スモーク ゲッツ イン ユア アイズ。

2008/12/06 安田 和弘


先日、子供達を寝かしつけ、夜遅くに照明を落とし、
ダウンライトの中で遅い夕食をとっておりました。

子供達を起こさないように音楽をヘッドホンで聴いていると
その音楽の余りの良さに感動の涙が、、、。
ここ近年涙もろくなったなぁなどと思っていると
いつまで経っても涙が収まりません。
『ん。 なんだか目がしみる。。。』
そこで思い出しました。残りの肉じゃがを火通しの為
コンロにかけていたのを、、、、。

良く大事にならなかったものですが、部屋中煙が充満。
仕方なく震えながら網戸にして空気の入れ替えを
しましたが、焦げ臭さは消えず。

翌日には電子レンジが突然壊れ、叩いて治そうと(笑)
娘の前で叩いているとお守りの数珠が吹っ飛ぶ有様。
「安田家ぴーーんち!!」と叫ぶ娘を尻目に
○ ○電気修理窓口をネットで探し、さっそく修理予約。

症状を伝え、概算の修理金額を聞くと恐らく15000円ほどかかる
とのこと。
「10年以上使ってらっしゃるので、今回治しても他のところが
また壊れるかも、、、。買い換えられたほうが、、、。」
とどこかで聞いたことのあるセリフ。何故か申し訳無さそうな
言い回しも同じでした。

で、結局安い電子レンジを購入する事になりました。

そうです。車も機械物ですから、年数距離がある程度増えて
来ると、修理より乗り換えのほうが長い目で見ると
結局お徳な場合もあります。

まだまだ年内のご納車は間に合います。
修理もお乗換えも当社にお気軽にご相談下さい。

禍福はあざなえる縄の如し といいますが、
来年2月のクラプトンの大阪講演の先行予約抽選に当選
したのはこの騒動のお陰だと思い込もうとしている
豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY

2008/12/05 氏田 裕吉


IMG_4967.jpg

IMG_4958.jpg

IMG_4961.jpg

IMG_4964.jpg

IMG_4965.jpg

心のこもったメッセージをお伝えします。

12月4日の木曜日、用事があって梅田を歩いていると、上の写真のような
光景に出会いました。

なにごと? ということで、帰ってホームページをチェックしてみると、
「1000000人のキャンドルナイト」が載っていました。

コンセプトは、夏至と冬至の夜に2時間、でんきを消してろうそくを灯して、
「ためいきのようなひととき」を過ごす。

カップルや、女性の方が多かったですが、なんかほっとするような光景
でした。

そういえば、学生時代キャンプに行って、夜になると火を炊いて、その回
りでお酒片手に友人たちと語りあいました。 

大阪発の「気づきのカルチャー」、ぜひ伝えていってほしいものです。

http://candle-night-osaka.jp/

「夢」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

「アホ」は「賢い」に勝る

2008/12/03 氏田 耕吉


先日、新聞のコラムで 

「アホ」について真剣に良い話が書かれてました。

読まれた方も居られるかも知れませんが、書いた方は 三浦 豪太さんです。

 

何でも以前に対談されたされた時のテーマが

「アホになることについて」だったようです。ここで言う「アホ」とは

『焦らず、おごらず、腐らず、陽気に笑い、人を笑わせ、不器用だが全てに前向きに取り組み、

回り道をするが最後には大きな答えにたどり着く人』 だそうです。

 

冒険家やアスリートでも器用な人より「アホ」な選手ほど素晴らしい成績を残せるそうです。 

 

つまり、「賢い人」は先が読めて早くに無理が判り、諦める。

しかし「アホな人」は自分の限界を定めず、諦めずトライして突破してしまうのだと

お父さんの三浦雄一郎氏をさして言ってます。

 

最近は情報が溢れ、何でも事前に予測がつくようになってる。

だから予想外の素晴らしい結果を出すためにはこの「アホの行動原理」がいるんだそうです。

その為には先に自分を 「アホ」 と決め付ける事が大事なようです。

 

では何故、思い出したようにこんな話を取り上げるのかと言うと、、、

 

 

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 

「Wii」の効用

2008/12/01 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。

今年も残りひと月、いよいよ慌ただしさが増してきました。

今一度気を引き締め、一日一日を過ごしたいと思います。

先日、定期的に通っている検診の結果が少しUP!

先生から、

「なにか運動してる?」

「はい、Wii Sport を少々、、、」

と答え、笑われました。

「Wii」 「Fit」&「Sport」

最初は子供だましの遊び程度に思っていましたが、
繰り返しているとこれがなかなか奥が深く、
次第に自分のリズムというものがつかめてきます。

体は無意識のうちに毎日同じリズムで動いているのですが、
このゲームは頑張ったからといって得点があがるわけではなく、
いかにリズムとタイミングと平常心を高く持続させられるか、
ということを日々促してくれます。

これは普段の生活にも役立っており、
たかが「Wii」、されど「Wii」
人気の秘訣と、その効用に驚いています。

      

      なんていいながら、家族の中では最下位!

