ボルボのスピードメーター

2008/02/07 加藤 宣晶


こんにちは。
工場の加藤です。

今週は雨がいやーな感じですね。
月曜日は雨の中、バイクにまたがり出発=3
と、地面を見ると…ザラザラ???

止まって確認すると、驚っっっ!!!
溶けかけのシャーベット状の路面!
みぞれ?
「こけへんかなー…」って恐る恐る
工場に向かいましたが、
2キロ程行くと、雨もやんで、
乾いた路面で一安心♪

寒い朝は、お気をつけ下さい##

今回は、たまーに発生するボルボの
 ODOメーターで行きましょう。

ODOメーター(総走行距離を示す積算計)が
突然動かなくなる!
って事が有るんですがコイツは、なってもすぐには
気が付きにくいですね。
しばらーくしてから「アレ?」てな感じでしょうか。

アッパーダッシュ(インストルメントパネルの上側)を
取り外し、メーターをごっそり取り外し、分解。

すると、小さいギアの歯が一つ欠けてました。

なら、このギアを取り替えー♪って思っても
ギアのみの部品供給は無く、スピードメーター取り替えXXX

じゃぁ同じ様なギアを探して付けてやろうと、
いつもの部品取り用分解済みオーディオを持ってきて
探すが…
同じ様なギアは色々有るんですが、
歯数が合わない!
(国によって規格が違うんでしょうか。)
取り付けて上げれば、取りあえず動きますが…
正確な距離は出ないですね***

で、結局メーターの専門店に依頼するんですが、
このギア一個作ってもらうのに、けっこー費用がかかります。

しかし、物は考えよう♪
この欠けたギアから型を取って
作り出すんですし、新品の値段からすれば
安い!         …かな?

歯数さえ合えばもっと安く直るのにー!

ってチョット悔しいボルボのメーター修理でした。

ーーーーーーーーーー出逢いーーーーーーーーーーー
ついに…     てか、カナリ E 感じ♪
年末から赤ワインにハマり、探し続けるが
ハズレばっかし!
今回は店員さんに、
「いっちゃん辛くて、渋くて安いのはどれ?」
と効くと、「安いノンやったらこれかなー?」
って、3000円のが特価で980円!

自分的には75点かな?


Comments: 0件 Tags: 

「ヤフー」、「グーグル」、「マイクロソフト」

2008/02/06 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

「ヤフー」、「グーグル」、「マイクロソフト」、誰もが一度は聞いたことが
ある会社名です。

今、アメリカで「マイクロソフト」(以下、MS)がヤフーに対して、買収提案
をしていることが話題になっています。

1月末日の終値より62%ものアップ金額の破格の提示のようです。

パソコン市場での圧倒的な覇者であるMSも、ネット市場で見れば、グーグ
ル、ヤフーの後塵を拝しています。

驚くべきことに、グーグルの創業は1998年。 創業たった10年の会社で
す。 そう考えると、すごい会社です。

ウィンドウズ・ビスタやオフィスで稼ぐビジネスモデルが、10年後、20年後
に残っているのかを考えると、今回のことも起こるべくして、起こったような
気がしています。

何万円もするオフィス(MSが販売しているパッケージソフト)を買うより、
グーグルで、無料のソフトを使うユーザーが増えてくるのは明らかでしょう。

以前、見たテレビ番組でソフトバンクの孫正義社長がこんなことを言ってい
ました。

「1、2年後を予測するよりも10年後、20年後を予測するほうが難しくない」

クルマ業界は、10年後どうなっているのでしょうか? 

目の前の仕事だけでなく、そんなことを考えて行動することが永続する企業
の礎となると思います。

「夢」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

アウトレットモール。

2008/02/04 安田 和弘


以前、紺野さんのメッセージ(昨年11月20日 http://www.ujita.co.jp/mt-backup/blog-teamujita/cat18/ )
に三田プレミアムアウトレットの話が出てきました。

お客さんの奥さんにも買い物好きな方がおられ、
よく薦められておりました。

どんどん大きくなる子供たちの洋服を少しでも安くと思い、
同系列の三田よりかなり昔にオープンしていた
”りんくうプレミアムアウトレット”に子供たちと
行ってきました。

現地に着くと想像していたより広い敷地とお店の多さに
驚きました。
思わず直ぐに迷子になる息子に携帯NOを書いたメモを
持たせ、入り口近くの”GAP”へ。
ものすごい数のB級商品が雑多に掛けられており、
なんだか宝探しのような感じでした。

あまり時間が無く、他の店をゆっくりと見て回る
事は出来ませんでしたが、一流のお店が軒を連ねており、
時間とカードはあまり持っていかないほうが
良さそうですね。

結局一番最初に入った”GAP”で先を見越した
すこしブカブカの子供たちの服を買っただけで
帰ってきた安田でした。

NEC_0261.JPG


Comments: 0件 Tags: 

ロードサイドホテル

2008/02/03 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。

よく米国の映画で、旅の途中、夜遅く車で乗りつけ、
簡易に寝泊りのできるモーターホテルがでてきます。

余談ですが、米国のモーターホテルでは宿泊料金によって
安全がランク分けされると聞いたことがあります。
これってフロントから離れた部屋は危ないということでしょうか?

日本でも今回の道路公団民営化にあたり、
ロードサイドホテルという呼称で、

 「ファミリーロッジ旅籠屋」という会社が、
      ↓
 http://www.hatagoya.co.jp/index.html

関門自動車道「壇ノ浦PA」に今年4月オープンするそうです。

このロードサイドホテルは、今までのような
長距離ドライバーの仮眠室のようなものではなく、
ビジネスホテル並みの設備が整っており、

PA(パーキングエリア)の隣地にあるため、
宿泊客は高速道路からも一般道からも利用できるようです。

しかもその料金が、1室11550円(平日親子5人)、
1名利用だと5250円、2名利用で8400円、
3名利用で9450円、4名利用で10500円とのこと。

うれしいことに朝食無料、インターネットも無料。
ペットの宿泊も可。

各室のベッド幅150センチのクイーンサイズが売りだそうです。

全国の高速道路上でこのような宿泊施設のインフラが整えば、
キャンピングカーや運転の好きな方、お子様連れの方などは、

親子4人1室10,500円で宿泊ができるのであれば、
長期休暇をとって日本中を車で旅する人が
もっと増えるのではないでしょうか。

既に東日本の主要道路には、ここの施設があるようなので、
家族で出かける際には利用する価値があるかもしれません。

我が家も機会があれば一度泊まってみたいと思います!

    それでは又来週、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

「難が有る」 のは 『有難』 ありがたい!

2008/02/02 氏田 耕吉


今回は大阪府知事に橋下さんが選ばれました。

熊谷さん、梅田さんは 落選 !、
本人、支援者ともに、辛いでしょうね。

先週、元松下政経塾塾長の上甲晃さんと講演の際に個人的に話させて頂きました。

「選挙で絶対に落ちない?負けない方法が有りますが、
解りますか?」 

「、、、、、??」

「選挙に出ない、立候補しない事です。」

「例えば経営が厳しいとか?
資金繰りに悩まない方法が有りますが、解りますか?」

「、、、、、、、、、、、、??」

「それは仕事を興して経営者にならない事、会社幹部にならない事!」

すなわち事を興せば、志を持てば、
問題、つまり 『難』 が出てくる んだそうです。

ココで本日のタイトル、

「難が有る」 のは 『有難』 ありがたい!となる訳です。

今年は年始から経済状況の 『難』 が言われ
経営に携わる方のみならず、一般の方まで大変そうですが
こんな気持ちで事にあたりたいものと感じました。

『幸せはいつも自分の心がきめる』 (相田みつを)

皆で頑張りましょう!!

いよいよ明日は 『節分』、

季節は大きく変わる事を確信している氏田耕吉でした。


Comments: 0件 Tags: 

インフルエンザはマスクでOKI

2008/01/31 加藤 宣晶


こんにちは。
工場の加藤です。

みなさん風邪をひかずにイケてます?
自分は先週の風邪が治りかけたときに、
三女がインフルエンザに…

うつらんよーに注射!と思いきや、
「打ってもすぐには効けへんよ」とのアドバイス…

しかし!

家ん中でも、うがいとマスクで完全防備!
寝るときも三女とは、いつもよりチョット離れて5日間。
三女も今日から登校許可が出るまでに回復しました♪

マスクの威力はナカナカ凄いですね@
一緒に4畳半に寝ていても、うつりませんでした!

今度は花粉が…!??
早いところでは、昨日から飛び始めたとか!

マスクが身体の一部になっちゃいそーです(^_^;)

それともう一つ。。。その名は「強い病」
体調でしょうが、お酒に強い時期が会ったり
すぐに酔っちゃう「弱い病」になったり繰り返すんですが、
年末から強い病が治りません。

丁度年末に貰い物のワインから赤ワインにハマり、
先日若手と呑みにいってから、焼酎ロックにハマり、
酒代がかさむー(>_<)

と、そんな折、「帝塚山づくり交流会」の新年互例会に
お邪魔させて頂きました。

ロイホ貸し切りで、飲み放題2時間勝負♪
最後のケーキに手をつけると!
プチシューとチョコケーキの中がアイス!ー♪

さぁ!
新年会・正月気分の1月も今日で終了。
お酒も控えめに仕事に精を出してイキましょー!

ーーーーーーーーーー今日の一コマーーーーーーーーー   
西田辺で見つけたトロトロの豚足♪


Comments: 0件 Tags: 

フォルクスワーゲン ポロ ご納車 IN 東京

2008/01/30 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

先日、東京にVW ポロのご納車に行ってきました。

遠方へのご納車は、なかなか緊張感があります。 

事前に行政書士の方に書類作成をしてもらっているのですが、
万が一何かミスなどがあって、名義変更ができなかったりす
ると大変なことになります。

月曜日の夜に東京へ到着。 兄の家に泊まらせてもらい、翌朝
は多摩にある陸運局へ。 そこで陸送会社さんよりクルマを
受け取り、名義変更、洗車、最終の納車確認、ご納車と無事に
終えることができました。

今回は、大学時代の友人へのご納車でしたので、普段以上の
プレッシャーがありましたが、ご夫婦揃って喜んでいただいて
何よりでした。

会社に帰ってきたのは、夜の22時長い一日でした。

F様、VW ポロとともに、素敵なカーライフを過ごしてくださいね。

(出発を待つPOLO 1.6 スポーツライン)

(2DINのHDDナビ「パナソニック CN?HDS700D」を装着)

vw_polo04.jpg

(東京といえばやっぱり、、、、、、)

「夢」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top