2025/09/26 豊中サービス工場
みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。
今回はボルボXC40のバッテリー交換のご依頼です。
ご近所のお客様よりバッテリー上がりの連絡を受けて、さっそく出動。 ご自宅にて、バッテリージャンピングをしてお引き取りさせて頂きました。
まずは、バッテリーの状態診断。 数値、使用年数を確認して、ご交換となりました。

ボンネットをオープンして、エンジンルーム内にあります。
電源が飛ばないように、サブバッテリーを繋いでおきます。 さらにXC40は交換に際して、エアーエレメントの脱着が必要となってきました。


ご使用年数、数値、ご使用状況を総合的に判断して、バッテリーのご交換提案をさせて頂いております。
また、純正品では高額なってきますので、ほとんどの場合は信頼のおける優良品メーカーでのご提案です。
バッテリーのこともお気軽にご相談ください!!
では、次回のメカニックの部屋もお楽しみに!!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/09/26 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
西日本最大級の地産地消、JA 奈良の運営する
道の駅と書いてあったのでのぞいてきました〜
奈良県は橿原市の
「まほろばキッチン」と言うところでしたが、
外から見ると大した事なかったのですが、
確かに、
中は品種、量共にすごいスケールでした〜
それから、もう閉まってましたが、
隣にはそれらを使ったバイキングレストランが、
安くあるようで次回はそれも狙っていきたいと思いました。
ちなみに私はひょうたんのようなバターナッツと
見たこともないような、色の茄子(写真忘れ)を入手、
自分で料理にトライすることに〜

笑
ほんと!
楽しい美味しい休日にひとり満足の氏田耕吉でした、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/09/21 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉

涼を求めて〜 六甲山頂の
六甲高山植物園まで、、、、、、
イヴェント中でもあり、
いろいろと企画中でした、、、、、

そんなで、いろいろと仕掛けもたくさんで楽しめました、、、


そろそろ秋にむかっていますね、、、、、、
さて六甲山の次は高野山でも?と?
入ったサイレントリゾートのカフェで下界を見ながら思ってる氏田耕吉でした、、、


Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/09/20 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先週に続きですが世界陸上は明日で閉幕。
この1週間、家のTVはずっと4チャンネルのまま
毎日興奮しながら楽しんでいます。
競技は勿論ですが、競技後のインタビューに
一流アスリートにしかわからない思いが
20代の選手達から聞けて今後に期待大です。

残り2日、
競歩、男女4×400mリレー、男女4×100mリレー、
やり投、男女5000m等々、見所いっぱいです。
しっかり応援したいと思います。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/09/13 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
本日より9月21日(日)まで、
世界陸上2025が国立競技場で開催されます。

棒高跳びのアーマンド・デュプランティス
男子100m、200mではノア・ライルズ
100m、4×100mの日本男子勢
女子やり投げ北口榛花
女子・中長距離の田中希実
サッカー日本代表久保建英のいとこ女子800mの久保凛
清水空跳は注目大
予選からどれもこれも見ごたえ充分です。
オンエアも開催中毎晩するようだし
時差も無いので家に帰ってゆっくり見て
いつもの時間に寝れそうだし、、、
めちゃくちゃ楽しみです!
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/09/12 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
相も変わらず、車を狙った犯罪が
大変増えています〜
そこで、
防犯正義超人「キン肉マン」の登場です~
まずは皆さん、
愛車には、
できる事から対策していきましょう

と、
日本損害保険協会からのメッセージ、、、、、
朝ドラ「あんぱん」で
すっかり やない(?)たかし の
アンパンマンが気に入ってる氏田耕吉ですが、
今回は ゆでたまご の
防犯正義超人「キン肉マン」 でした、、、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/09/06 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
暑い時期に開催された大阪万博も10月13日で閉幕です。
あっというまの半年、なんとかもう一度訪れて
海外の食事を楽しみたいと思っているのですが、
さてさて。。。
暑いと言えば20年ほど前からクールビズなるものがスタート。
最初は戸惑いましたが、この頃から暑くなってきたのでしょうね。
今では半年ネクタイが不要となり、
我々の業界でもポロシャツやTシャツなどが定着してきました。
年々暑さが増す夏の対策と働き方改革により
最近では仕事用のハーフパンツも出ています。
まさに南国のビジネススタイルです。

コロナに続き温暖化が進めばまた生活のスタイルが変化する、
と感じた今年の夏です。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: