解除後の街を検証中
久しぶりに宣言解除の街を検証中~
大阪阿倍野も人流増加で賑わってました〜
ハルカス16階からテッペンを望みますと、、、
さてと
美術館では、、、
「かおてん」
開催中で親御さんに連れられた子供たちが一杯
下の百貨店の方では
無料のスヌーピータイムカプセル展も
しかしさすがは近鉄グループ
16階からの素晴らしい展望は無料
座るところもたくさん有って、
600㎖ペットボトル 110円で
ゆっくりくつろげました、、、
久しぶりに宣言解除の街を検証中~
大阪阿倍野も人流増加で賑わってました〜
ハルカス16階からテッペンを望みますと、、、
さてと
美術館では、、、
「かおてん」
開催中で親御さんに連れられた子供たちが一杯
下の百貨店の方では
無料のスヌーピータイムカプセル展も
しかしさすがは近鉄グループ
16階からの素晴らしい展望は無料
座るところもたくさん有って、
600㎖ペットボトル 110円で
ゆっくりくつろげました、、、
昨夜は中秋の名月!とかでしたが、
夕方事務所の前には通行人の方が
何やらカメラを空にむけて、、、
月ならぬ、、、
虹を見上げてました。
私も慌てて撮影を
やがて、だんだんハッキリと、、、
これは良いことありそうで、
八年ぶりと言われてる満月に期待をしたのですが、
大阪ではぶ厚い雲におおわれて、、、
残念なかぎりでした、、、
そこでネット検索を
東京はじめ各地では
素晴らしい満月が見れたそうです、、、
また次回を楽しみに、
楽しい明日、、、
仕事の秋分の日にむかいます、、、(笑)
コロナ禍の最近は、世の中
お車の使用が多くなっているようですね
オリンピックでの祝日移動もあって、
今年の7月、8月は仕事の実稼働日数が少なくなっています
お盆休み前の
ここ一週間ほどは、出来ましたらご予約のほど
お願い申しあげます。
2021/07/21 ちょっとしたお話
昭和町交差点で信号待!
すぐ横の郵便ポストの上に
動いてません、、、
果たしてぬいぐるみか?
それとも生きてるのか?
通り掛かる人もみんな不思議そうに見て行きますが
ちょっと広く見渡すと
交差点の植え込みに
座っている年配の人が飼い主かと?
何かホッとする一瞬でした、、、
チンチン電車の最古参は93歳
この1928年生まれの「モ161号」
この車両の修繕費用に
クラウドファンディング募ったら
なんとさっそく1400万円が集まったそうです
内外装を仕上げなおして、、、
さあ、
がんばれチン電
その昔、帝塚山街づくり交流会(TMK)で
街おこしで行った『走れ!ぼくらのチンチン電車』で
思い出一杯の 氏田耕吉でした、、、