じような大きさだったはず!

四半世紀ほこりにまみれたこの触媒がついに日の目を見るのか!?

と、お安く上がるし、傷みやすいタイプの中古を付けるなら、とお勧めして、いざ!

まずは触媒マフラーの取り外しから。

でもって、冬眠しすぎた触媒君の両端をカット~♪

どぅでぃ~ッス!イイ感じっしょ?

上手くいきそう!なんでアウディ君の触媒もカットー!

位置を合わせて溶接すれば完成~♪

これでエンジンを始動しても静か~なエンジン音に戻りました♪

昔の部品はしっかり作ってるんで、こいつはなかな壊れそうに有りません!

オイルや水が漏れたまま走っていると、エンジン本体に危険が一杯なんで、

漏れの点検はお早めにお願いします m(__)m

 

エンジンや下回りから嫌~な音が聞こえてきたら、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

キャデラック・ドゥヴィルのヘッドランプの曇りを修理~♪

2013/12/08 <輸入車> 修理事例


こんにちは、ウジタオートサロン/氏田自動車工作所の加藤です。

今回は雨上がり後、ヘッドライト内に水滴たっぷりのキャデラック・ドゥヴィル!デカイ!

雨上がりに、画像がポンポン飛んできました。

雨上がりなので、雨の侵入間違いなし。

お預かりして、ヘッドランプ脱着~♪

して、分解~♪

割れが無ければ、まずヘッドレンズ周りのパッキン部分が怪しいです(-“-)

レンズをヌチャ~っと剥がしてみると、上部の接着が薄い感じです♪

で、こちらを注入~♪

レンズを再度貼り付けて、カンセー!

まずはシャワーテスト~♪

なんか、ちょっと曇ったような・・・

気になるんで、裏のソケット差込口にもシーリン♪グ~♪

車に取り付け、雨の如く・・・シャワーテスト~

30分のシャワーテストに耐えられたので一応合格!

「2日位降り続くと、まだ入る!」とか言われるかも分かりませんが、

そこまでテストするのは水道が勿体ないので、ご様子見でお願いしまっす!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

誠に申し訳ございません。 修理関する業者様からのお問合せ,お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top