      それではまた来週、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

ポルシェ911 (996)スポーツエキゾーストシステム取付

2008/11/30 加藤 宣晶


こんにちは。
工場の加藤です。

ついに来ました!
レギュラー109円!
このまま100円以下まで行くのかな?
高速代も1000円になれば、ドライブに突撃ですね。

今回のご依頼は!
ポルシェ996のマフラー交換♪

ただのマフラーではございません!
スイッチ一つでノーマルサウンドとスポーツサウンドに
切り替わるシロモノ!

ディーラーでの取り付け工賃は8万円!
どんなマフラーか知らんけど、
8万円って、エンジン積み替えみたいな?

そんなにかかりませんよ♪
と軽く考えて、お引受け。

とりあえず、マフラー本体を付け替え。
取り付けバンドのボルトナットが
錆びついていたのでバンドセットも取り換え。

と、ここままでは、よかったんですが、

電源とスイッチを取り付けようとすると…

配線がいっぱい!
スイッチと電源位と考えていましたが、
いろんなセンサー達に接続。
運転の仕方で音が変わる!!?

英語の説明書を解読?しながら悪戦苦闘!
(ナビゲーションでもつけているような)

車の入れ替えや、段取りで、
なかなか進まず、19時からは会議。
その間、メカニックの吉田君に託して中座m(__)m
2時間後に戻ってみると、配線接続OK!

後はバキューム配管取り回しやタンクの取り付け。

何とか日付が変わるまでに完成♪

 (やってみて、8万円の意味がはっきりと分かりました…)

ドキドキしながら、エンジンを始動… !!!

…すごい、ヤンチャな音…

この時間ではアイドリングも…

ってことで翌朝、納車前に試乗♪

ん?イイ感じですね。

しかしお客様にとっては音量が大きすぎるのでは…?

と心配していましたが、乗って帰るなり感激のメールが!

「———-
 絶妙なタイミングで音が切り替わりますね。
 乾いた音が好きなので、いいかんじです!!
 シフトダウン時の空ぶかし時にもいい音が出て、やる気にさせますね。
 3000回転前後では、音が消えるので、巡航時は静かになりますから
 常に耳を刺激しているというわけではないですね。
 ———-
 とてもいいかんじです!!
 ———-」

ん??(^u^)
「やる気にさせる!」
なんか楽しい響きです♪

気に入っていただけたようで、残業した甲斐が有りました♪


Comments: 0件 Tags: 

暗い話ばかりしないで、、、。

2008/11/29 安田 和弘


最悪の事態を想定しつつ、最高のイメージで物事にあたる。
かなり昔に当社社長に教えてもらった言葉です。

この言葉のお陰で様々な局面をなんとか乗り越えてこれたような
気がします。

最近ニュースなどを見ておりますと、見出しには最悪な世の中を
想像させるような文字が多数並んでおり、朝からワイドショーなど
見ようものなら、出勤前に気分が沈んだりします。

そこで、見出しだけでも少し楽しく(?)なれるものを最近のニュースから
探してみました。

(1)世界「最低」の車に熱い視線=ドイツ
(2)パンツ下げ、GKを惑わしゴール!
(3)大根盗んだ男を現行犯逮捕 ジャガイモなど余罪も?

まずは(1)。
世界最低の車とは?どんなにひどい車かと想像しておりましたが、
画像を見ると、、、。(画像は一番下に)

なるほど、これは最低ですね!乗るとどんな景色なのでしょうか?
顔が真っ黒になるような気がします。

続いて(2)。
これはそのままですが、記事は
“「サッカーのテクニックはもう開拓し尽くされた」
というのは多くの監督の常とう句だが、
カターニアのワルテル・ゼンガ監督には
“違法ギリギリ”の手段が残っていたようだ。“
と始まり、
“カターニアの“16番”がGKの前でいきなりパンツを下げると、
空白の0.1秒の間にボールはネットに収まっていた。“
と続いております。
ある意味「ナイスプレー!!」
(動画も見たのですが、何故か見つかりませんでした。)

続いて(3)。
「大根盗んだ男を逮捕」とここまではイイのですが、
「他にも余罪が、、」でよい所を
「ジャガイモなど余罪も?」というくだりは
ちょっと“うけ狙い”では?という気がします。

どうでも良い話。失礼しました。
豊中の安田でした。

20081119-00000007-jijp-int-view-000.jpg

涙!


Comments: 0件 Tags: 

ポルシェ「パナメーラ」の写真が公開

2008/11/28 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

来年の夏に発表されるポルシェの新型車種「パナメーラ」のオフィシャル
フォトが発表されました。

panamera1.jpg

「911」「ボクスター&ケイマン」「カイエン」に続く、第4モデルとして発表
されることもあって、公式HPでは「The 4th dimension」と載っています。

http://www.porsche.com/microsite/panamera/japan.aspx

長さ:497 幅:193 高さ:141 、ベンツのEクラスとSクラスの間の
大きさで、駆動方式はFRもしくは4WDとなるようです。

「カイエン」に続く大ヒットモデルとなるかどうか今から注目です。

panamera4.jpg

panamera2.jpg

panamera3.jpg

「夢」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top